【譲渡から5年半経過】兄弟猫たちのこと③ | 田舎暮らしと保護猫たちと

田舎暮らしと保護猫たちと

【保護猫部屋かとう】です。
2016年末移住した限界集落で自宅シェルターに
遺棄猫を保護→譲渡活動中。
▶︎第2種動物取扱業 届出済
▶︎代々保護猫と暮らして37年
▶︎移住後に保護した猫47匹
(看取り13匹/譲渡17匹)
▶︎現在は保護猫17匹を夫婦でお世話中。

いつもご覧いただき

ありがとうございます!

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村

 

保護猫部屋

かとーすたいるです


8月から立て続けに遺棄された
16匹の猫の保護および
TNRを進めています。


今までお世話していた
室内13匹、地域猫3匹から
室内保護17匹
地域猫9匹になりました。



ご無理のない範囲で
ご支援をお願いできれば
助かります。
シェルター内の保護猫たちへの

ご支援はこちら から

 ✨保護猫さんとの暮らし✨

 



胸糞案件の続き③

  


今朝の
胸糞記事
兄弟猫たちを
譲渡して
5年半

突然Instagramの
メッセージでの
連絡内容が


アパートに引っ越すが
猫を飼えない所なので
引き取って欲しい
とのことで

詳しく尋ねたら

結局だった。
リコンして
実家(戸建て)に
戻るから、

家族は猫を
きらいらしいんで

引き取って、って。

言われた
胸糞案件
の続きです。

メッセージで
🔻原文のまま🔻
親が動物愛護センター連絡した所、
市内の範囲内しか、
引き取りしてないみたいです。
◉◉、▲は清武の
動物愛護センターなるみたいです。
最悪、そちらに連れて行きます。

などと言われ

は?
意味わかんない。
愛護センターへ
兄弟猫を連れて行く
って?

なんだこの人たち。
本当にめまいがする。

すぐに愛護センターに
連絡して

親御さんが住む
M市の保健所へも
事情を説明して

親御さんが
高齢や病気だとか
嘘をついて
彼らを持ち込み
した際には

私が迎えに行きます、
と伝えました。

その上で下記内容で
メッセージを送り

市の担当さんにも確認していただき、
県の〇〇さんから連絡がありました。

親御さんは市へ電話での
問い合わせをされたのですが、
管轄が宮崎市内だけですので、
県へ相談してくださいと
返答されていると聞きました。

しかしながら、親御さんは
県へは連絡しておられません。

動物愛護センターは、
宮崎県と宮崎市の共同運営の施設です。

お電話された施設は同じですが、
電話対応される方が、
それぞれ、県職員さんと
宮崎市の職員さんとになります。

私自身、毎週譲渡会で
お世話になっていますので、
今回の件で親御さんから
何らかの問い合わせされた場合も、
センターから私宛にご連絡を
いただけるようお願いしています。

(今からM市の保健所へも念の為、事情を連絡しますこと悪しからずご了承下さい)

それでは、26日にセンターへ連れて
来てくださるのをお待ちしております。


先方の返事を
待っていたら

日南市まで
連れて
行きます
って
初めからそう言えよムキー


これでもまだ
意味不明な
ことを言うなら
警察に連絡します。

飼育放棄で虐待案件じゃないか。

おまけに少し詰めたら
愛護センターへ持ち込むとか
平気で言う輩ですよ?

実際に引き取るまで
油断はしません。