Let's look up at the Blue Sky -30ページ目

シドニーFC猛攻及ばず カズも不発

カズ不発シドニーFC敗れる

攻め込むカズ サプリサが先制した。後半2分、DFのロングパス1本で抜けたMFボラノスが右足で決めた。


前半は立ち上がりから圧倒的シドニーFCペース。細かいパスをつなぎ、右MFカーニー起点となってリズムをつくった。同14分、ヨークの右CKにFWカズヘッド。さらに19分にもカズが左足シュートを放つなど再三、決定機を得たが、ゴールを割れず。


焦りから後半36分にはDFチェッコリ1発退場。サプリサはGKポラスを中心にシドニーの反撃を防ぎ1-0で逃げ切り、リバプールと対戦する準決勝進出を決めた。

                           【nikkansports.com より】


今日の試合は途中から見ていたのですが、とっても感動したような気がします。

38歳のカズが必死にグランドを駆け回る姿を見て。

そしてシドニーFCのそれぞれの選手の必死なプレーを見て。


とってもいい試合でした。

前半だけなら間違いなくシドニーFCが勝っていたのになぁ。

最後はを流してた選手もいました。

GKは2回もあったの1対1をピンチ好セーブで防いだり・・・

是非ともカズに1試合でも多くの試合をしてほしかったです。

この大会が終わればシドニーFCとの契約が切れるんですよね(?)

う~ん・・・・

あとは5位決定戦の1試合を全力で戦って欲しいですね!!


カズ、今日の試合本当にお疲れ様!!

西口が1億増の3億でサイン!! パ最高給投手に

西口3億更改、パ最高給投手

西武の西口文也投手(33)が12日、埼玉・所沢市内の球団事務所で契約交渉に臨み、現時点ではパ・リーグ現役投手最高額となる1億円増の年俸3億円(推定)でサインした。


これまでパ・リーグ投手の最高年俸は西武松坂の今季年俸2億5000万円。松坂まだ契約交渉をしていない。セ・リーグ投手最高は今季限りで引退した横浜佐々木6億5000万円


西口は11年目の今季、自己最多の17勝(5敗)をマークしての大幅アップに「入団時には、こんなにもらえるようになるとは思わなかった」と喜んだ。


西口は8月27日楽天戦で9回まで走者を1人も許さない投球をしながら、延長10回に安打されて史上16人目の完全試合達成を逃した。また5月13日巨人との交流戦でも9回2死から本塁打を浴びて無安打無得点試合を逃している西口は「を使い切っていないということ。あれはあれで良かった」と話した。

                           【nikkansports.com より】


西口の今年の活躍は素晴らしかったですよね~

上手くいけば完全試合とノーヒットノーランのW達成も有り得たんですよ。

今年は松坂よりも安定してましたし、1億増でも充分OKでしょう。

ケガをしていなければ、間違いなく200勝投手とされていた西口

200は無理としても、150はいきそうですよね。

西口の今度の活躍と、200勝達成を密か~に、期待しています(笑

阪神がFAの城島の獲得に成功!!

阪神がFAの城島獲得に成功しました!!

といっても、パワプロの世界のお話です。


いや~、城島獲得には本当に手こずりましたよ(汗

何回も何回もチャレンジして20回目くらいで獲得

条件は5年契約にフルシーズン1軍、スタメン起用、4番、コーチ転身保障・・・

一応全ての条件を突きつけたところ、なんとかいけたようです。

でも、本当にこれでよかったのかな(汗 ぉぃ


それとパワプロは能力が落ちるのが妙に速い。

今岡なんてもうミートがD、パワーがBに・・・(前はミートC、パワーA)

困りますよ、こりゃ。

V旅行で最後のリフレッシュ!! 旅行後はトレ専念

赤星、ハワイで“遊び納め”後はトレ専念

これが最後のリフレッシュ! 新選手会長の阪神赤星憲広外野手(29)は関西空港からの出発で、優勝旅行後の戦闘モードへの切り替えを語った。


「旅行から帰ったら、トレーニングに専念しようと思ってます。これまでどうしても、取材やイベントで時間をとられた。帰ったらもう、来季に向けてやっていかないと」


日本シリーズ直後は、オフのイベントを控える考えだった。それでもテレビ、ラジオの番組出演に各地での祝勝パーティーと行事は盛りだくさん。選手会長に加えて、岡田監督からは新主将に指名された。役職も増えて多忙なオフに、V旅行で区切りをつける。


今回は優勝のごほうびバカンス。チームメイトと行く常夏の島では、はめをはずして楽しむ。伸び気味だった髪の毛を短くセットし、おしゃれなサングラスをかけてチャーター機に乗り込んだ。

                               【なにわWEB より】


V旅行羨ましいし、行きたいなぁ~

とっても良いリフレッシュになるといいですね。

来季はより一層の活躍と共に、日本一を!!

