橙の斬撃 -57ページ目

理不尽見解2021-J1リーグ戦vsヴィッセル神戸編

えーまた1週間以上過ぎてしまいましたが。


行ってきました。


ご存知のように0-2で負けてしまいました。


うーん、この日は決定力で負けたっていうのもありましたが、


神戸の守備がシュートを枠に飛ばせられなかった


って感じでしたかね。


ボール奪えるんです。


でも決定的な仕事をさせてもらえなかった


って感じましたねえ。


藤本選手が出られたらまた違っていたかもしれませんが、


レンタル元が神戸さんでしたから、


契約で出られなかったんで致し方なかったんですけども。


正直完敗でしたねぇ。




日本平レポート2021-J1リーグ戦vsベガルタ仙台編

えー、日本平レポート行きましょうか。

この日台風14号の影響を受けて朝から荒天で昼くらいから小康状態になりつつあったんですが不安定でもあったので、

様子見つつでの出発であったので入り遅れたし、

案の定アイスタに向かう途中で雨になり、

雨が止むまで広場に出れなかったんで

そんなに回れなかったんですけども。


イベント広場や第2駐車場前のスペースで

マグロや海に関する展示やイベントが行われ

さかなクンのトークショーもありました。

さかなクンはキックインも務めてくれました。

グッズでもマグロデーグッズが展開されていて


こちらのパルちゃんファミリーマグネットを買わせていただきました。


先着入場者プレゼントとしてこちらの手ぬぐいをいただきました。


勝ちロコモコ丼は仙台戦ということで、



牛タン入のカレーに、笹かまそして白身フライがどーんと乗ったものが。

みんな大好き田子の月さまのブースでは


勝ち点3色まんじゅうと


秋栗セットを購入。


ハーフタイムには今回マグロデーに協力協賛してくれた皆さまがピッチの周りを一周してPRしてくれました。

(1グループ抜けてます。レバンテ富士サイクルロードレースチーム。カメラ構えるの遅れて撮れませんでした。)




ちびまる子ちゃんは海ごみゼロ大使として



と、こんな感じでした。

理不尽見解2021-J1リーグ戦vsベガルタ仙台編

えー、いってきました。


もう1週間前になってしまいましたが、


ご存知のように


2-1で勝ちました。


今回の1番の勝負の分かれ目は、


チアゴサンタナ選手の先制点の場面


入ったかと思いきやオフサイド?


VAR介入。


これでノーゴールだったら多分仙台さんの流れになってしまったでしょう。


オフサイドじゃないよってなって


得点が認められた。


これでエスパルスが流れを自分のものにしたと思います。


後半に藤本選手が仙台GKが処理をもたついたところを狙ってアタック、


足から投げ出して飛び込んで2点目が転がり込みました。


このあと、同じようにチアゴサンタナ選手のVAR判定ありましたが、


2匹目のどじょうはいませんでした。


セットプレイで1点返されましたが、


ほぼほぼエスパルスが主導権握っていたんじゃないでしょうか。


相手があってのことですが、


この試合、すごく伸び伸びやっていました。


開幕当初のような感じに。


メンバー構成もほぼ開幕当初に近い感じ。


無駄にコーナーキックに逃げることもありませんでした。


CKになるのと前に蹴って相手ボールになるかのリスク度はCKのセットプレーのほうがリスク高いわけだから、


CKにしないほうがいいに決まってる


個人的にですが、


チアゴサンタナ選手と藤本選手が


ワイルドスピードSUPER COMBOの


ショーとホブスにダブってしまいました。