Яe:ホリデイ。
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

残されていく者の存在意義。

祖父が亡くなりました。

数少ない親族の、初めての死。

死因は新型コロナ肺炎による免疫低下から併発したニューモシスチス肺炎でした。


危篤の報に、急遽の帰省。

県外在住者の来院謝絶する病院と、

急遽の抗原検査対応をしてくださる町の処方箋薬局。


全身を包む無菌服、

視界の悪い中見た最後の祖父の姿を、

握られた指の感触を、

生涯忘れることはないと思います。

この文章は、その備忘録です。



18歳から穴を空けた実家は空虚で、

絶えず続く歪み合いの応酬が、余計に悲しさを引き立てました。



立ち会える時間の限りを生きてくれて、

面会期限を終えた日の夜中には訃報の電話が鳴りました。

翌日からの弔事は慌ただしく、

儀式の作法を学んでいるうちに、あっという間に祖父は骨だけになってしまいました。



何を思ってか、弔事の最中まで祖父のこれまでの行いに苦言を呈してた祖母。

火葬を終えた後の、「…爺ちゃん、こんなになっちゃったの?」という一言を、

私はこの先も忘れられることはないと思います。



祖父は、ずっと正体不明の信念があり、

家族に対してもどこか最後の一線は心ゆるさない人でした。

なので、その時その時の感情の理由が相手からすると理解が追いつかない、変な人だなと思ったことでしょう。

そんな祖父の内面性に気付くまでおよそ30年も掛かってしまったのです。



身内の死を初めて直面したということは、

これからまた訪れる機会があるということで、

それを繰り返して、いずれは自分の番が来るのだと、認識する機会となりました。

願わくは祖母が1日でも長く健康で居られますように。



漠然と知ったつもりでいた死生観は、

今回で根底から覆され、深い水面下から来るような暗く冷たい孤独感で胸がいっぱいになりました。



湿った話にならないよう、

忙しかった弔事の話を周りの人たちとの話題に出してみると、

意外と何人もの人がそれを経験していて、

自分だけが特別胸が痛くて堪らないわけではないことを実感します。



あぁ、あなたのお母さんが亡くなったとき、こんな気持ちだったんだ。


あぁ、あなたの兄弟が亡くなったとき、こんな気持ちだったんだ。



あの時、その人の闇を払えるような言葉をかけてやることが出来ず、本当に本当に申し訳ない。

でも、それらを知った今でも、残された人間にかけてやれる言葉は余計に分からない。



昨今、多様な生き方の可能性が世の中に可視化され、己が人生の描き方は自由度が高くなりました。

自由度が高くなったということは、逆にシステマチックには生きづらくなってきているということ。



個人の在り方、

家族の在り方、

社会の在り方、


それらに変化が起こりうる可能性が高い今、

30代となった自分たちが握らされている船の舵は、

相当に重たいものではないかと改めて思います。



もしかしたら個人の死生観も変わってしまうんじゃないかと不安に思うこともあります。

そうなってしまっても、今回のこの感情を、決して忘れないことが、残されていくものの存在意義だと信じ、書き残します。



ヒトの形を留めながら。


歪にぬるっと始まった東京生活。
忙しかった感情にもこなれてきて、
今日パフォーマンス出来る自分の
腹八分目で1日を切り上げ、
心に余裕を持って、
残りの余白を興味事に割く。


するとどうでしょう。
あんなに毎日を一喜一憂し、
己が所作、一挙手一投足を責めた日々が、
そこそこに、なかなかに、
満足出来るようになった。


たしかにコミュニティの幅が
狭くなったは狭くなったのだけれど、
その分深いというか、
この人たちがいてくれるなら、
大切にしよう時間を作ろう、と。


頭の中の取り留めのない言葉たちが
自身を打ちのめしてベッドから
起き上がれなくしてしまうような、
そんな鬱屈した枷が取れたように感じる。


それが、大人になったということなのでしょうか。


会社というひとつの社会的コミュニティにも
日々変化は起こり続け、
やっていることは変わらずとも、
あれよあれよという間に中堅の先輩に。


大学までで自然と訪れる上と下の間の中の存在には、
未だに慣れることはないけれども、
無条件で慕う後輩たちを見ていると、
この経験は自身に責任と自信を与える
人生の通過儀礼たることを、
その重要性を再認識する。

