橙の斬撃 -8ページ目

日本平レポート-J2リーグ戦vsレノファ山口FC編

さて、日本平レポートいきますか。

岡山戦から引き続きSHRMIZOOイベントは継続されてました



なので詳細は省きます。

今回は広瀬晏夕広報部アンバサダーと三浦広報によるYou Tubeライブは行われました。

丘の上広場にて、

岡山戦で配布された


この袋に雑がみを詰めていって持っていくと

景品が当たる抽選に参加できるってんで詰めてもっていきました。


静岡のプロスポーツクラブ連合で行われている取り組みだそうで。



参加賞でこのステッカーがもらえました。

グリコワゴンがアイスタに来ておりました。




エスパルスジュニアユースU-14が

育成スポンサーであるグリコ様のプログラムで、

スペインに遠征し、

バルセロナやレアル・マドリーのカンテラと対戦してくるということで、

その報告かねてグリコワゴンが来たようです。

U-14の皆さんはピッチ上で報告したほか、

広瀬晏夕広報部アンバサダーと三浦広報のYou Tubeライブにも出ました。

そして、

今回のマッチデーパートナーである。

静岡中央ヤクルト販売様のブースで各種申込み会や、

入場者プレゼントとして


ヤクルト1000やヤクルトカロリーハーフが合計6000本配布されました。

ありがとうございます。

ハーフタイムと王者の旗でラランジャギャラクシーが行われました。

って感じですかね。

理不尽見解2023-J2リーグ戦vsレノファ山口編

えー、行ってまいりました。


ご存知の通り


1-0


で勝ったわけなんですけども。


勝負の分かれ目としては


決勝点ですかね。



試合はエスパルスがほとんどイニシアティブ握ってましたね。


なんどかミスきっかけでヒヤッとした場面はありましたが、


守備が安定してましたし、


何度もクリティカルな場面がありました。


山口のGKの調子がよかったり、


クロスバーの下を叩いたりして


なかなか入らなかったんですが。


オ・セフン選手がバスを受けて飛び出してシュートを打つかと思いきや


パスを選択、


そこに走り込んできたカルリーニョスジュニオ選手がズドン


よくあそこでセフン選手がパス出したよなとおもいます。


セフン選手自身ゴール決めたいはずなのに


仲間が走り込んでくると信じてパス。


あの場面、セフン選手がシュートしても決まってた確率は高かったと思います。


MOMはセブン選手でいいと思ってしまいました。

日本平レポート2023-J2リーグ戦vsファジアーノ岡山編

日本平レポートいきますか。

アイスタの坂を登ってますと、

植樹に

動物の姿の選手イラストが貼ってありまして。




これはどういうことなのか。

7/15からエスパルスドリームプラザで開催されている

DJ KOOの どうぶつ 最KOO!!
カラフルデンジャラス生き物展

とのタイアップ企画として

SHRMIZOO S-PULSE

選手たちがチャーミングな動物の姿のイラストに変身してさらにたのしんでもらおうという趣旨なんですね





丘の上への通路やゲート前とかにも。


丘の上には集合パネル

あと、DJ KOOさんの等身大パネルもありました


グッズも展開されておりまして

ストアで買い物したり


スタンプラリーをまわると


ポストカードがもらえました。

実はスタンプラリーとストアでもらったポストカードは2枚とも白崎選手だったんですよ。

丘の上広場では



Jam9さんのアコースティックミニライヴ

あとオレンジウェーブや高校生のパフォーマンスステージもありました。

あと、この日は鹿児島デー。

鹿児島物産ブースで


黒豚を使ったローストポークをいただきました。


ラランジャギャラクシーも王者の旗で発動

ハーフタイムのオレンジウェーブでも発動しました