la petite chambre -8ページ目

la petite chambre

illustrator ree*rosee art works

Hello June 

6月のカレンダーガールは「女は女である」のアンナ・カリーナ。

フリルレースのガーリーなネグリジェ&ツインテールが最高に可愛い♡

「女は女である」は度々こちらで登場してるのですが、シネマファッション、

詳細はこちらで書きました→♥︎

 

 

6月は梅雨シーズン。

低気圧のせいで頭痛が多くなるので雨の日や梅雨は憂鬱ですが、

映画やドラマでは雨のシーンはロマンティックやドラマティックで、

特にクライマックスで登場し、作品を効果的に盛り上げますよね。

 

雨のシーンや雨傘が印象的な映画について書いた過去ページのリンク、

映画リストを載せますので、よろしければ雨の日のホームシネマの

リストとしてご参考下さい。

 

☂「レイニーデイ・イン・ニューヨーク

シネマファッション…・感想&関連映画について…

 

↑セレーナ・ゴメスのレインコートが可愛かった♡

 

 

 

ウディ・アレン作品では雨が度々登場し、「レイニーデイ・イン・ニューヨーク」

以外にも「ミッドナイト・イン・パリ」「アニー・ホール」「マッチポイント」

「女と男の観覧車」などが印象的です。

「ミッドナイト〜」(20年代)、「女と男の観覧車」(50年代)、

「アニー・ホール」(70年代) は年代ファッションも素敵。

 

 

 

 

 

 

☂「シェルブールの雨傘」…

センチメンタルなストーリーとカラフルな60年代ファッションが魅力的。

 

 

雨のシーンが印象的な映画で、パッと思い浮かぶのは「ティファニーで朝食を」

「ショーシャンクの空に」など定番の名作ですが、調べてみたら「アバウト・タイム」

「世界でいちばん不運でしあわせな私」「オール・アバウト・マイ・マザー」

「フォー・ウェディング」なども思い出しました。

「ティファニー」「アバウト・タイム」はファッション、「オール・アバウト〜」は

インテリアが見応えあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

「雨に唄えば」は名作ながら未見ですが、歌って踊る雨のシーンの名作で、

この映画をオマージュした作品は多く、「女は女である」でアンナが

雨傘を持っておどけて踊るシーンもオマージュだったと思います。

「メリー・ポピンズ」が傘を差して空からやって来て、再び空に戻って行く

シーンもノスタルジックでセンチメンタルです。

 

 

 

 

 

掲載誌のお知らせです。

5月21日から発売中の美容雑誌「VoCE」(講談社) 7月号、

李家幽竹先生監修の連載ページ「開運パーツ美容」の美容イラストを

描きました。(P. 85)

 

今月の企画パーツは「」。

お手入れした美しい目を鏡越しに見つめて微笑む女性を描きました。

テーマに合わせて、今回は特に目元を強調したパッチリした目で。

梅雨シーズンなので、鏡の傍らにアクセントに紫陽花の花をあじさい

 

 

今月も良い運気を呼び寄せる美容方法、魅力的な目にする為のアイケア

グッズが紹介されています。

長引くマスク生活で目元が注目されることが多いと思いますので、

よろしければ参考にしてみて下さいね 👀✨

 

 

PCも毎日使用してますが、SNS投稿などで携帯を使う頻度も高く、

元々近眼で家では眼鏡で (外出時はコンタクト)、コロナ禍で外出を

控えるようになって眼鏡使用率が高くなり、コンタクトも疲れるけど、

眼鏡生活も疲れるので、以前に増して目の疲労感が強くなりました。

近眼は老眼になりにくいと聞いてたけど、ついに老眼も加わり、
ますます目の疲れを痛感する近頃。。

 

目が疲れた時は就寝前に、めぐりズムの使い捨ての蒸気アイマスクを

たまに使ったり、レンジで温めた蒸しタオルを試してたのですが、

再利用出来るアイマスクが欲しいと思ってて、今回の記事で紹介された

あずきのチカラ」のアイマスクを購入して、試してみました。
繰り返し使えて経済的で (250回ぐらい使えるらしい) 目が温まって

なかなか良いですネコ

 


