赤星が「3ない宣言」!! 万全なケアで来季へ
練習しない、キャンプ行かない、イベント出ない-阪神赤星憲広外野手(29)が29日、来季に備えて体調を完全回復させるため「3ない宣言」した。11月の秋季練習(鳴尾浜)と秋季キャンプ(安芸)に参加しないほか、オフのイベント参加も極力控える。温泉にも通い、体調回復に努める方針。今季は急性胃腸炎や左ろっ骨の骨折など満身創痍の状態でプレーしてきた。慢性的な疲労を取り除き、万全なケアで来季に臨む考えだ。
猛虎ナインの中では闘争心では1、2を争う赤星が全力で休む考えを明らかにした。この日は健康診断のために鳴尾浜を訪れ、練習よりも休養ありき…とばかり、05年オフは体調回復に専念することを示した。
「今年はしっかりと休みますよ。鍛えないといけないけど、今年はケガもしたし、かばいながらやってきた。まずはケアですね」
6月15日の西武戦で左ろっ骨を骨折しながら、激痛を押して、145試合に出場。5年連続盗塁王を獲得したほか、阪神史上2位のシーズン190安打もマークした。だが慢性の疲労がたまったのも事実。来季に悪影響を及ぼさないためにも、先手を打つ。
毎年のオフは秋季練習や秋季キャンプなどで課題に取り組んでいた。だが今オフは秋季練習、秋季キャンプともに参加しない。「疲れは毎年蓄積している。完全に取り除きたい。(2月)キャンプでの『疲れ残り』をなくしたい」。早い時期からケアに専念することで、来春キャンプの猛練習にも耐えうる体調を取り戻す。
赤星君はしっかり休むことが必要でしょうね。
今年は5年間で一番厳しいシーズンだったでしょうし、
そのぶん休養も必要ですしね。
完全復活で、来季の大活躍を祈っておきます~
クリックよろしくお願いします!!
・人気Blog Rankng まずは100位以内を目指してます~♪
・にほんブログ村 野球ブログ 密かに上位10位以内を狙ってます!!
藤川の2段モーション本格修正へ 大幅フォーム改造
2段モーション禁止で秋の大嵐? たけなわになってきた秋季キャンプ、秋季練習で来季から実施される投手の2段モーション禁止について各地で動きが盛んになってきた。今後に向けて大きな問題になることは間違いないだけに目が離せない。
セ・リーグ最優秀中継ぎ投手賞の阪神藤川球児投手(25)が、11月3日から鳴尾浜で始まる秋季練習で「2段モーション」の本格修正に入る。29日、久保投手コーチが明かした。
来年から投球動作の規制が厳しくなり、現行ルールの再認識を含め、大幅なフォーム改造を強いられる投手が増える。阪神で明らかに該当するのが今季、日本記録の80試合に登板した藤川だ。上げた左足のひざの上でグラブを1度たたき、タメをつくってから再始動するが、そこが「2段」と指摘されている。
2段モーションも投手の特徴(?)でいいと思うのですけどねぇ。
国際ルールなので仕方ないのでしょうけど。
藤川のフォーム改造が悪い結果を生まないことを祈ります。
でも、安藤はこれで大成功しましたし、心配することはなさそうです。
クリックよろしくお願いします!!
・人気Blog Rankng まずは100位以内を目指してます~♪
・にほんブログ村 野球ブログ 密かに上位10位以内を狙ってます!!
赤星君のカレンダー来ました!!
ついに赤星君のカレンダーが到着しました!!
いや~、いいですなぁ~
早く来年の1月が来て欲しいですね。
でも、1月なんてもうあっという間でしょうね。
今日は散髪しに行きました。
スッキリしました(笑
もうちょっと長くてもよかったかな?
今日はとっても楽しい日でした。
ずっと、こんな日が続いて欲しいですね~♪
井川がV旅行参加 ハワイで交渉?
ハワイでもメジャー交渉? 阪神井川慶投手(26)が、今年12月のハワイ優勝旅行に参加することが28日、明らかになった。沼沢取締役管理部長が「行くことになっている」と明言した。03年のオーストラリア旅行はトレーニングを優先して参加を辞退していた。井川は今オフもポスティングシステム(入札制度)によるメジャー移籍を球団に直訴する方向で、旅行には牧田球団社長も参加する。同社長はこの日、「(メジャー志願の)意思があるのは分かっていましたし、継続して話し合うことになっていましたから」と井川サイドの意思表示を待つ姿勢を示した。
どこのチームが井川を取るんですかねぇ。
そんなチームは現れないでしょ。
いい加減に阪神一筋になってもらいたいものです。
クリックよろしくお願いします!!
・人気Blog Rankng まずは100位以内を目指してます~♪
・にほんブログ村 野球ブログ 密かに上位10位以内を狙ってます!!
