前回のブログもたくさん見ていただき

ありがとうございますニコニコ

 

 

保険を見直しまくっているフォロワーR様。

最低限の保障は必要だけど固定費の削減は

大きいですよね!

私もお金の勉強をしつつ、わが家にとっての最善を模索しますニコニコ

お互い頑張りましょう~☆

 

 

 

 

さて、冬になると増える火災。

東京消防庁の発表によると

平成30年に起きた東京消防庁管内の火災は3972件。

そのうち、電化製品が原因の『電気火災』は

1205件と全体の火災の30%を占めています。

参考:東京消防庁

 

 

この電気火災の中には『差し込みプラグ』と

『コード』が原因である火災が多いんですって不安

 

 

ドキッとしたそこのあなた!

火災のリスクが発生してしまう

以下の項目をやってしまっていませんか?

 

 

①電源プラグが曲がっている

②延長コードを束ねて使っている

③コードを踏んでいる(キャスター椅子など)

④差し込み口、コードが熱くなっている

⑤電化製品がついたり消えたりする

⑥コードが黄色く変色したり固くなっている

参考:NITE製品安全センター

 

 

結構やっちゃってますよね~不安
 

 

ほこり溜まっていない?

 

 

すぐにでもできることは

コンセント付近のお掃除をこまめにしたり

古い延長コードは使わないなど。

自分でできる対策ですね。

 

 

延長コードの耐用年数は5年と言われているので

定期的にチェックをしてくださいね。

 

 

たこ足配線にも注意。

特に消費電力の大きい家電を使うときに

延長コードで1500W以上の電流を流すと

過電流となり異常発熱することがあります。

 

 

photo by photoAC

 

 

そもそも正体不明なコードは全捨てでOK!

 

 

▼関連記事

 

 

知識は自分の身を助ける備えとなります。

 

 

お家のコンセントやコードを確認して

是非対策してくださいね~!

 

 


イベントバナー

 

 

 

 

\学校行事に使えるね/

クーポンで半額以下指差し

 

 

 

\万能ブラック!/

レビューが良すぎて気になる~。

 

 

 

\ブラックはまだ残っています/

簡単らくちんコーデ♪お洗濯もOK。

 

 

 

フォロー嬉しいです♡

 

 

 

NEW よく読まれている人気記事です指差し(毎月1日更新)

1位 一生モノのテレビボードをお迎えしました

2位 小3娘がサンタさんに頼んだアイテム

3位 丸洗いできる!エアリーマットレス洗いました

4位 楽天で本当に買って良かったアイテム第二弾

5位 普段掃除しない夫を巻き込む方法