 

めぐりズムも箱買いしてるけど、箱は捨ててしまったので単体写真を。

色々な香りがあるけどラベンダーは苦手で、好きな香りのゆずをリピート

&たまにカモミールも。

 

 

 

めぐリズムのマスクは香りがあるせいか、疲れてる時が多かったのか、

気付いたらぐっすり眠れて、睡眠誘導率は高いような気がしますが、

あずきマスクはまだ数回しか使用してないので使ってる内に眠くなるのかも…

が、気兼ねなくリピートして使えて便利&プロ視点から効き目が高いそうです。

 

編集担当さんに、記事を見て「あずきマスク」を使ってみたと伝えると

喜んでくれて、記事に載せ切れなかった追加情報も教えてくれました。

以下概略ですが、眼科医の先生に取材した結果、蒸気で温めるタイプや

蒸しタオルなど色々な温めグッズを比較してみて、暖かい温度が持続する

「あずきのチカラ」が最も目に適しているそう。

肩凝りもひどいので、肩に乗せるタイプの「あずき〜」も試してみたいと

伝えると、こちらもVoCEでよく掲載されてオススメとのことです。

気になる方はご参考下さい♪

 

 

 

 

ケアグッズ繋がりで最近購入したものを。

頭痛持ちで、常時イブの大箱ストックを買い置きし、雨の日や悪天候日も

頭痛になりやすく、気圧による症状というのが数年前からわかって以来、

ますます雨日が嫌いに。。

今年は梅雨入りが早く、雨日が多いせいか、最近特に頭痛・体調不良気味。

低気圧による不調専用薬「テイラック」というのをTVのCMで目にして、

効くのか気になってTwitterで検索したら、同じく低気圧頭痛持ちの方々が、

「テイラックorキアガード」効く&マスト的なツイートを多数見て、

試しに「テイラック」買ってみました。

頭痛薬としてイブでも良いのですが、低気圧用専用薬は漢方で体への負担が

少なめかなと思って。

まだ試してないので効果はわからず、内容量に対してお高めなので、

なるべく辛い時に使ってみて、効き目があればリピートしようかと思います。

 

 

 

VoCE 今月号の表紙は、吉岡里帆さん。



今月号はメイクはもちろん、ボディメイク特集でトレーニング方法や

スキンケアなどのページが多く、これからのシーズンに役立ちそう。

特集に関連したローラーミニや、ポール&ジョーのサンプルなど、

3つのお得な付録。

特集内容や付録の詳細はこちらからご覧いただけます📖 →
来月号の付録も豪華、コスメ愛好家さんにとってマストな特集も。

詳細は本誌の予告ページで✔️

 

 

付録なしバージョンもあり。

 

 

Hello May 🍀 

5月のカレンダーガールは「ルビー・スパークス」のゾーイ・カザン。

 

ルビーは、主人公の青年作家カルヴィンが創造した理想の彼女像で、

ボーイフレンドシャツにボーダーのショーツも、カルヴィンの理想の女子

ファッションをアイロニカルに具現化しています。

 

祖父エリア・カザンの血を継いだたゾーイは、この作品でヒロインを演じ、

脚本にも携わり、クリエイティビティを発揮しています。

「ルビー・スパークス」のファッションや映画について、過去記事でも

書きましたので、よろしければチェックしてみて下さい。

 

 

 

今夜20時頃からwebshop オープンします。

reerosee.thebase.in

期間:5月2日 (日) 〜9日 (日) 

 

今年の連休も昨年と同じタイミングで緊急事態宣言の自粛期間が重なり、

お部屋で過ごすことが休暇と思いますが、ご自宅でウェブショッピングを

気晴らしで楽しんでいただければと思っています。

母の日も近いので、プレゼント選びにもご利用下さい🌷

 

◇GWスペシャル◇
◎期間限定割引クーポンプレゼント
・ご利用可能期間:5月2日 (日)〜5日 (祝) 
3000円以上のご注文で5%OFF →クーポンコード:enjoyhome5

