橙の斬撃 -59ページ目

理不尽見解2021-J1リーグ戦vsガンバ大阪編

えー、行ってきました。


ご存知の通り0-1で負けてしまったんですけども。


先に結論から申しますと


結果的に交代カードの切り方うまくいかなかった、と。


前節の交代メンバーがほぼそのまま入ったスタメン。


0-0で前半折り返し、


ほぼ相手に仕事させてなかったし


うちの方がかなり押していた内容だったと思います。


で、個人的にとくにうまくいかなかったなと思ったのが、


河井選手から宮本選手に交代したこと。


松岡選手がボール奪って河井選手が配球する狙いだったんですけど、


宮本選手は河井選手とタイプが違いますからそのやり方が出来なくなった。


で、狙いがぼやけてしまってうまく行かなくなってしまったなっていう印象だったんですよ。


ただ、決勝点を決めた山見選手のゴールは素晴らしいシュートだったということも伝えたいと思います。










日本平レポート2021-J1リーグ戦vs横浜Fマリノス編

えー、日本平レポートいきますが、

荒天のため、写真少なめです。



台風→温帯低気圧の影響でエスパルスストアスタジアム店はメインスタジアム入場口より奥のエリアに設営されました。




エスパルス広報部アンバサダー 広瀬晏夕さん新商品PRタイム中


新商品のユニフォーム柄不織布マスク3色展開すべて購入しました。



勝ちロコモコ丼は横浜Fマリノス相手なので

チャーハン&焼売


田子の月さんのブースに行くと

人気商品の富士山頂を凍らせた

アイス富士山頂が売られていたので購入。

普通の富士山頂もいいけど、

凍らせた富士山頂もすごくいいです。

ためしにご家庭でもやってみて。



さて、この日は清水みなと祭りとコラボしており、

西サイドゲート前の広場やピッチで

清水かっぽれや地踊りの披露があったり、

バックスタンドコンコースでみなと祭りのグッズが売られたりしました。


そしてこの日はTaicaさんのカンボジアデーマッチであったため、

入場者プレゼントにこのトートバッグ

みなと祭りのグッズ売り場と並んでカンボジア支援の商品が売られておりました。

キックインもカンボジア領事の方が務めてくれました。



あとベルテックスと連携して
#WE LOVE SHIZUOKA スポーツタオルが入場者プレゼントで配られました。

実はこのタオル欲しかったんですよね。


ハーフタイムには夏恒例セキスイハイム静岡提供必勝祈願はな〜び が打ち上げられました

と、こんな感じですかね。

理不尽見解2021-J1リーグ戦vs横浜Fマリノス編

えー、行ってまいりました。


現在2位のマリノス相手に


2-2でドローだったわけなんですけども。


マリノス相手に集団としての戦いはほぼ互角だったと思えます。


前半39分、後半早々と、立て続けに決められて


マリノスさんに流れ持っていかれそうだったのを


すぐさま交代カード3枚切って


流れを取り戻して追いついたんですが、


その3人


立田選手、西澤選手、後藤選手


が素晴らしすぎた。


立田選手はドッシリ最終ラインで跳ね返して落ち着かせてたし、


後藤選手は走り回って活性化してた。


で、後藤選手の折り返しを


西澤選手がジャンピングヘッドで叩き込み同点。


その後入った河井選手、指宿選手が締めて


マリノスの強力な交代カードの選手に仕事させず。


鳥栖から完全移籍してきた松岡選手がまたよかった。


ここぞというところでボール奪取してくれる頼もしい存在。


攻撃のスイッチも入れられる。


まだ、20才。


これからがどんな化学反応を起こしてくれるのか。


ドロー以上に光がみえた試合でした。