Let's look up at the Blue Sky -42ページ目

ホワイトソックスが88年ぶり世界一!! 4連勝で勝利

ホ軍88年ぶり世界一!

ホワイトソックス4連勝で、1917年以来88年ぶり3度目のワールドシリーズ制覇を果たした。


両チーム無得点のまま迎えた8回、代打ハリスの左前打などで2死三塁から、ダイの中前適時打で決勝点を挙げた。シリーズ最優秀選手にはダイが選ばれた。


井口資仁内野手(30)は2番・二塁で先発し、3打数無安打。8回1死二塁で代打を送られた。1回1死の第1打席は右飛、3回2死三塁の先制機での第2打席と、6回1死の第3打席はいずれも遊ゴロに倒れた。


昨季までダイエー(現ソフトバンク)で活躍した井口は、大リーグ1年目で世界一に上り詰め、「ワールドシリーズでプレーし、優勝した初めての日本選手」となった。



日本のシリーズも凄かったですけど、こっちも凄いみたいですね。

なんと4連勝で決めてしまったとは・・・

日本もメジャーも予想外の展開といってよいでしょう。

井口は1年間よく頑張りました。おめでとう!!



クリックよろしくお願いします!!

人気Blog Rankng   まずは100位以内を目指してます~♪

にほんブログ村 野球ブログ   密かに上位10位以内を狙ってます!!

阪神無念 まさかの4連敗・・・ ロッテに何もかも完敗

阪神タイガース ロゴ~今日の阪神タイガース!!~

もう後がなくなってしまった阪神。

なんとしても4連敗は防いで、逆転日本一に繋げ!!


1回裏、赤星内野安打鳥谷バントヒットでチャンスを作る。

よし、クリーンアップで先制点や!!

しかしシーツ金本今岡が相次いで凡退・・・(涙

2回表、李に2ランを浴びて今日も先制される。はぁ・・・

さらに4回にも李に打たれて3点差とされる。

打線はセラフィニの前に凡打の山で6回裏に2点を返すのが

精一杯。打線は最後まで快音がほとんどなかった。

投手はJFKの3人を起用したが、反撃ならなかった

9回裏、藤本が三振に打ち取られた瞬間、すべてが終わった


まさか、誰がこんな展開を予想しましたでしょうか。

信じられません。

忘れ物を取りに行ったのに、さらに忘れ物をしてしまいました。

ロッテにはホントなにもかもが完敗です。

こんなに簡単に終わるのでしょうか・・・

悔しさだけが、胸に突き刺さります。


素直に負けを認めるしかないようです。

千葉ロッテマリーンズ、日本一おめでとうございます!!


~日本シリーズ成績~

阪神 勝 ―  ロッテ

第1戦 阪神 110 ロッテ (千葉)

第2戦 阪神 0 10 ロッテ (千葉)

第3戦 阪神 110 ロッテ (甲子園)

第4戦 阪神 2 - 3 ロッテ (甲子園)


~試合ハイライト~

甲子園球場 阪神タイガース×千葉ロッテマリーンズ 


1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
ロッテ 0 2 0 1 0 0 0 0 0 3 7 1
阪 神 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2

7

0


勝敗投手 : 杉山 01  

セーブ投手 :

投手リレー : 杉山-能見-福原-ウィリアムス-藤川-久保田

本塁打 :


   ~スターティングメンバー~


阪 神    ロッテ
1 赤 星

西 岡

2 鳥 谷  
3 シーツ 福 浦
4 金 本 サブロー

5 今 岡 フランコ
6 スペンサー 今 江
7

矢 野

8 関 本 橋 本
9 杉 山 セラフィニ
P


赤星憲広選手  

~★ 今日の赤星君!! ★~ 

1:遊安 2:二失(2盗) 3:二併 4:三ゴロ


結局シリーズは2安打で打率は1割・・・

なんでだろなぁ・・・

赤星選手の簡単な成績はTOPをご覧下さい。


~1軍選手・最近の調子~

絶好調 絶好調) :

好調好調) : 福原

普通普通) : 矢野 桧山 鳥谷 藤川 ウィリアムス 久保田 橋本

不調不調) : シーツ 関本 片岡 井川 安藤 下柳 杉山

絶不調絶不調) : 金本 赤星 今岡 藤本 スペンサー 江草 桟原

故障中故障中) : 町田


~お知らせ~

このブログ移転してるの気が付きました?

