Refrainの美味しいもの見つけた! -943ページ目

既出のMadame Setsukoの ぴおーね 拡大の巻



ぴおーね(種無しぶどう)+ホワイトチョコレート+求肥 の三層構造がご覧いただけるでしょうか?

この組み合わせは季節で変わるとのことですが、次はどのような組み合わせか大変楽しみです!

前にも書いたかも知れませんが、最近、スイーツの世界に新風が吹き込んでいる気がします。
和と洋の組み合わせが絶妙になってきている感じがします。
和のヘルシーさ、美意識、洋の華やかさ、豪快さ、の組み合わせの妙が創出されています。

この”Madame Setsukoのぴおーね”もそうですが、梅芯案のケーキ、 Wa Bi Sa の和スイーツ、などです。
いずれも、開発者がとても気合いが入っていることが、よく伝わってきます。
 
伝統とクリエーションの組み合わせ、こういう進化は大歓迎ですね!
 

カフェ ドゥバイヨル (東京丸の内オアゾ 1F)

 

チョコレート界の重鎮、マルク ドゥバイヨルのカフェ!
さすがのこの猛暑の中、冷たいチョコレートドリンクを頂きました。
うま~~~! さすがです! とても甘いんですが、極上の美味しさです。これは天国の飲み物です。
チョコ好きには堪りません(≧▽≦)!

 
おまけに、クロックショコラも頂きました(おまけなんて言ったらおこられますね。。。)
まあ美味しいですが、お値段もなかなかなので。。。

お店の雰囲気は一階の出入り口近辺ということで、ちょっと落ち着かないですね。そこが惜しいところ。

ところで、店内で写真を撮るのは、昔はかなりはばかられましたが、最近はかなり、見かける風景になってきましたね。
その時、気をつけるのが、フラッシュを焚かないことですよね。

私は、コンパクトデジカメとしては、Fuji FinePixF30を愛用しています。
このデジカメは、CCDの明るさ感度がとても高く、店内が暗い時でも、フラッシュを焚かずに十分撮れます。
今、残念ながら富士フィルムは路線を変えて、高画素化に走ってしまい、高感度機種が無くなりつつあります。
F40やF50よりも、F30の方が評判がいいという不思議な現象となっています。今、F30は生産中止で在庫がなくなり次第、終息でしょう。
店内写真を撮る人にとっては、必携のデジカメだと思います。
れっつ ゴー とぅ ショッピング!

























カフェ ドゥバイヨル (東京丸の内オアゾ 1F)

 

チョコレート界の重鎮、マルク ドゥバイヨルのカフェ!
さすがのこの猛暑の中、冷たいチョコレートドリンクを頂きました。
うま~~~! さすがです! とても甘いんですが、極上の美味しさです。これは天国の飲み物です。
チョコ好きには堪りません(≧▽≦)!

 
おまけに、クロックショコラも頂きました(おまけなんて言ったらおこられますね。。。)
まあ美味しいですが、お値段もなかなかなので。。。

お店の雰囲気は一階の出入り口近辺ということで、ちょっと落ち着かないですね。そこが惜しいところ。

ところで、店内で写真を撮るのは、昔はかなりはばかられましたが、最近はかなり、見かける風景になってきましたね。
その時、気をつけるのが、フラッシュを焚かないことですよね。

私は、コンパクトデジカメとしては、Fuji FinePixF30を愛用しています。
このデジカメは、CCDの明るさ感度がとても高く、店内が暗い時でも、フラッシュを焚かずに十分撮れます。
今、残念ながら富士フィルムは路線を変えて、高画素化に走ってしまい、高感度機種が無くなりつつあります。
F40やF50よりも、F30の方が評判がいいという不思議な現象となっています。今、F30は生産中止で在庫がなくなり次第、終息でしょう。
店内写真を撮る人にとっては、必携のデジカメだと思います。
れっつ ゴー とぅ ショッピング!