1月の終わりは京都にいました。

出張鑑定も行いましたが、なぜ京都だったかというと、ライブあったから!

 

 

ライブはいつも気になる場所に申し込むので遠征になりがち。

 

 

京都滞在が楽しい日々だったので、その流れになった経緯を書きます。

 

 

 

 

 



わかるかな?


 

京都滞在に連日予定が入っていたのですが

 

 

30日の生パスタに参加できたのは


 

<なんとなく>出張鑑定を29日にしたからで

(通例だとライブの前の日にしている)


 

ケプリさんが鑑定をしている間、私は、急遽心屋仁之助さんのBeトレに参加できることになり。

これは<ふと>Facebookに「ライブで京都にいるよ」と投稿したら、Beトレが次の日に同じ会場であると知れたからです。

 


これも、ライブ申込を<目に入った>28の京都に申し込んだから実現したことで。

 

 

そもそも、京都の、しかも28に申し込まなければ、この流れにはならず(ライブは2daysだった)

 

 

 

<ふと><なんとなく>で動いていくと、点と点が線になることが非常に多い!線になるのは後からわかることです。

 

 




ライブはサカナクションだよ♪

サカナの音は肌触りが気持ち良い


Beトレ面白かったーーー!

テーマは「本音」

本音から目を逸らすのはいつだって簡単なのだ。見つけたときのなんとも言えないあの感じよ...はーーー...そうですよね...な感じ笑



智子さんに案内してもらいました。
なんか...すごい美しくて隣にいて緊張した笑


 

生パスタin京都


じゅんじゅん先生とふふさん


3巻♪

2巻は私たちが出てるので名前を探そう


ともぴもいた。

サカナ話できる人だった!!!


チネチネ、麺?をこねました。




その後は、大プッシュされた映画を見に。
しんどかったー笑。それがまた面白かった!話の作り、なるほどなー!でした。



京料理食べたいと言ったら、お店を教えてもらい



写真撮る前に、料理が無くなる不思議



お店を出てホテルに帰ろうとしたら、2人してトイレに行きたくなって、目の前に神社があったから参拝がてらトイレ借りたら、私たちにとって縁深い神様でした。ほんと、よく出来てる流れだこと...




最終日は帰る前に貴船神社と鞍馬山にも行ったよ。
鞍馬山のお約束の写真を





<ふと><なんとなく>以外でも



物を買うときも

<目に入った><気になる>で選びます。

 


ただ、<目が卑しい>ときに<目に入った>もの全てを購入すると、買いすぎになる可能性もあるよ。

 


例えば、空腹時にお弁当を買うとき、ケプリさんは「今は目が卑しいから、どれも美味しそうに見える」と言います。そんなとき「買いすぎたなら買いすぎたで、いっかー」な気持ちで買うので、意外と買い過ぎにならないのです。






また別の例えを。

手持ちの資金が圧倒的に足りないのに高級バッグが<目に入る>場合、その<目に入る>はバッグの光が強くて目が眩んでいるだけのこともあります。お金がない、自信がない劣等感が、余計にバッグの光を強くしているのかと。

(他が目に入らなくなるという意味で「目が眩む」と表現)

 

 

純粋に惹かれているのか、ただ目が眩んでいるだけなのか、その状態で見極めようとすると逆にわからなくなります。



ですが、そのうち目が慣れてくると無条件に見極められるようになります。ただ、待ってたら無くなることもあるので、どちらを優先してもいいのですよ。

 


ポイントは、あまり気張らない笑

損したくない、間違えちゃいけない、と思わないことだねぇ。


 




あと<気になる>にも段階があって

例えばこんな感じ



・欲しい!(よし、買おう)

・あってもいいかな(つまり、無くてもいいのよ)

・面白いから目を引いただけ(買ってから確認する)

・気になるけど手が出ない(そのお金を他で使う出来事が来るので、買わなくていい)←これは相当、自分の感覚を信じて生きてきた人向けです

 


自分のその<気になる>はどれに当てはまるのか、「感じ」を知っていく。

 

 




こればっかりは経験ですからねー。

いっぱい体験して、いっぱい失敗して、自分なりの感覚をつかんでいきましょうね。私も常に鍛え中だよー。気になるのにスルーして、後から「あー!」っていうのある笑

 

 



 

あと私たち夫婦は特に何も決めない旅行に行きます。まぁ私たちは好きでやっているのですが、感覚が鍛えられますよ。いわゆる、行き当たりバッチリというもの。

 

 

旅行まで行かなくても、休日に何も予定を立てずに、その時の感覚で動いてみる。余計な思考を外す訓練にぜひ。

 


ただし、そのときは

「何かしなきゃ」では、動かないこと。

(外に出なきゃ、どこかカフェにでも入らなきゃ、ご飯食べなきゃetc)


 

ほんと、無駄に頭を使って動くより、感覚で選んだ方が流れに乗ることが多くて、降伏するわ。

思考がダメじゃないのよ。使いどころが違っているだけなのよね。

 

 



 

================

 

地球【全国】2月分

>>ケプリの個人鑑定受付中

 

>>ハワイワイワイツアー -スペシャル・オアフ島編-

 

 

星空同人誌<星の守人>

>>紙本・電子書籍を購入する

感想はこちらまで→★★

 

================

 

地球オンラインサロン「ケプリのがっこう」

【1月31日のライブ配信】
<質問>
◆色情霊
◆プラスチック製の勾玉も浄化した方がいい?
◆瞑想するときの手の形はどれがいい?
◆やりたいことと役割が違うことについて
<トーク>
◆AbemaTV 「いきなりマリッジ」を観て、どうしてその行動になるの?を解説
◆瞬間湯沸かし器タイプの女性に向けて
◆カッコつけたい男性に向けて

オンラインサロンについてはコチラ→★★

 

================

 

ケプリ夫人への執筆等お仕事のご依頼はコチラ→★★