橙の斬撃 -61ページ目

理不尽見解2021-J1リーグ戦vs大分トリニータ編

続きまして


リーグ戦のvs大分トリニータ


この日はエスパルスの29回目の誕生日


メモリアル絡みだと結構勝てなかったりするんですが


この日は勝ちました。


展開的には天皇杯の福山シティFCを観てるかのようでした。


福山戦よりは決勝点の時間は早かったですが


後半終盤に入るくらいまではゴールが入らなかったですし


決めたのも原くんでほぼ福山戦と同じ形。


いやぁ、勝てて良かっです




理不尽見解2021-天皇杯2回戦vs福山シティFC編

すずいぶん溜め込んでしまいましたが

理不尽見解再開します。

まずは天皇杯2回戦福山シティFC戦から





はっきりいいます。
この日は原輝綺選手の日でした。

この日から復帰してスタメン出場した原輝綺選手

0-0のまま後半も終了して延長戦になるのも覚悟していたんですが、

アディショナルタイム間際に原輝綺選手がセットプレーの崩れから決めてくれました。




相手の福山さん、

エスパルスのやり口を相当研究してきた印象を感じました。

エスパルスはメンバーをリーグ戦と同じくらいにしてきたんですが、

序盤圧倒したんですが次第に福山さんも対応できてきて結構攻め込まれて決定機も何回か作られてました。

福山シティFCすごくいいチームだなと感服しました。



理不尽見解2021-ルヴァンカッププレーオフステージvs鹿島

えー行ってまいりました。


ご存知の通り、


0-1で負けてしまった訳なんですが。


前半にセットプレーでやられてしまって先制された以外はゴール前で仕事させてなかったと思います。


が、エアバトルでほとんど勝ててなかったし、


エスパルスも仕事させてもらえなかったってのも感じましたね。


鹿島さんのほうは予測からのポジショニングと体の入れ方がうまい


エスパルスも後半攻め込む場面が結構ありましたがもうちょっとアイデアや工夫が欲しかったかなー