気付いた方でなおかつ、暇でしたらリンクの張替えよろしく願います。

いつもご迷惑をお掛けして申し訳ございません。

ちなみに移転理由はTB機能の不具合です。



クリックよろしくお願いします!!

人気Blog Rankng   まずは100位以内を目指してます~♪

にほんブログ村 野球ブログ   密かに上位10位以内を狙ってます!!

ヤクルト・青木がセカンドに挑戦

古田式『挑戦』第1弾!宮本グラブでセカンド・青木

ヤクルトの秋季練習が、古田敦也選手兼任監督(40)のもと東京・神宮外苑で25日スタートした。“選手のユーティリィティー化”の予告通り、200安打男青木宣親外野手(23)も二塁に挑戦。新監督から贈られたグラブを手に、内野ノックを受けた。


野手のユーティリティー化を目指す古田体制の初日、早速、外野手で首位打者を獲った青木が二塁に入り、真新しいグラブでノックを受けた。


「実は古田さんに“オレからのプレゼント”といわれて渡されていたんです。二塁で試合に出るくらいの気持ちでやります」。茶色の内野用グラブを握った青木が声を弾ませた。昨年、二軍戦で2試合、二塁を守っていることもあり、時折捕球ミスはみせたが、運動センス軽快なフィールディングを披露した。



ほぉ~、青木に2塁ですか。

でもちょっと負担が大きくなりませんかね?

でもまだ23か、若いなぁ(笑

これなら全然問題なさそうですね。



クリックよろしくお願いします!!

人気Blog Rankng   まずは100位以内を目指してます~♪

にほんブログ村 野球ブログ   密かに上位10位以内を狙ってます!!

人襲うホオジロザメの死体が川崎港内に

体長4・8m、川崎港内にホオジロザメの死体

26日午前9時半ごろ、川崎市川崎区千鳥町、川崎港内の千鳥運河に、サメ浮いているのを近くにいた船員が見つけ、川崎海上保安署に通報した。サメはすでに死んでおり、連絡を受けた同市港湾局の職員がクレーンを使って引き揚げた。


同保安署などによると、サメは体長約4・8メートル、胴回り約2メートルのホオジロザメと見られる。東京湾から同運河に入り込んだらしい。


ホオジロザメは米映画「ジョーズ」に登場、凶暴で人を襲うこともあるという。サメ類の生態に詳しい新江ノ島水族館の神応義夫・展示飼育課長は、「ホオジロザメは、日本の近海にも多く生息しているが、東京湾で発見されたのは、これまで聞いたこともなく大変珍しい。サメは死ぬと通常、海に沈んでしまう。内蔵にガスがたまって浮上してきたのでは」と話している。



怖いというか、ビックリというか・・・

なんでサメなんかが入り込んできたんでしょうねぇ。

人を襲うとは、生きてなくてよかった・・・



クリックよろしくお願いします!!

人気Blog Rankng   まずは100位以内を目指してます~♪

にほんブログ村 野球ブログ   密かに上位10位以内を狙ってます!!

今日も虎投大炎上10失点&貧打線1点 これが実力?

阪神タイガース ロゴ~今日の阪神タイガース!!~

今日負けると絶体絶命となる阪神。

優勝の望みを繋げるには、今日の勝利は絶対条件

頼む!! 阪神の底力を見せてやれ!!


2回裏、下柳はベニーの犠牲フライで先制される。

しかし、2回裏に関本の内野ゴロで同点に追いつく!!

よしいいぞ~♪ いっきに勝ち越しや!!

