巨人指名の福井が入団を拒否
原巨人に衝撃が走った。高校生ドラフト(10月3日)で4巡目指名した福井優也投手(17=愛媛・済美)が5日、仮契約を辞退したと学校側を通じて異例の文書を報道各社に配布した。7日に仮契約する予定だった。福井投手は昨年のセンバツで優勝、夏は準優勝の本格派右腕。巨人はこの日、福井の意志を受け入れ、入団の辞退を了承した。巨人がドラフト指名して入団を拒否されたのは80年4位の瀬戸山満年捕手(中京)以来25年ぶり。18日の大学・社会人ドラフトも控えており、チームや球団に大きな衝撃を与えた。 まさかの入団拒否。仮契約を目前にして衝撃的な出来事が発覚した。この日、午後5時前に済美高サイドから、父親の署名で異例の文書が届いた。 文面には、甲子園10勝の実績(実際は04年春4勝、夏4勝、05年夏1勝の9勝)に反して、4巡目という低評価の落胆ぶりがにじみ出る内容。10月3日の高校生ドラフトで指名された際は西武涌井との対戦を望むコメントも寄せていたが、この1カ月で気持ちの変化が起きていた。 |
拒否ですか~、意外(?)ですね。
確かに、実績のわりには4位というのは不満かも。
ちょっとわがままなような気もしますけど(汗
よかったら阪神に来るかい?(笑
NHK橋本元一会長がおわび
NHK大津放送局の記者が非現住建造物等放火未遂の容疑で逮捕された事件を受けて、NHKの橋本元一会長が6日午前11時からの総合テレビで、「報道に携わるものが重大な犯罪を引き起こしたとして逮捕されたことは、決して許されないことです。慚愧(ざんき)に堪えません。被害に遭われた方々や関係者の方々、視聴者の皆様に心からおわび申し上げます」と陳謝した。 橋本会長は、処分について「捜査の進展をみて厳正に対処していく」と述べた。また、「現場の上司や経営に携わるものの立場で、見逃していたことがなかったか、もっと出来ることはなかったのか、見つめ直していきたい」としたうえで、「新たな覚悟と決意をもって、全身全霊をかけ視聴者の皆様の信頼の回復に努めてまいります」と述べた。 |
最近夜はかなり重いです・・・
最近はアメブロが夜になると妙に重くなります。
どうしちゃったのかな~・・・
サクサク動くのは昼間だけなんで、困ります。
メンテして直してもらいたいですね。
アメブロがアンケートを実施しているようですね。
正直、こんなのきいて何になる?
という項目があったんですけどね・・・
アメブロはどんなイメージですがとか
言われても、あのイメージしかないよ・・・
千葉がナビスコ杯初優勝!! 死闘の末PKで決着
千葉がPK戦の末にG大阪を下し、初優勝した。延長を終えて0-0からのPK戦を5-4で制した。古豪の古河電工を前身とする千葉は、Jリーグ13年目で初の栄冠となった。 PK戦でG大阪は1人目のMF遠藤が失敗、千葉は5人全員が決めた。プロ野球日本シリーズを制したロッテに続き、千葉勢がサッカーでも日本一となった。 |
甲子園未出場組が勝利!! 赤星は3安打2盗塁!!
12球団の選手が高校時代の甲子園出場組と未出場組に分かれて対戦する「ベストプレーヤーマッチ2005」は、甲子園未出場組が7-3で勝った。 未出場組は2回、塀内(ロッテ)の右越え2点本塁打で先制。3回には稲葉(日本ハム)の3ランなどで4点、6回にも小笠原(日本ハム)の適時打で加点した。出場組は打線がつながらず、終盤の反撃も3点にとどまった。 過去の特別試合は、出身地やチームの本拠地による東西対抗戦などが多かったが、今回は新しい組み分けで実施された。 |
え!? 今日だったんですか!?
し、知らなかった~・・・(涙
でもTV欄には乗ってなかったような気が・・・?
あんまり注目されてないんでしょかね(苦笑
それと後で知ったんですが
赤星君が大活躍の3安打・2盗塁だったそうです。
さすが赤星君、やりますねっ!!
※赤星は4安打と書きましたが、正しくは3安打でした。
間違った情報を流してしまい、すいませんでしたm(_ _)m
松井の再契約交渉も進展無し
ヤンキース松井秀喜外野手(31)が4日、ニューヨークのホテルで行われたイベント参加後、再契約交渉について「進展はありません。(代理人から)連絡がないから、話しようがないです」と説明した。
松井はFAではなくヤンキースが保有権を持つ。しかし、両者の取り決めで交渉期限が11月15日までと定められており、ヤンキースは同日までに契約がまとまらなかった場合は、松井を自由契約としなくてはならない。 ゼネラルマネジャー(GM)会議のためにカリフォルニア州入りするヤンキースのキャッシュマンGMと代理人のテレム氏との間で来週、本格交渉が始まる見通し。 |
意外というか、さっさと済まないのですかね。
もしも自由契約なんかになったら・・・
でも、松井ですし獲得しようとするチームはあるはずですが。
金本がMVPを初受賞!! おめでとう!!
