Let's look up at the Blue Sky -43ページ目

大投壊2夜連続10失点+打沈完封 ロッテ甲子園でV?

阪神タイガース ロゴ~今日の阪神タイガース!!~

昨日の大敗の嫌な流れをなんとしても絶ちたい阪神。

甲子園で決めるには今日勝っておかないと・・・。


1回裏、2死3塁からサブローの三ゴロを今岡送球エラー

ミスで先制点を許すとは、硬いのかなぁ・・・。

2回裏は併殺崩れの間にさらに1点を追加され、はや2点目。

打線は3回にチャンスがあったものの、

渡辺俊にまったくタイミングが合わず凡打の山。

対する安藤も3回からは安定し、ロッテ打線を抑える。

6回表、先頭の赤星ヒット盗塁を決め、鳥谷もヒットで続く。

まずは1点や。ところが、シーツが簡単に併殺に倒れる。

この不振ぶりは深刻だ・・・。このままでは一向に打てそうにない。

6回裏、安定していた安藤が崩れサブロー・フランコに連続被弾

代わった江草も李に被弾し、この回一挙5失点・・・。

なんだか泣くに泣けませんねぇ、ホント(涙

8回裏も江草滅多撃ちに。3連続暴投などで3点を失い10点目。

打線は9回も3人で終わり、渡辺俊の前に完封負け


あの~、勝てる気がしないのは僕だけですかね・・・

投手力も打撃力も守備力も走塁も、

全てにおいて負けないですか? 正直・・・

甲子園で決まっちゃうのかなぁ(涙

それと今江凄すぎです。8打席連続安打とか・・・

明日でどう変わるか。甲子園の試合楽しみにしておきます。


~日本シリーズ成績~

阪神 勝 ― 勝 ロッテ

第1戦 阪神 110 ロッテ (千葉)

第2戦 阪神 0 10 ロッテ (千葉)


~試合ハイライト~

千葉マリンスタジアム 阪神タイガース×千葉ロッテマリーンズ 


1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
阪 神 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 1
ロッテ 1 1 0 0 0 5 0 3 X 10

12

0


勝敗投手 : 安藤 01  

セーブ投手 :

投手リレー : 安藤-江草

本塁打 :


   ~スターティングメンバー~


阪 神    ロッテ
1 赤 星

西 岡

2 鳥 谷   塀 内
3 シーツ 里 崎 DH
4 金 本 サブロー

5 今 岡 フランコ
6 桧 山 ベニー
7

片 岡

DH
8 矢 野 今 江
9 藤 本 橋 本
P 安 藤 渡辺俊


赤星憲広選手  

~★ 今日の赤星君!! ★~ 

1:二ゴロ 2:遊ゴロ 3:中前安打(2盗) 4:一ゴロ


初安打は出たものの・・・

やっぱり1回に出塁してほしいですね。

赤星選手の簡単な成績はTOPをご覧下さい。


~1軍選手・最近の調子~

絶好調 絶好調) :

好調好調) :

普通普通) : 矢野 桧山 シーツ

不調不調) : 赤星 鳥谷 藤本 片岡 井川 安藤

絶不調絶不調) : 金本 今岡 橋本 江草

故障中故障中) : 町田


~お知らせ~

そうそう、このブログ移転してるの気が付きました?

気付いた方でなおかつ、暇でしたらリンクの張替えよろしく願います。

いつもご迷惑をお掛けして申し訳ございません。

ちなみに移転理由はTB機能の不具合です。



クリックよろしくお願いします!!

人気Blog Rankng   まずは100位以内を目指してます~♪

にほんブログ村 野球ブログ   密かに上位10位以内を狙ってます!!

ディープが3冠達成の偉業!! 

ディープ3冠、武「感無量です」

ディープインパクト(牡3、栗東・池江泰郎)が84年シンボリルドルフ以来、21年ぶり史上2頭目の無敗の3冠馬となった。好スタートから中団を進む意外な展開となり、道中は行きたがる面を見せた。あん上の武豊騎手(36=フリー)が手綱を強く引いて抑えるシーンに場内がどよめく場面も。3角手前で折り合いがつき、直線では早めに抜け出して粘るアドマイヤジャパンをとらえ2馬身差をつけた。


偉業を達成した武豊騎手は「感無量です」と感極まった様子。「あらためて強い馬と思った。スタートが良すぎて1周目に馬が行きたがり、なだめるのに苦労した。(3冠達成の)責任を感じていたし、落とせない、負けられないレースを勝てて良かった」と話した。



凄い記録みたいなんですね。

史上2頭目とはねぇ・・・

おめでとうございます!!



クリックよろしくお願いします!!

人気Blog Rankng   まずは100位以内を目指してます~♪

にほんブログ村 野球ブログ   密かに上位10位以内を狙ってます!!

ガンバ・宮本が負傷 重傷ならW杯に不安

G大阪DF宮本が負傷、重傷か?