10000円以上のご注文で10%OFF →クーポンコード:enjoyhome10 
 購入画面でクーポンコードを入力の上、ご利用下さい。

・お一人様1回限り
★似顔絵オーダーは対象外・ご利用いただけません (詳細後述)
◎5000円以上のご注文で送料無料 (5月2日〜9日)

◎GW Holiday special goodies◎

ご注文2000円〜金額に応じてプレゼントを同封します。

詳細はshopのinformationをご覧下さい。
 

新入荷予定

♡ステッカーセット marie's favorites

ポストカード marie's sweet room

 

♡ミニメッセージカードセット

 

☆Happy kitten set

 

☆GW限定・数量限定再販 cinema illustration booklet

 

☆GW限定:似顔絵ドローイングオーダー承ります。

A. バストアップ (顔メイン) 原画

B. 全身・原画

C. 複数2名まで・原画

 

ご利用条件や詳細は、webshopのカートの注意事項をご覧下さい。

連休の皆様は、引き続き休暇をお楽しみ下さい🏠

 

 

掲載誌のお知らせです。

人気美容雑誌「VoCE」(講談社) 6月号で、美容イラストを描きました。(P.159)

風水師・李家幽竹先生監修、占いエディター・青木良文さんの連載「開運パーツ美容

のページの挿画を、今月からレギュラーで担当させていただくことになりました。

 

今月の企画パーツは「鼻の毛穴」。

テーマにまつわる開運ケアと美容アイテムの紹介がされています。

お手入れしてピカッと美しくなった鼻を手鏡で覗く女性を描きました。

開運と美容が楽しめるページですので、ぜひ手に取ってお楽しみ下さい🌼

 

 

VoCEは毎月22日発売の月刊誌で、今月号は昨日から発売です。

6月号の表紙は、女優の川口春奈さん。

 

LARMEの連載終了から約1年ぶりの連載ページの参加で、毎月様々なパーツの

美容テーマに沿って挿画を描かせていただく、楽しみなお仕事です。

顔がアップのポートレートを描くのも好きですし、全身描く時も顔のパーツに

こだわって描くタイプで、今回の連載はテーマに沿ったバストアップの絵が

多くなると思うので、魅力的な表情を描けるように自身も楽しみつつ、

読者の方にも開運パーツ美容のページを楽しんでいただけるような人物画を

描いていきたいと思います。

 

お洋服がメインとなるファッション誌は体全体が被写体のモデルさんが多い

と思いますが、美容雑誌はメイクを美しく見せるお顔がメインとなり、

ファッション誌とはまた違う雰囲気があり、ひとくちにモデルと言っても

それぞれの分野でモデルさんの特徴が活かされていて興味深いです。

掲載誌に載っていた森絵梨佳さんというモデルさん、透明感と品のある色気で

魅力的なお顔だなと思いました。

今回初めて知った板垣李光人 (りひと) という俳優さんもジェンダーレスな

美しさが印象的で(手や爪も女性のように繊細できれい)、浜辺美波さんとの

特集ページで、彼女と並んでも引けを取らないぐらいの美の競演でした。

他にも美しいメイクで素敵な表情のモデルさん(女優、タレントさんを含め)

をたくさん見られて目の保養になりました。

 

 

最近ほとんど雑誌を買ってなかったのですが、近年の雑誌の付録はすごいですね〜!

手元に届いた掲載誌は残念ながら付録なしでしたが、今月号は人気のパック、

クレンジング、美容液などのサンプルの豪華付録。

付録付きがデフォルトと思ってたけど、付録なし版も販売してるそうです。

雑誌の内容は同じと思うけど、140円の差なら付録付きの方がお得そう。

次号分の(予告に載ってた)付録もなかなか良さそうです。

付録や特集内容の詳細はこちらからご覧いただけますので、ご興味ある方は

チェックしてみて下さい。→

 

 

 

今回の「鼻」をテーマにした最終ポーズは上にアップしたのが採用されたけど、

初めに描いた横顔のボツラフ。

横顔描くの苦手だけど、割といい感じに描けたのでこちらでアップしておきます。

 

