週末、息子の卒園式がありました。
とても素敵な式でした✨
まだ妹が通うので、お別れって感じではないですが、いいこども園に恵まれたと思います🥰
子供達は先生を〇〇さんと名前で呼び、園長さんという呼び方も違和感がなくなりました。
職員は優しく、子供達に接する姿はさすがプロだなぁと、いつも参考になりました。
6年間いろいろなことがあったなぁ・・・。
0-3才の頃はなかなか眠れず、ベビーカーで散歩や睡眠ドライブに行っていました。
苦労したので、妹が産まれた時は、本を読んで寝かしつけに気を使いました。
そのかいあってか、もともとの個人差なのか、妹はよく眠る赤ちゃんで助かりました。
虫が好きで、妹と仲良しの優しいお兄ちゃんです💛
今ではよく食べよく眠り、離乳食や寝かしつけがスムーズにいかなかったのは幻のようです。
一番良かったのは、お友達とたくさん遊べたこと♪
自然豊かな環境で毎日外遊びを楽しみ、リスやアカゲラによく出会っているようです。
雪遊びで雪焼けして冬でも顔色は白くなりません。
卒園後も、別々の小学校に通う友達数名と一緒に遊ぶ約束をしています。
始まる前は卒園式って何?って感じでしたが、笑顔で友達とじゃれ合っていてほっこりしました🥰
夫からの卒園文集の言葉もステキでした。
「これからもげんきで、やさしく、そしてじぶんらしくいてください。
あたらしいがっこうせいかつもおもいっきりたのしんで‼」