G大阪DF宮本恒靖(28)が22日の大分戦(万博)で右ひざの内側を負傷した。後半41分に交代し、試合後は松葉づえをついてタクシーで病院へ向かった。


西野監督は「見た限りでは、短期で戻ってくる感じではない」と、重傷との認識を示した。日本代表の守りの要だけに、06年W杯に向けての不安も残る。


チームドクターは「靱帯(じんたい)かどうかは、いまのところわからない」としており、クラブ側は病院での診断結果を待って発表する予定。



心配ですね・・・。

僕は宮本選手は好きなほうなんで。

早く完治してほしいですね。

それにしてもサッカーは危険だな(汗



クリックよろしくお願いします!!

人気Blog Rankng   まずは100位以内を目指してます~♪

にほんブログ村 野球ブログ   密かに上位10位以内を狙ってます!!

やることすべてがロッテの思い通り 投打ともに完敗

阪神タイガース ロゴ ~今日の阪神タイガース!!~
いよいよやってきました、日本シリーズ!!

相手はロッテだし、そう簡単には勝てないはず。

得意の接戦に持ち込んで、千葉で1勝1敗で終われば

甲子園でいっきに3連勝で優勝・・・なんて!!


1回表、赤星が四球で出塁。おっしゃ、走って先取点!!

その赤星スタートを切るも鳥谷が打ち、結局三振・・・。

シーツヒットでチャンスを作り、金本の抜けるかと

いう当たりを西岡のファインプレーで併殺に終わる。

やっぱり流れが変わるんだよね。こういうので。

1回裏、井川は今江に先制のソロ被弾を浴びる(涙
打線は清水の前に沈黙する。3週間のブランクもあるし・・・。

井川は走者を出すもののなんとか踏ん張る。

5回表、桧山矢野ヒット同点のチャンスを迎える。

せめて犠牲フライは打ち上げてくれ!! その期待に応え

藤本同点の犠飛を打ち上げる。おっしゃー、いいぞ!!

しかし後続が倒れて逆転とはならず。でも、まだまだ安心できない。

なぜなら井川は点を取ってもらったあとに・・・。

やっぱりそうだった、今江・サブローのタイムリーで3失点。

さらに6回裏にも李にソロHRを浴びて、敗色濃厚ムードに・・・

7回裏には代わった橋本が2本のHRで5点を失い10-0。

ここで千葉マリンに濃霧が襲い、試合が中断する事態に。

実に日本シリーズが始まって以来初の出来事だそうです。

結局濃霧は回復せずに、7回コールドで試合終了。


なんだ、なんだ、このロッテの強さは・・・

打撃は打ち出すと止まらない、投手陣は抜群の安定感。

なんだかこの先がとっても不安になってたまらない。

しかもこの10年初戦を勝ったチームが9回日本一だと。

あぁ、なんだかなぁ・・・(涙


~試合ハイライト~

千葉マリンスタジアム 阪神タイガース×千葉ロッテマリーンズ 


1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
阪 神 0 0 0 0 1 0 0 1 5 0
ロッテ 1 0 0 0 3 1 5x 10

15

0


勝敗投手 : 井川 01  セーブ投手:

投手リレー : 井川-橋本

本塁打 :


  ~スターティングメンバー~


阪 神    ロッテ
1 赤 星

西 岡

2 鳥 谷   今 江
3 シーツ 福 浦
4 金 本 サブロー

5 今 岡 里 崎
6 桧 山 フランコ
7

片 岡

DH ベニー
8 矢 野 DH
9 藤 本 渡辺正
P 井 川 清 水


赤星憲広選手  

~★ 今日の赤星君!! ★~ 

1:四球 2:一ゴロ 3:二ゴロ


せっかくキーポイントの初回に出たのに走れず。

鳥谷も打っちゃったし、仕方ないか・・・(トホホ

赤星選手の簡単な成績はTOPをご覧下さい。


~1軍選手・最近の調子~

絶好調 絶好調) :

好調好調) : 矢野 シーツ

普通普通) : 桧山 藤本

不調不調) : 赤星 鳥谷 金本 今岡 片岡 井川

絶不調絶不調) : 橋本

故障中故障中) : 町田


~お知らせ~

そうそう、このブログ移転してるの気が付きました?

気付いた方でなおかつ、暇でしたらリンクの張替えよろしく願います。

いつもご迷惑をお掛けして申し訳ございません。

ちなみに移転理由はTB機能の不具合です。



クリックよろしくお願いします!!

人気Blog Rankng   まずは100位以内を目指してます~♪

にほんブログ村 野球ブログ   密かに上位10位以内を狙ってます!!

