よく読まれてる記事の再アップです。

 

ご家族分、遠く離れたご両親にもマスクを作ってあげる。。。という話しもよく聞かれます。

 

でも、縫いにくい、ハサミが逃げやすいガーゼを沢山作るのは面倒です。

でも同じことをずっと繰り返すことは苦手なので、いかに手を抜いて早くできるかということで
(考えてる間に縫え!)

 

 

 

 

まず手芸店でもらえる型紙やネットでDLできる型紙と厚紙を用意。

実物大型紙をカットし厚紙に貼ります。

れしぴ

 

 

縫い代は1cmとなってたので、周囲に縫い代線を描ききカット。

縫い代線をひく

 

 

縫い代付き型紙を布に置き縫い代線ごとカット。

ココ時短

外枠を描くチャコペンのかわりに、フリクションペンもOK。

アイロンかけると線は消えるので、柄を活かしたい時は表地に描けてお勧めです。

布をカット

 

 

生地を中表に縫い合わせますが、縫い代線は引きません。

ココ時短

針位置から、押さえ金の内側までがやく1cmなので(ミシンによって違うのでご確認を)、押さえの内側を布端にもってきてそのまま縫います。

押さえ金の位置を確認しながら縫うのでまっすぐ縫えますよ。

縫い代ガイド

 

 

 

 

 

カーブが有る所はひっくり返すとつるので、必ず切り込みを入れておきます。

ここの切り込み部分が開いて伸びないと作品が台無し。
そして縫い代をアイロンで割るのですが、いちいちアイロンまで移動が面倒という方向けに

きりこみ

 

 

クロバーさんのコロコロオープナーで押さえるとアイロンをかけたみたいに縫い代がたおれます。

ココ時短

(爪でされる方もおられますが、このオープナー力いらずですよ)

口に当たる部分ですので、縫い代がゴロゴロすると気持ち悪いので、ここは丁寧に。

コロコロオープナー
 

 

 

 

片側一方だけ(開け口)残し周囲を縫い、開け口から表に返します。

開け口からひっくり返す

 

 

☞ワンポイントアドバイス(生地が違ってすみません)

角の所は表に返すと生地が重なりゴワゴワするので45度にカット。

角は切り落とす

 

表に返しても角はスッキリ^^

 

 

 

開け口はコの字縫って閉じます。

この字ぬい

 

 

ゴムの通し口も押さえ金と針の位置からどこに合わせて縫うか確認して縫います。

これは押さえ金の外側と布端を合わせてます。

ゴムを通す部分

 

 

そしてゴムをとおして完成。

ゴム通し

 

 

たくさん作る時のポイント

 

  • ①厚紙で縫い代つきの型紙を作り、布に厚紙をおいて直接周囲に線を引く
  • ②縫い代線は引かず、針と押さえの位置をみて布端をどこに持ってくればまっすぐ縫えるか考えながら縫う。
  • コロコロオープナーをミシンの横に置いておけば、アイロンを出さなくてすぐ縫い代が倒せる

 

ついでに言うと写真のクロバーさんの方眼定規曲がるので曲線も測りやすく、透明なので柄が見えやすく、方眼状なので縫い代が引きやすいです。

 

バザーで大量に布小物を作る時にも、厚紙の型紙やコロコロオープナーは便利ですよ。

良かったら試してみてください。

 

こちらもよく読まれてます。

手作りマスクのフィット感、作り方の難易度(四角・立体・プリーツ)

プリーツマスクを縫う時のちょっとしたコツ

マスク用ガーゼ生地の代用にするなら

失敗からリネンのマスクを作ってみた

 

 

 

ドキドキ残り少なくなりましたがマスク・入園・入学の小物も販売してます

 

 

 

 

人気記事

メモ手作りマスクのフィット感と難易度
メモUVライトとLEDライトの違いについて
メモ
布を選ぶときの色合わせのコツ
メモミシン糸で手縫いしたらダメなわけ
メモ残念なスマホケース UVレジン失敗

 

■ご提供中のメニュー                 レジンアクセサリーコースレッスン
基礎から作り方を学ぶレジンアクセサリーコース
稼げるレジンの作り方&販売コース
コースにとらわれないレジンフリーレッスン
時間場所にとらわれないZOOMレッスン
1DAYレジン体験レッスン

スマホ写真講座Canvaデザイン講座インスタ講座 ZOOMでフォローサポート

【minne出品!パソコンが苦手な方もOK!お家でできる作家活動出品サポート講座】ピックアップレッスン ➡マルシェ・ワークショップ開催講座
➡他レッスンメニュー一覧


最新レッスンスケジュール 

教室までのアクセス  
メモよくあるご質問                      

メールでお問合せ・お申し込み
LINEでお問合せ・お申し込み

(スケジュールのご案内・1対1でのやり取りに使えます。)

*お申込前にレッスンポリシーをご一読ください     

まじかるクラウンSNSフォロー大歓迎です!

facebook instagram twitter youtube                       

むらさき音符minne出品中

レジンクラフトギャラリーハチミツのホームページ
兵庫県伊丹市・尼崎市・西宮市・三田市 大阪府大阪市・豊中市・茨木市他からお越しいただいてます。