先日はwebshopでのご注文、アクセスありがとうございました。

スパンが近いですが、次回はゴールデンウィークにオープン出来ればと思っています。

日程・詳細が決まりましたらまたお知らせいたします。reerosee.thebase.in

 

 

先日こちらで少し触れた「ベビイドール」についてもう少し詳しく。

 

エリア・カザン監督、テネシー・ウィリアムズ原作・脚本、1956年の

モノクロ作品。あらすじはこちら→

 

 

 

タイトルとロリかわなタイトル画像に惹かれてレンタル。

小悪魔な未成年女子がヒロイン、中年男の夫婦の構図から「ロリータ」や

「プリティ・ベビー」に通ずる作風と思いきや、アメリカ南部の地方色を描写し、

シニカルな笑いと共に虚しさと哀愁を感じさせる作品です。

むさ苦しい野獣な中年亭主を挑発して邪険に扱う、若くて美しい小悪魔な妻、

不仲夫婦の元に現れた野性的な流れ者という関係性は、ポランスキーの「袋小路」

を思わせるテイストもあり。

 

 

 

 

 

精神年齢の幼さを見せる為か、冒頭から何故かベビーベッドで幼児のように

おしゃぶりするヒロインの見せ方はあざとく、 あどけないローティーンの

少女のように見せかけながら「ロリータ」や「プリティ・ベビー」のような

リアルなロリータ・エイジではなく、成人手前の19歳という分別ある年頃。

演じたキャロルの実年齢も当時25歳だったそう。

 

キューブリック版「ロリータ」と同様、本作も50年代という時代ゆえ

(「ロリータ」は62年)直接的な過激描写はないけれど、ベビイドールを

誘惑する余所者の中年男とのやりとりは艶かしい。

うぶなヒロインの息づかい、モノクロ映像でも感じられる透明感ある肌や

柔らかそうなブロンドの髪が艶っぽく、ポーズや表情が魅力的。

キャロル・ベイカーの名前は聞いたことはあるけど、恐らく映像で見たのは

本作が初めて。

のちにセクシーな役どころの多いお色気マダムになったみたいだけど、

本作では小悪魔な可愛さの若き頃のブロンドショートのドリュー・バリモア、

キャリー・マリガン、ナオミ・ワッツ、険しい目つきや表情はジェニファー・

ジェイソン・リー (特に「ブルックリン最終出口」のプラチナブロンドの時) 

の雰囲気をミックスしたようなルックスでキュート。鼻声っぽい声も可愛い。

 

あざといとは言ったけれど、タイトルのポーズはかなりツボで描きたい構図の

ストック入り。

チャームがジャラジャラたくさん付いたブレスレットもキュート♡

 


 

webshopでのご注文、アクセスありがとうございます。

新作・再販ステッカーセットを追加しました。

reerosee.thebase.in

 

🌷 innocent girls sticker set

💘 romantic lulu set

🌼 floral set

🍒 amelie set (restock)

🌟 Dorothy set (restock)

★Amelie, Dorothy setは、各ポストカード在庫が残り少ない為、今回の再販がラストになる予定です。

 

🐈 kitten set

 

🍒ドローイング原画  Dorothy & Toto

🌟ドローイング原画  Dorothy & Oz

 

 

webshopは来週末4月11日までオープン予定です。

★状況により終了日程は前後することもございます。よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

Hello April 🍀 

今日から新年度。心機一転、前向きに行きたいですね✨

 

今月のカレンダーは、アリス・ホワイト。

ミツバチのようなデザインの衣装と帽子を冠った、おどけた表情の彼女に

春らしさを感じたので4月のカレンダーに選びました🌷🐝🌼

 

アリス・ホワイトのことを知ったのは、10年以上前の「Lula」に載っていた

ノスタルジックでおどけた表情のキュートな写真から。

このモデルは誰?と気になってチェックしたら、Alice Whiteという名前があり、

主に1920〜30年代に活動していた昔の女優だと知りました。


同年代に活躍したメジャーなフラッパー女優のように知られた存在でないけど、

ネットで見付けた画像の表情やポーズはどれもポップでチャーミング。

キュートなファニーフェイスやコメディエンヌっぽい陽気な雰囲気が、

若い頃のゴールディー・ホーンやシンディ・ローパーを思わせる感じ。

 

