いつもご覧いただき
ありがとうございます!
8月から立て続けに遺棄された
16匹の猫の保護および
TNRを進めています。今までお世話していた
室内13匹、地域猫3匹から
室内保護17匹
地域猫9匹へになりました。
胸糞記事の続き
同じ日の連絡で
卒業猫の天国と
地獄を味わった
今朝の
胸糞記事
の続きです。
兄弟猫たちを
譲渡して
5年半。
突然Instagramの
メッセージでの
連絡内容が
アパートに引っ越すが
猫を飼えない所なので
引き取って欲しい
とのこと。
結局嘘だった。
リコンして
実家(戸建て)に
戻るから
引き取って、って。
譲渡から
5年半よ?
遺棄されるのは
耐えられないので
我が家まで連れて
来てくださいと
お返事しました。
すると
今は動物愛護法が厳しいから
遺棄はしません
だって。
厳しくなかったら
捨てるんかい?
すると
今日の昼イチ
またメッセージで
🔻原文のまま🔻
親が動物愛護センター連絡した所、
市内の範囲内しか、
引き取りしてないみたいです。
◉◉、▲は清武の
動物愛護センターなるみたいです。
最悪、そちらに連れて行きます。
愛護センターへ
兄弟猫を連れて行く
って?
宮崎動物愛護センターへ
電話して事情を話して
問い合わせを確認いただき
市へは問い合わせして
受け付けないと言われて
県へ相談するよう
返答されたのち
県には連絡履歴なし。
とのことでした。
センターからは
猫の持ち込みは
受け付けない
と
回答されたのですが
よもや
親御さんが
地元の保健所へ
持ち込むなんて
まさかのまさか
ですが
と思い、
26日の譲渡会に
参加してるから
兄弟猫を
連れて来てください
と伝えました。
なんだこの人たち。
本当にめまいがする。
新しいご家族探しに
皆様のお知恵を
お借りできないでしょうか。