あぁ、今までの行動・所作に模範たる
正解があったんだと自覚する。


それが、大人になったということなのでしょうか。


よくここまでヒトの形を留めたまま
やってこれたね。
すごいぞ自分。それは、褒めてあげたい。


決して模範的な道中ではないものの、
社会的レベリングとプライベートレベリングを
よくも折れずにやってきたものである。


ふとした時、過去の行いにおいて
一方的に記憶に蓋をしてきた出来事を思い出す。
主に、自分の中で潜在的にネガティブな結果として
印象付いているもの。


嫌われない自信によって己がコンプレックスを
敢えて発信し続けた日々。
事実だけが湾曲し変に広まった、もしくは広まったのではないかという不安。
興味本位から夜の世界に、
他人を巻き込んで足を踏み入れた日。
自信はあるのに経験がない、
当然その結果その経験は他人に迷惑をかけた日…


暫くの間、いやそれ以上に当時以外、
全く思い出すことはなかった記憶が、
不意にパカっと頭の中で、思い出として
どんちゃん騒ぎを繰り広げた。
あの人、今思えばあんなことに巻き込んでしまったのに、今は結婚して子供もいるんだな、なんて思ったり。


その頃の自分の行ったそれらを、
今の自分の意思からは、
とてもヒトの所業ではないと感じる。
そのリスク、どうして考えなかったのだろう。
あまつさえ、自分はまだ気付いてないだけで、
本当はとても取り返しのつかない選択もしてきたのではないだろうか。

そのように感じてしまって、
思い出の群れが夢枕に立つ日があった。


若かりし自身への嫌悪。
そのように感じてしまうことも、
大人になったということなのでしょうか。


そんな過去の自分を、
ヒトの形を留めた何かとして形容する
今の自分。


ヒトの形を留めた状態は、昔と今のどっちなのだろう。


勿論、過去は過去でしかないので、
今更な感情に憂いを引きずることないのだけれど、


笑い方も、あしらい方も、付き合い方も、文章の書き方も、それはそれは上手になりました。

過去の書き殴りは、とても見られない。
そう思うと文豪の著書は、本人にとって読み返せるものなのでしょうか。


そんなことを思い、明日も上手にヒトをやっていくのだと思います。




20代最後の日を。


あぁ、いつのまにか時間は流れて、
あっという間に20代も最後の日に。


山奥で生きていた少年が、情報テクノロジーと性的好奇心に触れたことで、目に見えない「普通」を穿つようになり、
唯我独尊、文字通りはみ出しモノみたいにころころ転げて生きていたら10代も終わり、20代も終わろうとしている。

変わったのは、周りの目で、自分自身ではないような気がする。
年齢に伴って自分の目つきが、話し方が、行動が説得力を帯びたように錯覚させているのだ。

自分はとにかく、自身を紐解いて開いて、自身を知って、その上で何か自身を激しく強制することなく、自身を信じてきて。よかった。

水に、流されなくてよかった。
見ずして、流されなくてよかった。
ヒトの群れに、流されなくてよかった。
廉太を諦めなくてよかったんだ。

他人の言葉に、目に映る光景に、その時の環境に心が、感情が縦に横に跳ね動きまわることは自然となくなったけれど。
ちょっと図太く、好きな場所でだけ生きちゃうけれど。

30歳になっても、きっと廉太は廉太を辞めずに生きていくんだろうと、それだけは確信的である。

30年間のパレットに乗せられてきた絵具を混ぜ合せたとしても、決して黒一色にはならないと、信じられるから。


人格の唯一性を形成してくれたのは、いつも付き添ってくれた周りの友人と、駄作の声と見切りをつけなかった家族。

そして活字のサンドバッグとして地味に15年間続けているブログを、見守ってくれている貴方である。

結局30年間で1番心に残る思い出は、いつでも人に支えていただいた光景です。
唯我独尊を豪語する人間が、身近な人を敬っちゃう。
その矛盾のスキマに、人生と心が詰まってる気がします。


ありがとうございます。
ホントにいつも毎度、ありがとうございます。


そしてまた、これまでのまま、いってきます。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>