この時代はボブやウェービーヘア、細眉などが流行し、メイクやヘアスタイルが

似たような雰囲気だったことも加え、少し離れがちな大きな目と丸い鼻が

何となくクララ・ボウっぽい感じで、クララを明るくした感じ?と思ったら、

当時「第2 (2軍) のクララ・ボウ」と言われ、情熱的な赤毛のクララに対し、

陽気なブロンドのアリスと比較されていたらしいです。(年齢もほぼ同じ)

しかし、アリスの地毛は赤毛っぽいブラウンで、前述のライバルとされていた

クララ・ボウとの区別化を図ってブロンドに染めていたそう。

三白眼と細い垂れ眉の、おちょぼ口メイクなので、ルイーズ・ブルックスと

クララ・ボウもたまに似てると思う写真もあります。

 

この写真は髪色がダークなので、地毛のアリスでしょうか。

ダークカラーもベティ・ブープっぽくてキュートでファッションも可愛い♡

他にも時代を感じさせない今っぽいファッションの写真が多いです。

 

今回この記事を書くにあたり、前述の「Lula」の記事内容をちゃんと読み返し、

ネットの情報によると、なかなか苦労の多い人生だったようです。

幼い頃に父親は家族を捨て、母親も若くで亡くし、祖父母の元で育てられ

(アンナ・カリーナと幼少〜子供時代の境遇が似てる)、女優になる前には

芸能界の裏方で働き、女優の道を進んでキャリアを積んで人気が出た頃に、

恋愛スキャンダルで芸能人生を潰され、晩年は再び秘書として裏方を務めたそう。

 

マリオン・デイヴィスも同時代かなと思ったら、彼女は少し年上みたいです。

彼女については、以前ブログで少し書きました。→

marion

 

フラッパー時代ではないけど、ブロンドショートボブのクラシック女優と言えば、

最近見た1950年代の「ベビイドール」のキャロル・ベイカーも可愛かった。

詳しく書きたいのですが、長くなるので彼女の魅力については改めて別記事で

書きたいと思います。

色々面白かった映画や気に入った映画あって紹介したいのに、書きたいことが

まとまらないままで、アップするスピーディーさがなくて…ごめんなさい。

 

 

 

webshop 引き続きオープンしてます。

アリス・ホワイトやルイーズ・ブルックスのフラッパーファッションを描いた

ペーパーグッズも販売中です。

 

明日か明後日に、新作・再販商品を追加予定です。

色々な新作アイテムも作りたかったのですが、月末近くバタバタしてしまい、

今回は紙もののみとなりました。

完売デザインの再販もありますので、ぜひチェックしてみて下さい。

BASEクーポンもご利用いただけます。引き続きお買い物をお楽しみ下さい🌷

ただ今配布中のBASE割引クーポン・キャンペーンに合わせて、当webshopも

今夜3月28日 (日) 19時頃〜 オープンします。→



♡BASE5%OFFクーポン・プレゼント♡
送料別・ご注文額1000円以上でご利用いただけます。
・クーポンコード「thx140and800」をご入力下さい。
・お一人さま1回限り有効。
・ご利用期限:〜4月14日 (水) まで。

 

♡新作アクセサリー

春らしいデザインの新作アクセサリーを入荷しました。

旅先で購入したパーツを使ったアクセサリーを以前から作りたいと思っていて、

春に合いそうなパステルカラーやモチーフのアクセサリーを少し作りました。

 

♡トルコのグランドバザールで買ったトルコの伝統手芸オヤのパーツ×

フランスのヴィンテージビーズやチェコビーズを組み合わせて作ったピアス。

花びらをイメージしたフォルムです。

♡同じくトルコのバザールで買ったトルコの伝統手芸オヤビーズパーツ×

フランスのヴィンテージビーズなどを組み合わせて作ったピアスです。

こちらはビビッドなピンクの刺繍編みにグリーンのビーズ付きタイプ。

 

