いつもご訪問やいいねグッありがとうございますキラキラ

 

2月の3連休を利用して、石垣島に行ってきました。

2泊目は、インターコンチネンタル石垣リゾートのクラブルーム利用です。

 

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート

 

前回はクラブデラックスのお部屋の様子をお伝えしました。

 

今回はクラブラウンジのアフタヌーンティーの様子です。

 

  2部制でした

この日はクラブラウンジの混雑を避けるため、アフタヌーンティー・イブニングカクテルとも、2部制で開催されました。

 

アフタヌーンティーは

 

14:30~15:30

15:30~16:30

 

に分かれていました。

開始時間直前に行くと、すでに行列ができていました。

2日目の1回目は満席で相席だったので、希望の時間帯に利用したい場合は早めに行くことをおすすめします。

 

  1日目

1日目のメニューはこちら。


インターコンチネンタル石垣リゾートのアフタヌーンティーは、かなり本格的でした。

 

超ゴージャス!

 

実は今回、王子の分のラウンジ利用料は別に払っていますが、子供のアクセスフィーは1泊あたり17,000円。おそらく大人は同額かそれ以上ですよね。

アフタヌーンティーも立派な訳だよアセアセ

 

1段目 スイーツ

島産レモングラスとバニラのプリン、カニクッキー

プラリーヌ

マンゴーとパッションフルーツのビーサンムース

パパイヤと島バニラクリームの舟パイ

ビーサンは名前の通りビーチサンダルの形

カニクッキーもカニの形でした

 

2段目 スコーン

スコーン2種 プレーン/紅芋とパイン

自家製ジャムとクロテッドクリーム

 

3段目 セイボリー

サモサとハモンセラーノ ユーグレナヨーグルトソース

島ツナのクロスティーニ 島ネギ 海ぶどう チェダーソース

島豆腐ハンバーグのスライダー フルーツトマト 照り焼きソース

 

  ティーコレクション

スイーツもセイボリーももちろん美味しかったのですが、合わせる紅茶がとにかく美味しかった。

普段はコーヒー党のダンナもこの日ばかりは紅茶を飲んでいました。

 

というのも、紅茶はセルフなのですが、ホットティーはポットで用意されています。

ここがポイント。

 

というのも、紅茶ってお湯の分量と抽出時間によって、本当に味が変わってくるんですよね。

しかもすべてTWGの紅茶ですよコーヒー

一番美味しい状態で飲めるように淹れてある紅茶が飲み放題なのは、本当ありがたいですニコニコ

 

ココアもポット、コーヒーはマシーンでした。

 

南国なのでアイスティーも用意されていました。

 

ジュースやさんぴん茶も。

王子はジュースをミックスしてオリジナルドリンクを作っていました。

 

 スパークリングウォーター

 

とにかくドリンクも豊富です。

ラウンジスタッフはフレンドリーですので、迷ったら相談しましょう。

メニューもあるので、席で迷ってから飲み物を取りに行くのもよいですね。

 

紅茶だけでなく、ハーブティーやルイボスティーもありますので、お子さまやカフェインの取りすぎが気になる方でもフレイバーティーがいただけるのが良かったです。

メニューにあるけど台に置かれていないものは、スタッフにオーダーすれば持ってきていただけます。

 

  ミネラルイリーゼ

ここで使われている食器が本当に素敵。

 お部屋のミニバーにもありましたが、レイノーのミネラルイリーゼシリーズ、フランス製だそうです。

 

 

 

海や珊瑚を思わせるデザインで、石垣のイメージにピッタリだと思いますOK

レイノーの公式サイトを見ると、他にも様々なカラーがありますが、ラウンジで使われているのはスカイブルーですね。お部屋にはターコイズもありました。

このミネラルイリーゼ、色により全く別のイメージになります。

数あるカップ&ソーサーの中で、石垣島と、このホテルを彷彿とさせるミネラルイリーゼのスカイブルーを選んだセンスが絶妙だと思います。

 

公式サイトを眺めていると、ダンナがその場でポチりそうだったので、慌てて止めましたアセアセ

確かに素敵だけど、収納場所考えてからでしょ~。

 

確かに欲しい!同じスカイブルーをそろえるか、
いろんなカラーを並べるか、迷うところ。
 

  2日目

翌日は16時チェックアウトなので、2度目のアフタヌーンティーも利用させていただきました。

 

この日はとっても混んでいて、ソファ席で、しかも相席でした。

 

 

とはいえお味は大満足。

 

ちなみに子供の分もきちんと1人前用意してくださいます。

王子はちょっとしか食べられないので、お腹ぱんぱんになりました。

 

  まとめ

結論。

インターコンチネンタル石垣リゾートのアフタヌーンティーはやっぱりすごかったキラキラ

 

味、見た目のみならず、ラウンジの環境もいいんですよね。

 

天井が高く、窓が大きく取られており、スタイリッシュかつリゾートを感じるインテリアの中でいただくアフタヌーンティは格別です。

ただ、そのせいかちょっとスノッブな雰囲気なので、庶民派の私はちょっぴり恐縮しちゃいました。

少しかしこまった装いで向かうことをお勧めします。

あと、できればビーチが見えるとなおよしですね。

1階にクラブゲスト専用プールがあるから仕方ないかなぁ。

 

かなりお腹いっぱいだけど、オリジナルカクテルも飲んでみたい!

ということで、1時間後にはイブニングカクテルも利用してきました。

 

次回、イブニングカクテルの様子です右矢印