こんにちは。
やたら保護猫がいて
猫風邪パンデミック渦中
かとー家の下女です![]()
今日もやっぱり寒さが辛い
五十路半ばの下女です![]()
定員オーバーの保護ッコが住む
室内シェルターでは
まだ猫風邪蔓延中です。
前回の記事はこちら![]()
特に酷かった
老猫ヒゲジィ♂ は
熱が下がっても
今ひとつすっきりせず、
日中も母屋で見守っていました。
昨夜は
敷いていたミニ電気マットへ
潜り込んで
掛け布団のようにして
枕を使って眠る姿が
ニンゲンのよう![]()
お布団で横になっているヒゲジィ
布団で眠る
猫おじいさん
でした![]()
そして今朝
水を飲み始めました![]()
蒸したアジをほぐしたのを
食べてくれました![]()
おかげさまで
少しずつ回復しています。
ありがとうございます!!
いつもの喧騒こそが平和なのだと知る
どんなに賑やかな
ゴハン催促でも良いよ。
この保護ッコたちが
元気で一代限りの
猫生、余生を
全うしてくれるなら。
下女は幸せです、うん。
TNRからTNTAを目指して
TNTAとは
Trap(トラップ):捕獲すること
Neuter(ニューター):不妊去勢手術をのこと
Tame(テイム):人に慣らすこと
どの団体にも属さない
個人で保護猫活動をしていますが
愛護センターのweb掲載、
譲渡会参加だけで
TNTAを進めています。
TNRは
Trap(トラップ):捕獲すること
Neuter(ニューター):不妊去勢手術をのこと
Neuter(ニューター):不妊去勢手術をのこと
Return(リターン) :元の場所に戻すこと
です。
そこから人に慣らし
( Tame:テイム)、
譲渡先を探して家猫になる
そんな活動を個人でしています。
今回、辛い思いをしたこのコ達に
✨どうか良いご縁がありますように✨