阪神の2年ぶりリーグ制覇に貢献した金本知憲外野手(37)が4日、セ・リーグの最優秀選手(MVP)を初受賞した。 プロ野球担当記者による投票結果が同日、セ・パ両リーグから発表され、金本は次点の藤川球児投手(阪神)に大差をつけた。金本は「これまでコンベンションに参加した時にいつかこの賞を取れればと思っていたので現実になって光栄です。今年は悔しい思いをしたので、来年は日本一を達成したい」と話した。
|
文句なしというやつですね。
球児でもよかったんですが、この年齢で自己最高の成績。
連続フルイニング出場中、全試合4番・・・
やっぱり一番アニキが頼りになりますね。
来季もチームを引っ張ってもらいましょう。
心から、おめでとう!!
セ・パのベストナイン発表!! 虎からは4人が受賞!
05年ベストナインが発表された。パはロッテから日本シリーズMVPの今江敏晃三塁手ら4選手が選ばれ、堀幸一二塁手は最も遅い18年目で初受賞。セは阪神から打点王の今岡誠三塁手ら4人、広島から最多勝の黒田博樹投手と本塁打王の新井貴浩一塁手が初めて選ばれた。オリックスは阪急時代を含めて39年ぶり、巨人は12年ぶりに受賞者が出なかった。 パ・リーグ ▽投手 杉内俊哉(ソフトバンク) ▽捕手 城島健司(ソクトバンク) ▽一塁手 J・ズレータ(ソフトバンク) ▽二塁手 堀幸一(ロッテ) ▽三塁手 今江敏晃(ロッテ) ▽遊撃手 西岡剛(ロッテ) ▽外野手 和田一浩(西武) 宮地克彦(ソクトバンク) M・フランコ(ロッテ) ▽指名打者 松中信彦(ソフトバンク) セ・リーグ ▽投手 黒田博樹(広島) ▽捕手 矢野輝弘(阪神) ▽一塁手 新井貴浩(広島) ▽二塁手 荒木雅博(中日) ▽三塁手 今岡誠(阪神) ▽遊撃手 井端弘和(中日) ▽外野手 金本和憲(阪神) 青木宣親(ヤクルト) 赤星憲広(阪神) |
ベストナインはほぼ予想通りというところですね。
セの投手は、てっきり三浦かと思ってたんですが・・・
黒田でも良かったんですかね。
外野は宮地が入ってくるとは、予想外でした。
あんまりパは知らないんですけどね(苦笑
オリックスから受賞がなかったのは残念です。
某球団からなかったというのはざまみろ!!です。
FA野口獲得断念か 野口に在阪意向無し
阪神が中日からFA宣言した野口茂樹投手(31)の獲得を断念する可能性が高まった。3年契約総額5億円と、愛着ある背番号47を用意して獲得態勢を敷いて来たが、水面下の調査で野口サイドに在阪志向がないことが判明。9日解禁のFA交渉は大苦戦が予想され、3日、岡田彰布監督(47)は獲得を見送りを示唆した。その上で筒井和也投手(24)と能見篤史投手(26)の両左腕を秋季キャンプの強化指定選手に指名。来季戦力構想の修正に着手した。 野口獲得に暗雲が垂れ込めてきた。阪神がこの日までに水面下で調査した結果、野口サイドに在阪志向が薄いことが判明。9日の交渉解禁後の苦戦は必至の状況になった。すでに獲得に乗り出す方針を固めていたが、ここへきて球団内には慎重論が噴出。交渉テーブルにすら着かず、野口争奪戦から撤退する可能性が高まった。 野口がFA宣言した3日前の10月31日、獲得を宣言した岡田監督も明らかにトーンダウンしていた。 |
ん~、野口は欲しかったような気がしますが・・・
下さんだっていつまでかわからないし、
井川も勝手にどこかへ行くかも知れないし・・・
ちょっと痛いでしょうね、正直なところ。
バレンタイン監督が外国人初となる正力賞受賞!!
ロッテのボビー・バレンタイン監督(55)が2日、05年度の「正力松太郎賞」に選ばれた。選考委員会が都内で開かれ、出席の委員4人が全員一致で選出。29回を数える同賞で、初の外国人受賞となった。賞金は500万円。チームを31年ぶりの日本一に導いた同監督は「正力さんが巨人を国民的存在の球団に育てたように、私もロッテを多くの国民、子供たちが応援してくれるような存在にする努力をしてきたつもりです」と胸を張った。去就問題も、正式な契約の話はまだないとしながらも、続投に意欲を見せていた。
千葉マリンで報道陣に囲まれバレンタイン監督は、上機嫌だった。それもそのはずだ。正力賞は、プロ野球の発展に貢献した監督や選手が対象。日ごろから日米球団による“真の世界一決定戦”を提唱しているバレンタイン監督の目指すものは、まさしく日本プロ野球の向上だからだ。
「私がこんな賞をいただけるなんて思いもしなかった」と、巨人長嶋茂雄終身名誉監督や、松井秀喜(ヤンキース)イチロー(マリナーズ)らも名を連ねる受賞のうれしさを、謙虚に表現した。そして、すぐさま「私の使命は監督業とともに、ファンの皆さんに見ていてエキサイティングな楽しいものを提供すること。全力で選手と接するのと同様に、ファンとも触れ合いたい。まだ両方できる年齢だと思うよ」と、笑顔で自信を示した。
やっぱりこの人でしょうね。
今までの監督のなかで、一番発展に貢献したのでは。
来季も面白いプロ野球を見させてくださいね~
クリックよろしくお願いします!!
・人気Blog Rankng まずは100位以内を目指してます~♪
・にほんブログ村 野球ブログ 密かに上位10位以内を狙ってます!!