頑張れ、新選手会長!!

ソフトバンク・和田がタレント中根かすみと結婚!!

ソフトバンク和田と仲根が入籍会見

ソフトバンク和田毅投手(24)が11日、福岡市内のホテルで、タレント仲根かすみ(23)と2人そろって会見に臨み、10日に福岡市内の区役所で入籍を済ませたことを発表した。


和田がアテネ五輪から帰国した04年9月末から交際がスタート。約1年3カ月を経てゴールインした。和田は「笑顔が可愛いかった。自分の心が安らぐ時間を持っている。こう見えてしっかりしている。自分の印象と違ったところにひかれた」と笑顔。仲根は「うそをつかなくて誠実なところにひかれました。シーズンを通してケガをしないように、しっかりサポートしていきたい」と話した。挙式の日取りは未発表。

                           【nikkansports.com より】


へぇ~、結婚おめでとうございます~

和田君はまだ24歳? ふ~ん・・・

それと、中根かすみってどんな人なのか?

挙式のときに写真でそうだし、それで見るか。

2005 阪神タイガース 個人成績表

阪神タイガース投手成績

選手名
防御率
S
評価
投手
*井川 慶
3.86
13
9
0
★★☆☆☆
*福原 忍
3.51
8
14
0
★★★☆☆
*安藤 優也 3.39 11 5 0 ★★★★
杉山 直久 2.94 9 6 0 ★★★★
下柳 剛 2.99 15 3 0 ★★★★★
能見 篤史 5.57 4 1 0
★★★☆☆
ブラウン 5.18 4 1 0
★★★☆☆
藤川 球児 1.36 7 1 1 ★★★★★
ウィリアムス 2.11 3 3 0 ★★★★★
江草 仁貴 2.67 4 3 0 ★★★★
橋本 健太郎 2.29 2 2 1 ★★★★☆
桟原 将司 3.36 1 0 0
★★★☆☆
久保田 智之 2.12 5 4 27 ★★★★★

※1 赤太字はリーグ最高、赤字はチーム最高成績

※2 *印は規定投球回を満たしている投手

※3 防御率のみ、先発(規定投球回)、中継ぎの成績を分けています


阪神タイガース野手成績


選手名
打率
本塁打
打点
盗塁
評価
捕手 *矢野 輝弘 .271 19 71 1 ★★★★★
浅井 良 .250 1 3 1
★★★☆☆
野口 寿浩 .161 0 1 0 ☆☆☆☆
内野手 *シーツ .289 19 85 1 ★★★★★
藤本 敦士 .249 1 36 3
★★★☆☆
関本 健太郎 .297 0 24 1
★★★☆☆
*今岡 誠 .279 29 147 1 ★★★★★
*鳥谷 敬 .278 9 52 5 ★★★★★
片岡 篤史 .211 1 7 0
★★☆☆☆
秀太 .000 0 0 0
☆☆☆
外野手 *金本 知憲 .327 40 125 3 ★★★★★
*赤星 憲広 .316 1 38 60 ★★★★★
桧山 進次郎 .278 8 40 1
★★★☆☆
スペンサー .243 9 33 0 ★★☆☆☆
中村豊 .433 1 4 0 ★★★★☆
浜中 おさむ .284 1 20 0 ★★★☆☆
町田 公二郎 .188 0 3 0 ★★☆☆☆

※1 赤太字はリーグ最高、赤字はチーム最高成績

※2 *印は規定打席を満たしている野手

WBCメンバーについて 選ばれなかった名選手

昨日、WBCのメンバー29人が発表されました。

日本のスター選手を集めたチームになると期待していたのですが・・・


ちょっと自分の構想と違ったので、自分なりのメンバーを考えます。

というより、「この選手はどうなの!?」と、いう選手を挙げます。


【投手】

岩瀬 仁紀 (中日)

岩瀬は今年、佐々木の持つシーズンセーブ記録を更新し、見事46セーブを積み立てた。直球とスライダーに、絶妙なコントロールを兼ね備える。プロ入り以来50試合以上の登板を記録し、中継ぎながら通算防御率は脅威の1点台。この岩瀬を、なぜ選ばない?