🌼バタフライビーズ・ピアス

バタフライのパーツ×フランスのヴィンテージビーズを組み合わせて作ったピアス。

春らしいモチーフ&カラーです。

🌼ターコイズブルー・ビーズ・ピアス

キャンディのようなデザインのターコイズブルーのフランス製ヴィンテージビーズ

とパールカラーのビーズを組み合わせたピアス。

 

💌 new post card

映画「エコール」の羽根を付けたバレエ衣装の少女たちをイメージした

ドローイングのポストカード。

こちらのデザインのポストカード付きステッカーセットは来週〜入荷予定です。

 

🌼 flapper girls spring set

フラッパーガールのポストカード、ブックマーク、メッセージカード、ステッカー、
オーヴァルのレースペーパー、フラワープリント・ペーパーバッグの春色セット。

🌼 spring flowers card set

春らしいお花と女の子のお得なポストカードセット。

🐈 kitten mini card set

子猫デザインのミニカード&ステッカーセット。ギフトのワンポイントにどうぞ💝

 

🌼 Dreamy set

マスキングテープ&ポストカード、ステッカー、ミニカードのセット。

🐈 kitten set

マスキングテープ&ポストカード、ステッカー、ミニカードのセット。

 

📖 spring zine SALE

春休み限定で、一部zineを通常価格より少しお求めやすい価格にしています。

ご興味をお持ちの方は、よろしければこの機会にどうぞお買い求め下さい。

♡sweet room zine 

♡nostalgia zine  ♡smells like teen girl's spirit zine 

♡paris, cinema, femmes zine

♡my tiny artworks zine

 

新作・再販のステッカーセットはただ今準備中で、4月初旬〜入荷予定です。

入荷しましたらまたお知らせします。

 

コロナ発生から1年以上経ち、今もなお落ち着かない日々が続きますが、

暖かくなって春休みに外出される機会も多くなり、お出掛けされる方は引き続き

感染対策を十分に考慮した上でお出掛け下さいませ。

おうち時間をお過ごしの方は、よろしければwebshopのお買い物で少しでも

春気分をお楽しみ下さい🍀

 

 

 

1ヶ月以上、更新を滞ってる内に、3月も半分以上過ぎてしまいました。

遅ればせながら、3月のカレンダーは「ドリーマーズ」のエヴァ・グリーン。

 

ベルベットのグリーンのワンピースに赤のベレー帽、咥え煙草のポーズがキュート。

 

60年代を舞台にしたシネフィルの姉弟 (エヴァ・グリーン&ルイ・ガレル) と

アメリカ人留学生 (マイケル・ピット) の3人の美男美女を主人公にした、

ベルトルッチらしい官能的な作品です。

映像とファッションが良くて、エヴァのファッションが素敵。

 

以前ブログで簡単な感想を書いたので、よろしければそちらもご覧下さい。

 

 


「ドリーマーズ」のエヴァは焦げ茶の髪色でしたが、「ダンボ」の赤毛っぽい

焦げ茶の髪色も似合っていて、妖艶なパフォーマー役や衣装も美しく魅力的。

ティム・バートンの世界観とレトロテイストのミクスチャーが良くて、

ストーリーも感動的で好きな作品です。

 

 

エヴァはバートン作品の常連女優で、何作か出演しています。

主演を演じた「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」は未見ですが、

「ダーク・シャドウ」でも妖艶な悪女を演じていました。

やはり美女でしたが、この作品ではブロンドだったので、ダークカラーの方が

しっくり来て美女度が高い気がします。

 

 

 

 

ブロンド、ブルーアイズの美女にも惹かれますが、黒髪に濃いアイメイクの

美女に目を奪われます。

エヴァの地毛はブロンドっぽいイメージと思ったらやはりブロンドを黒髪に

染めているそう。

ウィノナ・ライダーも地毛のブロンドが嫌でずっと黒く染めてたらしいし

(「シザー・ハンズ」は恐らく地毛と思いますが、黒髪のイメージが強く、

ブロンドはチープな雰囲気であまり似合ってない感じがしました)、

ゾーイ・デシャネルもブロンドから黒髪に染めてから垢抜けたし、

個性的でパーフェクト・ビューティーなディタ・フォン・ティースも、

ブロンドを黒髪に染めていて (ブロンドだと印象に残りにくい美人タイプ)、

いずれもブロンドより黒髪の方が魅力的。

エマ・ストーンも地毛のブロンドより赤毛にしてから雰囲気が華が出て、

人気もアップして、以降赤毛のイメージが強いです。

 

