猫風邪⑧歩みは遅くとも一歩ずつ | 田舎暮らしと保護猫たちと

田舎暮らしと保護猫たちと

【保護猫部屋かとう】です。
2016年末移住した限界集落で自宅シェルターに
遺棄猫を保護→譲渡活動中。
▶︎第2種動物取扱業 届出済
▶︎代々保護猫と暮らして38年
▶︎移住後に保護した猫51匹
(看取り13匹/譲渡20匹)
▶︎現在は保護猫18匹を夫婦でお世話中。

 

 

こんにちは!

13匹の保護猫と暮らす

猫下女かとーさんですキョロキョロ

 

 

 

かなり酷い症状だった

老猫ヒゲジィ♂ 

おかげさまで全快したのですが、

現在は、かとー家の母屋&離れで

サークル内座敷猫となりました。

 

ヒゲジィ♂ のシェルターは

 

 

新年早々の捨て猫さんだった

茶々さんが入室しました。

 

新入りさんが来ると

 

自室内にマーキングしまくる

サバちゃんが

マーキングしないびっくり

 

 

相性が良かったのかしら?

 

下女の謎ですキョロキョロ

 

 

 

最年少のボクちゃんも

遊べないのに良いコにしています。

 

 

 

 

 

 唯一の例外で、まだ治りきらないけど

アオちゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

✨今日の近影✨

まだ食べてくれない悲しい

 

下矢印下矢印数日前は無気力無気力下矢印下矢印
目がシんでます

下矢印昨日下矢印

少しずつお顔を出してくれるように
下女感涙笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

元気なアオちゃんに戻りますようにおねがい

 

 

 

元のモフモフさんに戻ろうねおねがい 

 

 

 

 

 

 TODAY'S
 
猫風邪パンデミック記事一覧

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

  いつもの喧騒こそが平和  

 

どんなに賑やかな

ゴハン催促でも良いよ。

 

この保護ッコたちが

元気で一代限りの

猫生、余生を

全うしてくれるなら。

下女は幸せです、うん。笑い泣き

 

 

いつもの平和な光景に

一日も早く戻れますように。

 

 

そんな我が家の面々は

 

 

生涯大切に室内飼育していただける

ご縁をお待ちしているコたちです。

 

 

TNRからTNTAを目指して

 

TNTAとは

Trap(トラップ):捕獲すること
Neuter(ニューター):不妊去勢手術をのこと
T
ame(テイム):人に慣らすこと

 
どの団体にも属さない
個人で保護猫活動をしていますが
 
 
愛護センターのweb掲載、
譲渡会参加だけで
TNTAを進めています。
 
 
TNR
Trap(トラップ):捕獲すること
Neuter(ニューター):不妊去勢手術をのこと
Return(リターン) :元の場所に戻すこと
です。
 
そこから人に慣らし
Tame:テイム)
譲渡先を探して家猫になる
そんな活動を個人でしています。
クローバークローバークローバークローバークローバー
 
今回、辛い思いをしたこのコ達に
✨どうか良いご縁がありますように✨