橙の斬撃 -60ページ目

日本平レポート2021-J1リーグ戦vs川崎フロンターレ編

さて川崎戦の日本平レポート行きますか。

この日はブラジルデーということで

いろいろありました。

グッズとかもすごく力入れたバリエーションが揃ってまして。

そのうちの一つが選手ナンバーとネームが入ったバージョンのTシャツ



自分はヴァウド選手のを買いました。



それから熱海土石流災害チャリティーグッズも売られてまして、

フェイスタオル、バッヂのほかTシャツも売られてました。

Tシャツはストアスタジアム店では即完売したらしいです。


入場者プレゼントのブラジルデーTシャツ



ストアで6000円以上買うともらえる手に被せるビックハンドも装着


勝ちロコモコ丼もブラジルデー仕様

ブラジルの家庭料理 ムケッカ
ブラジルのカレーとも呼ばれるものをアレンジ。
おいしかったです。


なお、この日はお祭りみたいな感じだったから勝ちロコモコ丼買った人にはお菓子すくい一回サービス。


結構すくっちゃいました。

さらに、


この日から勝ちロコモコ丼の提供店の

こう月さんのマスコットキャラクター OMAKEN

デビュー記念のシールもいただいちゃいました。

あと写真や画像はないのですがブラジルサンバ隊の皆様のパフォーマンスがあったり、

ブラジル領事のご挨拶があったり。

ブラジルデーTシャツの他に入場者プレゼントで


マッチデーパートナーさまの

A2 Careマウスウォッシュのプレゼントがありました。

(マウスウォッシュの現物は撮り忘れてすでに譲ってしまっていました)


さて、今回はチケットを東側1階しか取れずいつもと違った景色。

いつもと観てる感覚も違いましたし、

西日が眩しくて、なるほどこれはGKキツイわと思ってしまいました。

理不尽見解2021-J1リーグ戦vs川崎フロンターレ編


相変わらず滞りになってますが


川崎フロンターレ戦に関して理不尽見解していきたいと思います。


えー、0-2で破れたわけですが、


いやぁ、強かった。


相手がACLグループステージから戻って来て


疲れていてチャンスあるかとおもいきや、


向こうは集団でのクオリティーと修正力で上回ったという印象。


個での勝負では結構エスパルスが勝てた場面は結構あるんですが個対集団になると分が悪かったです、


当たり前のことなんですが、


当たり前のことを当たり前にやるってクオリティーが個と集団の熟練度の差を改めて思い知らされましたね


エスパルスがこれから勝ち進んでいくためには


もちろん個の底上げもしていく上で集団での質を高めていかないとなと思いました。




日本平レポート2021-J1リーグ戦vs大分トリニータ編

さて、大分戦の日本平レポートいきますか。

この日はエスパルス創立記念日ということで、






溜息しないで拍手手拍子で後押ししようねという感じの横断幕が至るところに。

で、この日パートナー企業である山下メロン園さんのメロンを使ったスペシャルクレープが売られるってんで楽しみにしてましたが、、、

残念ながら売り切れてました。


が、ノーマルのメロンクレープは買えました。

とてもおいしかったです


この日の勝ちロコモコ丼はうな丼

メチャクチャおいしかったです。


この日の先着入場者プレゼントは選手応援タオル。

自分は西澤健太選手が出ました。


試合前ピッチ上でシャレンアワードの表彰式が行われ

原博実Jリーグ副理事長が受賞した静岡市とエスパルスが取り組んでいるレンタルサイクル事業PULCLEでアイスタに来たとのこと。

熱海土石流義援金募金にも選手スタッフに混じって参加されておられました。

この日はパルちゃんの誕生日でもあるので


ポージングパルちゃんも購入






試合後パルちゃんファミリー