『痛気持ちいい』は身体に合っていないサイン? | 食事制限・筋トレなしで女性らしい美ボディを叶える秘訣 南智芳

食事制限・筋トレなしで女性らしい美ボディを叶える秘訣 南智芳

食事制限・筋トレなしで自分の理想の体型を手に入れ
女性らしい曲線美ボディを作る方法をお伝えしています。ハリのあるお肌・シャープなフェイスライン・細く長い首・くびれのあるウエスト・引き締まったお尻・スラリとした美脚に。

大阪阿波座とろけるリンパでスタイル美人ダイエット
さとう式リンパケアインストラクター南智芳です。

ご訪問ありがとうございます。




先日お客様との施術の後の会話の中で

「暖かくなってきたら身体を動かしたくなるので何か始めようかと思うんです。

さとう式ではストレッチを勧めていないけどヨガってどうですか?」と聞かれました。



自分の可動域の範囲内でストレッチ目的でなく呼吸をメインに行うものでしたら良いですよ、とお答えすると


自分の可動域内ってどう確かめたら良いのですか?聞かれましたので


目安として痛気持ちいいだとアウトです、とお答えしました。




『痛気持ちいい』って良くないのですか、と驚かれましたが

気持ちいい=身体にいい、とは限りません。



痛い、ということ自体が身体からの危険を知らせるサインですよね。


それと気持ちが良いからといって全てが身体にいい訳ではないのです。



運動やストレッチにマッサージ、気持ちが良いからといっても身体に良いものではないのです。



マッサージの痛気持ちいい、も筋繊維や筋膜が損傷しての痛み

プラス筋膜が避けることによって筋肉内の圧が一時的に抜けた時の気持ち良さなだけで

身体にとってはダメージ以外の何ものでもないのです。




ストレッチも

身体が伸びる方向に動かすのは良いですが少しでも痛さを感じるのなら引っ張り過ぎです。

筋肉は引っ張られると引っ張り返す性質を持っているので結果筋肉をより硬くしてしまうのです。



運動も酸化物を一気に発生させるので酸化=老化を促進させます。



ですので『気持ち良い』よりも

『心地良い』を指標にしてみてください。



お風呂で例えると

熱過ぎるお湯だとぐ~っと身体に力が入る感じで

自分の体温より少し高めの40度位のお湯だとふわ~っと力が抜けていく感じ


熱いのに堪えて入るのが好きな人には気持良いかもしれませんが
40度くらいの方が心地良いですよね。


そして身体に負担を掛けない温度でもあります。



心地良さを感じる時=身体がゆるんでいる状態。


この感覚と状態こそが大切なのです。



大切なのは弛緩すること

ゆるんでいること、です。


弛緩している状態とは筋肉がふっくらとふんわりしなやかな状態のこと。


筋肉が柔らかくしなやかだとリンパの流れが良くなります。



引っ張ったり揉んだりすると筋肉は硬くなるので
ますますリンパの循環が悪くなるのです。




カチカチの身体より
ふんわりしなやかで流れの良い身体こそ女性が目指すべき状態。


無駄な力の入っていない柔らかく巡りの良い身体。


気持ち良いよりも心地良いを指標に。



心地良い時身体はゆるみます。


{003FF3C5-C556-460A-BDD2-8E1318F591FC}


鰻がお重からはみだしているのを見た時も思わずゆるみますね、笑





最後までお読みいただきありがとうございます。


大阪阿波座とろけるリンパでスタイル美人ダイエット
さとう式リンパケアインストラクター南智芳でした。



さとう式リンパケア講座のお知らせ
◆◇全ての講座をご覧になりたい方へ◆◇
南智芳の講座スケジュール一覧はこちらです


マスター養成講座のお知らせ
セルフケアのプロを目指す【セルフケアマスター養成講座】
12月17日(日)スタート 南13期 残席2


サロン情報
ルミアスルーム
大阪市西区立売堀5-1-11-1205
地下鉄阿波座駅6番出口上がってすぐ