き、緊張してきた・・・

とうとう日本シリーズが開幕ですね。

あと15分もありません。

あ~、心臓がバクバクです。

勉強も早めに終わらせたんで、じっくりTV見ます。

赤星の第1打席、注目ですね。


あ~、手が寒くて動かしにくい・・・

オリックスのローズ獲得困難に 今だ連絡とれず

オリックス獲得困難、ローズと交渉できず

オリックスのタフィ・ローズ外野手(37)獲得が困難になった。巨人を自由契約になることが濃厚なローズの調査を進めていたが、中村勝広監督(56)が21日「オレの中では消えかかっている」と明かした。いまだに代理人と連絡が取れないという。


さらに頭が痛いのはJP残留交渉。14勝右腕には国内の複数球団が強い興味を示しているといわれ、JP側が強気という。今季の年俸(推定1億4000万円)を決める際に「うちが値踏みしたことに怨念(おんねん)を持っているらしい」と中村監督はため息をつくばかり。残留交渉中のガルシアも「冗談だろうが『巨人に行く』とか言ってるらしい」とお手上げ状態だ。



ローズももう37歳なんですね。

もう全盛期の能力は残っていないでしょう。

今さら獲得する必要も無いですね。

巨人なんかに行くからこうなるんですよ。

ガルシアも行きたければ、行けばいいじゃん。

失敗することが見えてますしね。



クリックよろしくお願いします!!

人気Blog Rankng   まずは100位以内を目指してます~♪

にほんブログ村 野球ブログ   密かに上位10位以内を狙ってます!!

敗戦ペナルティーで死亡 チーム解散に監督除名

少年野球“特訓死”で処分…チーム解散と総監督除名

京都府京田辺市の少年野球チームに所属する中学2年男子生徒(13)が今月初め、「敗戦のペナルティー」という特訓中に倒れ、熱中症で死亡した事故で、チームが所属する財団法人「日本少年野球連盟」は21日、審査室会を開き、チームの解散とともに、総監督(63)の除名など計8人の処分を決めた。


連盟がチーム解散を命じるのは初めて。


他の処分は、チーム代表と監督代行が無期限謹慎、コーチら5人が警告。


所属選手は、他チームに移籍させるという。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんて、ことなんでしょうか。

同じ中学生として、とても許せません。

負けてペナルティーすれば次は勝てるのか?

ペナルティーをする必要がどこにある?

こんな監督がいなければ・・・



クリックよろしくお願いします!!

人気Blog Rankng   まずは100位以内を目指してます~♪

にほんブログ村 野球ブログ   密かに上位10位以内を狙ってます!!

日本シリーズでの予告先発実施!! 第1戦は井川

日本シリーズは予告先発実施!清水vs井川

日本シリーズの監督会議が21日、千葉マリンスタジアム内の会議室で行われた。日本シリーズでこれまで実施されていなかった予告先発を行うことで両監督が合意し、第1戦はロッテ清水、阪神井川と公表された。


ロッテ・バレンタイン監督の呼び掛けに阪神岡田監督が応じたもので各試合後に発表される。規則適用については、交流戦での申し合わせ事項をあらためて確認。バッテリーの打ち合わせ回数に関しては、シーズン中は延長戦に入った場合、1度とされていたが、シリーズでは延長打ち切りが12回から15回になるため、岡田監督の提案で3イニングごとに1度に変更となった。



岡田監督もやさしいですね。

これのほうが面白くなりそうです。

第2戦は俊介と下柳かな?

これまたいい試合をしてくれるでしょうね~



クリックよろしくお願いします!!

人気Blog Rankng   まずは100位以内を目指してます~♪

にほんブログ村 野球ブログ   密かに上位10位以内を狙ってます!!

セ・リーグ年間最優秀MEP賞に今岡!!

セ・リーグ年間最優秀MEP賞は阪神今岡

セ・リーグは21日、今年の年間最優秀JCB・MEP賞に阪神の今岡誠内野手(31)を選出した。同選手には協賛社から賞金500万円が贈られる。


同賞は各試合で「その試合を最もわかせた選手」を公式記録員が選出。受賞回数を累計してシーズンの最優秀賞を決める。


他球団のトップは中日が福留、横浜が三浦、ヤクルトが青木、巨人が阿部、広島は新井だった。



当然でしょうねぇ。

今年はここ一番での活躍は見事でした。

圧倒的な差がついてるんでしょうね。

やっぱり頼りになるなと改めて実感です。



クリックよろしくお願いします!!

人気Blog Rankng   まずは100位以内を目指してます~♪

にほんブログ村 野球ブログ   密かに上位10位以内を狙ってます!!

東京モーターショーが開幕 一般公開は22日から

東京モーターショーが開幕、一般公開は22日から

第39回東京モーターショーが21日、千葉市の幕張メッセで開幕した。


世界初公開の79モデルを含む計571台が出品され、水素を燃料とする燃料電池車など最新の技術や、近未来を感じさせる斬新なデザインを競い合う。


開会式で、日本自動車工業会の小枝至会長(日産自動車共同会長)は「東京モーターショーは1954年に始まり、新しい半世紀に入った。世界最先端の技術とデザインを見てもらえると期待している」と述べた。21日は、開会式に続いて関係者向けの特別公開が行われた。


一般公開は22日から11月6日までで、入場者数は計150万人を見込んでいる。当日入場料金は、一般1200円、中高生600円、小学生以下は無料。



なんだかちょっと行ってみたいような・・・

でも、車には興味ないんですけどね。

世界最先端の技術とは。。。



クリックよろしくお願いします!!

人気Blog Rankng   まずは100位以内を目指してます~♪

にほんブログ村 野球ブログ   密かに上位10位以内を狙ってます!!