役割にまつわる話の続きです。使命と置き換えてもいいですよ。

 

 

前回の話はコチラ

★役割を知りたい

★自分の役割を他人から聞いて迷う人たち

★役割を知る方法






今回は役割だけの話ではないけど、やりたいことをしていたのに辛くなった人の話。(役割って仕事の話とは限らないのです)







職種が合っていないのか
職場が合っていないのか




やりたいこと(職種)は合っているのに、場(職場・人間関係)が合っていないと辛くなって、やっていることが、転じてやりたくないことに。


例えば、カウンセラーやセラピスト系の人だと、お客さんからネガティブなものを受け取ってしまい、だんだん辛くなり、辞めてしまう。セラピスト3年限界説も聞いたことある。でも、そこを切り分けられるようになれたらいいんです。


あと辛くなるときは、人との比較が激しくなったときだね。




辛いなら辛いで、何が辛いのかを知っていくこと。


それが、やりたいことをやり続けるのに必要なこと。(もちろん辞めてもいい)






役割の話、最後は役割から少々広がりましたが、これにておしまい。






================

 

星【全国】対面・電話

>>3月分ケプリの個人鑑定受付中

 

 

やしの木4月10〜16日

>>ハワイワイワイツアー -スペシャル・オアフ島編-

>>全てのエネルギーがある場所

 

 

おすましペガサス延期になりました。

>>癒しフェアin大阪

 

 

星空同人誌<星の守人>

>>紙本・電子書籍を購入する

感想はこちらまで→★★

 

================

 

地球オンラインサロン「ケプリのがっこう」

【2月29日のライブ動画】
<質問> 
◆パワーストーンブレスレットに傷が入った。どうして?
◆霊能者の道は進むための上からの後押しがすごいけど、どうしたらいいか
◆エンパスだけどどうしたら
<トーク>
◆気持ちで仕事をする
◆お金をもらうか、気持ちでするか
◆気持ちよくお金を払うのと、興奮してお金を払うのは違う

オンラインサロンについてはコチラ→★★

 

================

 

ケプリ夫人への執筆等お仕事のご依頼はコチラ→★★