今年挿し木で増やしたウンベラータ



  問題解決まで長すぎる



こんにちはニコニコ

 

2022年に、ヘーベルハウスで家を建てたRenです。

自己紹介はこちらをどうぞ。



我が家は2022年11月上旬に引渡されました。


ヘーベルハウスでは一年点検の時期ですが、新築時に起きた問題がまだ解決されておらず、一年点検は延期になっています。



去年の今頃は、一年後も問題対応してるとは、思いもしなかったなぁ…悲しい


旭化成ホームズと1年、問題解決対応をして、遅い理由が主に2つあることが分かりました。


1つ目は前回書いた、問題を問題と認め、修正対応を開始するまでが長いことです。



しかし、問題を問題と認めても、新しい壁が立ちはだかります。


今回は、私がもっと驚いた2つ目の理由、旭化成ホームズの『社内ルール』ですあんぐり



  ②問題は1回に1つしか対応できない


問題を解決するには、簡単にステップを書くと

  1. 対応策(場合によって代替策)を検討し、決める
  2. 必要な資材を発注する(2週間-1ヶ月程度)
  3. 施工業者を手配し、実際に施工する
となります。

PMBOKのようなプロジェクト管理で考えると、RCI: 根本問題調査など、上記には抜けているステップがあります。

しかし、旭化成ホームズがやっているのかも分かりませんし、施主には何ら情報も来ないので、省いています。

旭化成ホームズの社内ルールだそうですが、問題は1回に1つ、しか対応できません。

全社ルールなのか、東京ルールなのかは知りませんが、アフターサービス課の課長に何度も言われているので、確固なルールなのでしょう。

我が家の場合、問題が4つありましたが、同時に複数の対応はできない、ということです。

この「同時に」というのは、問題①の3施工完了まで終わらないと、次の問題②の1対応策の検討が始められない、ということです。

ステップ2資材の発注期間は待ち時間ですし、3の施工は工務店が行うわけですが、その期間も他の問題の話は受け付けてもらえません。

なので、どんどん時間を喰います不安

私はPMP®︎(プロジェクトマネジメントプロフェッショナル)で、仕事でプロジェクト管理をしており、様々なスポンサーと働いています。

外資系のスポンサーが多いからかも知れませんが、ここまで問題解決を先送り、さらに先送りにする企業はかなり珍しいです。

プロジェクト管理のプロでも嫌になりますから、こういう仕事をしていない施主さんは、途中で諦めたり、妥協したりしてしまうだろうなと思います悲しい