4回裏、下柳は1死満塁から里崎を遊ゴロに打ち取り

ゲッツーか、と思われたがなんと1塁はセーフに。

下柳が必死に抗議するも、判定は覆らず、勝ち越しされる。

さらに今江に不運な安打を打たれて2点差に。

下柳はなんとか立ち直り、5回を3失点とゲームを作る

しかも打線がまたまた打てない。虎打線よ目を覚ませ・・・

すると7回表に投手陣が大炎上藤川が1死も取れずに

降板すると、桟敷滅多打ち。仕上げは福浦の満塁弾。

一挙に7点を奪われ、なんと3試合連続10失点・・・

結局、今日もこのまま得点できずに試合終了。


ついにロッテに王手がかかりました。

何も言うことはありませんね・・・

打線はボール球を振らないし、しつこいし・・・

投手も安定していてなかなか点を取れない。

これが阪神とロッテの実力の差、なんですかね。


何が何でも、あきらめないことが大切です!!


~日本シリーズ成績~

阪神 勝 ―  ロッテ

第1戦 阪神 110 ロッテ (千葉)

第2戦 阪神 0 10 ロッテ (千葉)

第3戦 阪神 110 ロッテ (甲子園)


~試合ハイライト~

甲子園球場 阪神タイガース×千葉ロッテマリーンズ 


1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
ロッテ 0 1 0 2 0 0 7 0 0 10 10 0
阪 神 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1

6

1


勝敗投手 : 下柳 01  

セーブ投手 :

投手リレー : 下柳-藤川-桟原-橋本-能見

本塁打 :


   ~スターティングメンバー~


阪 神    ロッテ
1 赤 星

西 岡

2 鳥 谷  
3 シーツ 福 浦
4 金 本 サブロー

5 今 岡 ベニー
6 桧 山 里 崎
7

矢 野

今 江
8 関 本 大 塚
9 安 藤 小林宏
P


赤星憲広選手  

~★ 今日の赤星君!! ★~ 

1:中飛 2:遊ゴロ 3:三邪 4:三振


調子は最悪みたい・・・

上半身だけで打ってますしね。

赤星選手の簡単な成績はTOPをご覧下さい。


~1軍選手・最近の調子~

絶好調 絶好調) :

好調好調) : 桧山

普通普通) : 矢野 鳥谷 橋本

不調不調) : シーツ 関本 藤本 片岡 井川 安藤 下柳 藤川

絶不調絶不調) : 金本 赤星 今岡 江草 桟原

故障中故障中) : 町田


~お知らせ~

このブログ移転してるの気が付きました?

気付いた方でなおかつ、暇でしたらリンクの張替えよろしく願います。

いつもご迷惑をお掛けして申し訳ございません。

ちなみに移転理由はTB機能の不具合です。



クリックよろしくお願いします!!

人気Blog Rankng   まずは100位以内を目指してます~♪

にほんブログ村 野球ブログ   密かに上位10位以内を狙ってます!!

明日からテストだ・・・

明日からついにテストが始まります。

う~ん、大丈夫かな・・・?

ま、なんとかなるでしょう(笑


僕も頑張るし、阪神も頑張れ!!

