福岡市西区姪浜・室見・西新

オンラインで全国にも対応

 

人生100年ずっと自分らしく輝ける

家族みんなを笑顔に導く

Life パートナー 小野れいな

 

 

 

 

 

 

ほとんどの妻が知らない?夫が妻に求めていることとは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回

妻が夫に求めていること は

理解、尊重、気遣いだと

お伝えしましたが

 

 

 

今回はその逆

 

 

 

夫が妻に求めていること

お伝えしますね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もしかしたら

ほとんどの女性が知らない

ことかもしれません…!

 

 

 

 

夫が妻に求めることは

何個かありますが

 

 

 

 

今回はその中でも

特に重要視していること

お伝えしていきます

 

 

 

 

それはずばり!!

 

 

 

 

性的に満足させてくれること

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大丈夫でしょうか?

のっけから意外すぎて

飲んでいるお茶をスマホに

盛大に吐き出していませんか?笑

 

 

 

 

これだから男ってやつは~!

なんて怒らないで下さいね

 

 

 

 

 

それだけ夫にとって

性的満足というのは

とても重要なんです

 

 

 

 

 

個人的な差はあるにせよ

男性だって24時間365日

発情しているわけではありません

 

 

 

 

 

夫が求めたときに

妻にも否定的にならないでほしい

ということです

 

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんを育てていると

そんな気分になれない日だって

妻にはたくさんあります

 

 

 

それなのに夫が求めてくると

拒否反応すら出る

こともあるでしょう

 

 

 

 

それもそのはず

 

 

 

 

産後、月経が再開するまで

女性ホルモンの分泌が

妊娠前とは異なっており

 

 

 

 

目の前の赤ちゃんに

集中するために

性欲が湧かなくなるよう

コントロールされているんです

 

 

 

 

そのため産後すぐは

そんな気分になれない

ママたちが多いんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夫の性衝動というのは

妻が会話したい!と思う気持ちと

似ています

 

 

 

赤ちゃんと2人きりの時間が続き

誰かと話したい

自分の気持ちを聞いてほしい

 

 

 

 

そんなときお仕事から

帰ってきた旦那さんに

話しかけたとき

 

 

 

「疲れてるから話しかけるな!」

 

 

 

 

ときっぱり言われてしまったら

とても傷つきますよね

 

 

 

 

 

 

 

話したいという気持ちを

踏みにじられて

悲しくもなります

 

 

 

これは夫が妻に

夜の誘いを断られたときも

一緒なんです

 

 

 

 

今夜は大丈夫かな?と

タイミングを伺って

妻を誘ってみたら

 

 

 

「疲れてるんだから触らないでよ!」

 

 

 

と拒否

 

 

 

夫も心底傷つきますし

やり場がなくなります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女性の会話は

友人や家族と電話でも

解消することができますが

 

 

 

 

夫の性衝動は

誰でもいいわけではありません

 

 

 

愛している妻だからこそ

相手になってほしいのです

 

 

 

 

でも妻がどうしても

そういう気分になれないとき

どうすればいいか

 

 

 

 

言い方を工夫してみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

決して夫のことが

嫌いじゃない

 

 

 

 

自分も応えたい気持ちはあるけど

体力的にどうしても厳しい

 

 

 

 

その気持ちを伝えればいいのです

 

 

 

 

「今日はどうしても疲れちゃって

 本当にごめんなさい

 私も早くできたらいいとは思ってるよ!」

 

 

 

 

こんな感じで優しく伝えてみてください

 

 

 

 

 

 

 

 

産後すぐはホルモン上

難しいことも伝えみてもいいですね

 

 

 

月経が再開したら

またそういう気分になれると思う

と前向きに伝えると

 

 

 

夫もきっと分かってくれます

 

 

 

 

ぜひお試しくださいね!

 

 

 

 

 

2歳娘と私です

 

 

 

 

 

妻が性的に満足させてくれなくなると

夫は他の人に求めるようになります

 

 

 

 

そうならないためにも

妻はしっかりとできない理由を

気持ちとともに伝える必要があるんです

 

 

 

 

夫と妻はお互いに求めてること以外にも

コミュニケーションの目的や

愛情がたまる方法など

 

 

 

異なることがいっぱい!!

 

 

 

 

どうすれば今より

夫婦仲が良くなるか

 

 

 

お気持ちに寄り添いながら

マンツーマンでお話しできる

相談会はこちらです

↓クリック↓

 

 

 

 

 

 

旦那さんと一丁前にポーズを決める娘です(笑)

 

 

 

 

 

同じことを伝えるにも

言葉のチョイスや表情で

伝わり方は180度変わります

 

 

 

こちらが仏頂面で

苛立って伝えると

夫はいい気はしません

 

 

 

 

口角を上げて

声のトーンを高くするだけで

ポジティブな印象に伝わります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夫婦は鏡

 

 

 

 

夫の反応がイマイチなときは

こちらの伝え方がイマイチなことが

多いです

 

 

 

まずはできることから

変えてみてくださいね♪

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました♡

 

 

 

 

 

  リアルな夫婦の出来事晒してます(笑)夫婦に関する記事はこちらです

 

 

週末くらいママだって休みたい

↓↓クリック↓↓

夫が寝過ごしても全然怒らなかった理由

 

 

 

よかれと思ってても。。

↓↓クリック↓↓

ソレ、お節介おばちゃんかも

 

 

 

夫婦の会話が弾まない・・・そんなときは

↓↓クリック↓↓

夫婦仲がいい夫婦をマネせよ!

 

 

 

ママが笑顔になれば家族が笑顔になる!
ママの心がふっと軽くなる、そんなレッスンをご提供しています


image


Yoga naminooto -ナミノオト- でご受講可能なレッスンはこちらです^^
↓クリック↓


ヨガレッスン
●オンラインヨガ グループレッスン
●オンラインヨガ 個別レッスン

パートナーシップ講座
●体験講座
●ミニ講座
●本気で変わりたい人向け 3か月継続講座

ベビーマッサージレッスン
●対面ベビーマッサージレッスン

個性診断
●体験講座
●オリジナルの取扱説明書作成はこちら

親子で育む自己肯定感
●1か月継続講座
 

 

 

 

 

 

 

 

読むだけで夫婦仲が良くなって

ママと家族の自己肯定感UP♪

 

 

プライベートも夫婦仲良くなるヒント

子育てを楽しくする秘訣

包み隠さずお伝えしているインスタグラム

 

↓クリック↓

https://www.instagram.com/reina.yoga812