逆に、キルスティン・ダンストは「ヴァージン・スーサイズ」「チアーズ!」

「マリー・アントワネット」など若手時代のブロンドは無敵の可愛さでしたが、

「スパイダーマン」の赤毛は恐ろしく似合わず不評でした。

キャメロン・ディアスもブロンドだとキュートなのに他の色だとイマイチ。

卵型ですっとした鼻の端整な美人は黒髪や濃い髪色が似合うけど、

キルスティンやキャメロンのようにホームベース型の顔で丸めの鼻、

クシャッとしたキュート系はブロンドが合う気がします。

 

 

 

 

レア・セドゥもどちらかと言えば、ファニーフェイス系美人なのでブロンドが

似合いますが、「美しいひと」の頃のダークヘアもアンニュイで良かったので

どっちもアリです。色白の人は黒髪が似合うのかな。

個人的に、レアはバッチリ濃いメイクより薄化粧かすっぴんの方が好きです。

 

 

 

エヴァ・グリーンは美しくフォトジェニックで好きな顔のタイプですが、

彼女の伯母で女優のマリカ・グリーンもかなり美人。

ロベール・ブレッソンの「スリ」で知って、その作品以外で見たことはなく、

出演作も少ないけれど、古い映画ながら現代的な美女で印象に残ってます。

 

左は主演俳優、マリカは薄幸の美女という役どころ。

ブレッソンのヒロインは、薄幸女子のキャラクターのイメージが強い。。

 

 

 

ロベール・ブレッソン繋がりで、見たかった「バルタザールどこへ行く」が

昨年末頃、テアトル梅田で期間限定で上映してたのでようやく鑑賞。

 

やはり主人公 (アンヌ・ヴィアゼムスキー) が堕ちて行く薄幸の少女で、

台詞がミニマムで筋書きなどを把握してないと、わかりづらい箇所も多く
重くなるヘビーな作品でしたが、とりあえずやっと見られたことに満足。

 

 

 

今夜2月7日 (日) 19時頃〜 webshopオープンします💘

2月14日 (日) バレンタインデーまでの予定です。

reerosee.thebase.in

 

💋 new postcard

先日アップしたドローイングの完成形のポストカード。

バレンタインに合わせてハートやロマンティックなモチーフにしましたが、

バレンタインの文字を入れずに、平時でもご使用いただけるような

デザインにしました。

☆こちらのカードは販売用ですが、送料別・2000円以上ご注文の方に

 バレンタインプレゼントとして同封させていただきます💌

💘 Romantic Valentine set

新作ポストカード+ハートやスイーツ、ギフトをモチーフにしたステッカー、

メッセージカードの紙ものセット。

 

💘 Happy Valentine set

ハートと子猫、スイーツ、ピンクのポストカード、メッセージカード、

ステッカーの紙ものセット。

 

🎂 Birthday message card set

バースデーメッセージ、ケーキやプレゼントボックスのメッセージカード、

ステッカー、ポストカードなど、Birthdayをテーマにしたセット。

 

🎂 Birthday message card set

Happy Birthday メッセージ入りのメッセージカード&ステッカーのミニセット。

 

🍰 Grand Budapest Hotel set

「グランド・ブダペスト・ホテル」をテーマにしたポストカード、ステッカー、

メッセージカードなど、盛りだくさんの紙ものセット。

 

🍰 Grand Budapest Hotel card set

「グランド・ブダペスト・ホテル」をテーマにしたカードセット。
 

💋 Vintage fashion beauty set

きらびやかな衣装を着た、クラシック女優ヘディ・ラマーのステッカーと

ハートのワンポイントステッカー付きカードセット。