虎が豪腕オクスプリングをリストアップ
セ・リーグ連覇と日本一奪回に向け、阪神が新外国人投手補強に乗り出す。筆頭候補に150キロ右腕のクリス・オクスプリング(28=パドレス)をリストアップしていることが、28日明らかになった。04年アテネ五輪ではオーストラリア代表チームのエースとして活躍し、準決勝で長嶋JAPANを破る原動力になった。岡田監督は当時から注目しており、2年越しで獲得に乗り出すことになった。FAでは中日野口茂樹投手(31)の獲得に動くことを決めており、左右の先発投手補強で、投手王国の維持、発展を狙う。
この日、阪神電鉄本社でのオーナー報告を終えた岡田監督が投手陣の補強に乗り出すことを明言した。
「1つ言えるのは、ピッチャーは何人いてもいいということ。やっぱりピッチャーやな」
優勝した戦力はセ界最強だが、現状に満足はしていない。むしろ連覇と日本一奪回へ向け、補強によるチーム力アップが必要と感じていた。解雇する方針を固めたブラウンに代わる候補として白羽の矢を立てたのが、オクスプリングだ。
どんな投手なのかは知りませんが、いい投手らしいですね。
この補強が上手くいってくれるといいですね。
野口もまだ31かぁ。まだまだいけますね。
クリックよろしくお願いします!!
・人気Blog Rankng まずは100位以内を目指してます~♪
・にほんブログ村 野球ブログ 密かに上位10位以内を狙ってます!!
やっぱりちょっと無理があるかな・・・
ここで毎日ブログを書いてきましたが
やっぱり無理になってきそうです。
毎日毎日、阪神の記事をUPするにはちょっと・・・
勉強とかも忙しくなってくるんで、
もうブログを書くのはやめようかと思いました。
でもやめられないんですよね(笑
なので、日記だけという形になるかも
知れないのですが、よろしいでしょうか。
さすがに、毎日阪神を書くのは大変なので・・・
ま、まだまだ長いのでゆっくり決めます(笑
久慈が戦力外通告 現役続行を希望
阪神は10月31日、久慈照嘉内野手(36)に対して戦力外通告を行った。久慈自身は現役続行を希望しており、今後は他球団移籍の道を探ることになる。
球団は守備力や指導力を評価し、日本シリーズ終了後に来季からの2軍コーチ就任を打診していた。だが本人が「まだまだやれると思っています」と現役にこだわり、要請を固辞。自ら自由契約の道を選んだ。牧田俊洋球団社長(55)は「ファームコーチを依頼しましたが現役への希望が強く、こういう形になりました」と複雑な表情で話した。
久慈は91年ドラフト2位で阪神入団。97年オフに関川と大豊、矢野の2対2トレードで中日に移籍した。03年に星野監督の強い要望もあり、阪神へ復帰。主に遊撃の守備固めとして活躍した。久慈は「僕はまだ現役をやめられないし続けたい。まだどこからもオファーはありません。もし声がかからなければトライアウトも受けるつもりです」と話した。
べつに戦力外にする必要は無いと思いますが・・・
確かに鳥谷がいますけど、久慈の守備は安心できますし、
和田との黄金の二遊間も忘れられません。
バントだって上手いですし、是非とも残って欲しいですね。
クリックよろしくお願いします!!
・人気Blog Rankng まずは100位以内を目指してます~♪
・にほんブログ村 野球ブログ 密かに上位10位以内を狙ってます!!
松坂の大リーグ移籍は球団認めず
西武の松坂大輔投手(25)は27日、来季からの米大リーグへの挑戦希望をあらためて球団に伝えたが、球団側から「来季も必要な戦力」であることを理由に認められなかった。
秋季練習後に黒岩彰球団代表と話し合った松坂は「何年もかけ、準備してきたものが整ったという気持ちが強い。もっと深く話し合い、自分にとっていい方向に行けばいい」と話し、今後も粘り強く交渉する意向を示した。
黒岩代表は「個人的には世界を目指す気持ちは理解できるが、西武グループのシンボルとして、球団を経営していく上で必要な選手だと伝えた」と語った。
松坂がFA権を得るには早くて3年後のオフになるため、ポスティングシステム(入札制度)での移籍を希望している。
松坂は城島とともにメジャーへ行くのでしょうか。
でも、活躍できるとは思います。
今年勝ち星がつかなかったのも、西武打線が影響してますし、
成績的には十分だと思います。
あとは球団が認めるか認めないかになるでしょうね。
それにしてもたいした成績も残せないくせに
メジャーに行こうなんて考えてる阪神の誰かさんは・・・
クリックよろしくお願いします!!
・人気Blog Rankng まずは100位以内を目指してます~♪
・にほんブログ村 野球ブログ 密かに上位10位以内を狙ってます!!
虎キチブロガーさんへ 1年間お疲れ様でした!!
阪神タイガースの2005年のシーズンが終わりました。
いつもTB、コメントどうもありがとうございました。
これからはオフとなりますが、ブログは話題がある限り
更新していきたいと思っています。
今年1年間お疲れ様でした!!
2006年度も、どうぞよろしくお願いします~♪