本気でしあわせになるために
ニュースレター宇宙につながる生き方レッスン
読むだけでしあわせ&歓びの波動になる
先行予約やお得情報など ゆる~く不定期で発行しています。読んでみてね。
久しぶりに怒り心頭です。
今日は珍しくクレームを言いました。
と言うのも、息子の家庭教師の退会についてなんですけど、
ウチの子はメディア指導と言って、
Skypeを使って、家庭教師の先生から指導を受けていました。
でね、あまり成果が上がらないし、
こなすだけの勉強になっていたので、色々考えた末、
辞めさせることにしたんです。
ここの会社のシステムは
3年間の教材、パソコン、プリンター(Skype使用と宿題をスキャンするのに必要)
が送られてきて、
最初に会社にまとめて45万円を払っています。
家庭教師の代金は月々に振込です。
それでね、今2年生なので、
退会となったら、3年生分の教材は返品して、
お金もいくらかは戻ってくるものだと思っていたのですよ。
ところが、蓋をあけてみると、
教材は全部返却し、パソコン、プリンターも返却する上で
教材費は1年すぎると10パーセントしか戻らない。
うちは、13ヶ月たっているので教材費の1割、4万5千円が戻り、
途中解約金で違約金2万円+授業料1か月分か5000円の
安い方がかかるという。
だから、
2万円しか戻ってこないんです。
ちょっと、酷くないですか?
すべての教材とパソコン、プリンターも返却して、
3年生の教材はまるまる手つかずにも拘わらず
2万円しか戻らない。
セコイ計算だけど
利用していた13か月で45万かかっていると考えると
1か月に4万も教材費にかかるなんて、あり得ないとか思っちゃうし。
なかなか理不尽で腹立たしい。
でも、契約書には全て記載されていますから
どうにもならないのです。
30分ほどお話しをしましたが
会社側の説明とこちら側の言い分とがかみ合いません。
それぞれの立場で考え方や感じ方が違いますから
しょうがないのです。
ただ、客観的にみるとどうなのだろうと思いますから
消費者サービスセンターには電話をしてみようと思っています。
あとは、モヤモヤしていても
エネルギーの無駄ですから、切り替えていくしかありませんね。
そしてね、エネルギー的にみると、
訴訟やいざこざ、個人間のトラブルなども
エネルギーコードが繋がったままになっているので、
バッサリと切って、自分自身をクリアにしていかないとダメですよー
お互いにエネルギーが行ったり来たりしますから。
お互いにね!(笑)
嫌なことはどんどん切り替えていきましょう。
金は天下の回りもの
くれてやるわー!!ぐらいに思っているといいのかもしれません(笑)
同時に小さな厄落とし。
いや、大きいですよと思うかもしれないけど、
要は考えようです。
どう考えるか
マイナスに固執するのか
すぐにプラスに切り替えていけるのか
あなた次第。
書いているうちにスッキリしてきたー(笑)
お付き合いいただいき、ありがとうございます。
あ、それから気が付いたことがあります。
わたし、理不尽なことが嫌いなんです。
正義感がもともと強い。
今回のことが正義感が反発しているわけでもないんですが、
理不尽さというのが表に出ているんだなと思いました。
わたし、人生のパターンで奥底にこの「理不尽さ」があったんですね。
最近気が付きました。
理不尽さって、パートナーシップでよく出てきてたんだけど
これって「自分は正しい」という思いだからね。
ある種の偏りですね。生命の樹でみるとわかりやすいです。
だから、もう要らないなー
どんどんね、身軽になっていきましょう!
まずは、立春目安にね。
こんなことに捉われている場合じゃないのです!
エネルギー装置を作ろう 1/29 開催
あと、2名さまです。
非公開のイベントですので、ニュースレターからご覧ください。





<オススメのセッション&講座>




<無料コンテンツ>