アメブロランキングについて

ランキング順位ですが、おかしいと思いますね。

たぶん、上位のブログになるほど上になってるというか・・・


以前のブログでは7位8位が多かったのですが

そのときの訪問者は100人でもランクがほとんど下がりません。

ここの昨日の訪問者は100人余りでランキングは38位

なんだか、不思議というかなんというか・・・


いや、別に上位になりたいというわけではないので(笑


ただ、記事をUPしてないのに上位のブログが・・・

これってあれ使ってるんでしょうかねぇ。

低調の打線に希望をもたらす赤星 甲子園で巻き返し

赤星元気!甲子園で逆襲や

反攻のカギは阪神赤星が握る。バットケースとバッグを担ぎながら、とにかく前を向いた。バスを見送る虎党から怒号とエールが入り交じる帰路で、巻き返しを宣言した。


盗塁も決めていい形? 場所も変わるんで頑張ります。場所も変わるんで頑張ります」


2度、同じフレーズで決意を表した。あとは無言でバスに直行した。チームは2試合16イニングでわずか1得点。連夜の大敗のなかで、赤星低調の打線に希望をもたらした。

難攻不落のロッテ渡辺俊に揺さぶりをかけた。2点を追う6回1死。カウント2-2から渡辺俊の速球を中前にはじき返した。05年シリーズの初安打。6月5日の交流戦で4打数無安打に抑えられた相手に一矢を報いると、鳥谷への2球目で猛然と仕掛けた。二盗に成功。鳥谷も左前打で続き、1死一、三塁の好機を築いた。シーツが併殺打に倒れ、反撃はついえたが、本拠地でのリベンジに向けて「収穫」になった。



やっぱり打線を元気にするには赤星しかいない!

1打席目に出塁して、盗塁を決めることですね。

これによってチームが乗ってくれればいいですね。

明日の試合を楽しみにしておきますので。



クリックよろしくお願いします!!

人気Blog Rankng   まずは100位以内を目指してます~♪

にほんブログ村 野球ブログ   密かに上位10位以内を狙ってます!!

杉内が沢村賞受賞!! 

ソフトB杉内が沢村賞初受賞

プロ野球創設期の名投手、故沢村栄治氏を記念した「沢村賞」の選考委員会が24日、都内のホテルで開かれ、セ、パ両リーグ最多の18勝を挙げたソフトバンクの杉内俊哉投手(24)が満場一致で選ばれ、初受賞した。


30日に25歳となる杉内はプロ4年目の今季、26試合に登板して18勝4敗で防御率もリーグ1位の2・11。投球回数は196回2/3で8完投(2完封)、218奪三振、勝率8割1分8厘だった。


同賞は先発完投型の本格派投手が対象。選考委員長の藤田元司氏(元巨人監督)は先発完投型の投手が減少傾向にあることを指摘し「野球は完投してこそ価値がある」と奮起を促した。選考基準は15勝、防御率2・50、200投球回、10完投、150奪三振、登板25試合、勝率6割の7項目。このうち、杉内5項目をクリアした。



今年の杉内は凄かったからなぁ。

渡辺俊も凄かったけど、やっぱ杉内か。

でも去年の怪我がなかったら

今の杉内はないかも知れませんね。



クリックよろしくお願いします!!

人気Blog Rankng   まずは100位以内を目指してます~♪

にほんブログ村 野球ブログ   密かに上位10位以内を狙ってます!!

中田今季初ゴール!! 監督が中田絶賛

中田今季初ゴール!監督絶賛「永久契約を」

ボルトン・中田がプレミアリーグ、ウエストブロミッチ戦で、待望の今季初ゴールを決めた。0-0の膠着(こうちゃく)状態で迎えた後半36分、自らのファウルで得たFKを直接決めて先制点をあげると、10分後に主将ノーランが追加点をあげ、ボルトンがリーグ戦の連敗に終止符を打った。


ホームのボルトンは試合開始直後から猛チャージをかけたが、シュートが決まらずフラストレーションがたまる展開。「前半の終わり方はよくなかった、4回もの決定機を外し、このゲームでは得点できないのではないかという気分にさせられた」(アラーダイス監督)と監督の表情も厳しくなった。


そんな試合展開が動いたのは残り10分を切ってから。後半36分、アルブレチェッセンのファウルを受けた中田は、自ら20ヤードのFKをゴールポスト際に決めて先制点をマーク。ロスタイムには、主将のノーランがダメ押しの2点目をたたき込み、勝利を決定づけた。


中田のゴールに地元サン紙は速報で、「中田はクラブから永久契約を打診されるだろう」と伝え、アラーダイス監督はサン紙に「(1年間のレンタル契約の中田との)永久契約を望む」と語っている。



へぇ~、永久契約とは凄いですね。

やっぱヒデは凄いなぁ。

更なる活躍を期待していいみたいですね。



クリックよろしくお願いします!!

人気Blog Rankng   まずは100位以内を目指してます~♪

にほんブログ村 野球ブログ   密かに上位10位以内を狙ってます!!