いやー、ついにこの日が来たのか。
たろちゃんは歌が得意じゃないし、歌詞も覚えられない子だから
本番が近づいてきてもまだあやふやな歌詞しか覚えてないけど
周りの子がしっかり歌うからまぁいっかと思ってる。
兄妹最後の登園日は1分遅刻!笑
でも家族みんなで2人が門に入るのを見届けられて良かった。
卒園式の日は慌てて園の帽子と親のスリッパを忘れてしまった。
(大丈夫だったけど)
なかなか爪が甘いなーと反省。
本番の日は
「髪の毛かっこよくしたい!」という要望に、パパがヘアセットしてくれてかっこよくなって登園!
みんなに「かっこいいね!!」と言われてた
朝から警察に捕まり(進入禁止をつっきって違反…)
子供達も「パパ捕まっちゃうの?」って半泣きになるし
運が悪かったーーー。
今日なぜか警察めちゃくちゃ多くて


私も帰り道の一時停止のとこで
影に隠れてみてる警察と遭遇!!



その他の場所にもいたるところに警察がいて、ほんと暇な人たち!!
たろちゃんはおしゃれしてる私を見て
「そんな格好しないでよ〜緊張しちゃう!」
って。
本番は厳かな雰囲気で始まって
子供達が一生懸命歌ったり挨拶したりセリフを喋ったりしてるのに感動

たろちゃんが卒業証書をもらうとき
緊張してたのか、声がいつもより小さくて
それを私のところまで届けにきたときに泣いちゃってたー。
(他のママはたろちゃんの涙でさらに泣けたとか言ってくれてたけど!)
園児の中で泣いてるのはたろちゃんだけだった
頑張ってたから、すごいいい卒園式だったなー。
ちなみにパパたちの中で泣いてるのもうちのパパだけだったみたい笑
そりゃあ泣くよねー。
私も涙、涙!
本人は「緊張しちゃった!泣いちゃった!」
と言っていたけど、全然いいと思うよ!!
みんなで歌った時はやっぱり歌詞覚えてなくて
口があんまり動いてなかったけど!笑
最後までたろちゃんらしいね。
両親にプレゼントしてくれた1輪のお花も、前日に「ママが喜ぶかなぁと思ってピンクのスイートピーにしようと思って!」
って言ってくれた!
当日は恥ずかしそうに渡してくれた!
いつの間にか、あっという間にこの日を迎えてしまったんだなぁと淋しくなるなぁ。
泣いたこともたくさんあったし
それ以上に毎日楽しく通ってくれたなぁ。
お友達が大好きだし
みんなからも好かれる子で
毎日色んな子と遊んだり
1人で好きなものを工作したり
ほんとに自由にやらせてもらったから
この幼稚園でほんとに良かったーー。
まだまだこの幼稚園には下の子たちがお世話になるから
たろちゃんも何度も来ることになると思うけど
やっぱりお友達とバラバラになっちゃうし
淋しいよね。
ずっと幼稚園のお友達のことを覚えていたいっていう、今のたろちゃんの気持ちを私は忘れないであげたい。
卒園式のあと、謝恩会にも参加したんだけど
たろちゃんが楽しんでくれてたから良かった。
私はいっちゃんが暴れて大変だった。。
でもいっちゃんはなかなか人気者で、みんなから「いっちゃん!!」って構ってもらって抱っこしてどっかに連れて行かれたり、おもちゃを貸してもらったり、一緒に遊んだりしてくれて、それは私は助かった。
楽しかった幼稚園だけど、これからは切り替えて小学校入学へ向けて準備しないとねー。。
大変だね。。
ひとまずたろちゃんおめでとう!!