三浦 大輔 (横浜)

今年は防御率、奪三振の2冠を達成。あの独特なフォームから丁寧にコーナーに投げ分ける。阪神が苦戦するのも仕方ないですよ。選ばれるには少し年齢が上過ぎかも知れませんが、充分世界に通用するはずです。セ・リーグでだた1人の防御率2点台でもあります。


川上 憲伸 (中日)

今年はパッとしなかったものの、今までの成績から考えれば日本を代表する投手の1人。150キロオーバーの直球とカットボールのコンビネーションは抜群。川上も充分世界に通用する能力を持っています。ただ、05年の成績の悪さから、メンバーから外れたのかも知れません。


西口 文也 (西武)

西口は9回まで完全試合ながら、延長で力尽きた試合で有名。今年は防御率2.77に、松坂を越す17勝を記録し、最後まで最多勝を争った。松坂が現れるまでは西武のエースとして活躍。最近は調子を少し落としていたものの、05に復活。西口と和田(ソ)なら、僕なら西口を選んだのですけどね。


菊地原 毅 (オリックス)

今季は71試合に登板し、オリックスの勝利の方程式を一員を務めた。更に防御率が中継ぎで脅威の1.38。藤川と共に、日本の左右最強の中継ぎといっても過言ではない。藤田は防御率2点台後半、薮田は3点代前半、登板数も共に50試合前後と、正直菊地原のほうが断然上。菊地原を選ぶべきではないですかねぇ。


【野手】

今岡 誠 (阪神)

今季は球団新の147打点を積み上げ、堂々の打点王チャンスに極端に強く、今岡は2人のバッターであると言われるほど。更に大事な場面での一打が多く、ファンにも印象深く残っている。守備には若干の不安があるが、打撃で充分カバーできる。右方向へも強い打球を打つこともでき、阪神の天才バッター。本塁打王の新井となら、僕なら今岡を選ぶ。


福留 孝介 (中日)

今年は打率で青木に次ぐ2位となる.328を記録。さらに出塁率は.430で1位。長打率でも.590を記録している。捕殺数でも12で1位と、走攻守三拍子揃ったスターである。四球数も2位の93を記録しており、長打も狙え、繋ぐことのできる打者。首位打者を獲得した経験もあり、多村となら間違いなく福留。


井端 弘和 (中日)

荒木と脅威の1・2番&黄金の二遊間を築き、打率でも.323の高打率をマーク。確実な守備も健在で、日本のNo.1遊撃手では。井口と二遊間を組むと考えれば、まだ若い西岡よりも井端のほうが適任。ちなみに、今年の失策数が多かった原因は一塁を守るウッズ。少しのショートバウンドでも後ろへ逸らすなど粗末な守備が目立ったため。


赤星 憲広 (阪神)

今季は5年連続の盗塁王をマークし、190もの安打をマーク。打率でも.316をマークした。赤星が塁に立てば甲子園はより一層盛り上がる。俊足を生かした守備も魅力で、阪神のピンチを度々救った。更に捕殺数が福留らと並び12でトップ。肩はそこまで強くないものの、返球の精度はピカイチ。日本を代表するリードオフマンを選んでほしかった。


松中 信彦 (ソフトバンク)

昨年は三冠王に輝き、今季も本塁打・打率の2冠を達成。日本の誇る天才バッターの1人でもある。ソフトバンクの大黒柱で、頼れる4番。守備・走塁に不安があり、DHで起用されているが、プレーオフでの気迫のヘッドスライディングなども見られる。やはり守備・走塁でメンバーから外れたのか。正直、外す必要は全くなかったと思うのは僕だけではないはずです。

W杯組み合わせ決定!! ブラジルと同じF組!!

「ダイジョウブ…」ジーコ監督笑った

ジーコ監督は抽選会の9日朝、ブラジル代表のパレイラ監督ザガロ元監督と朝食をともにしていた。「同組にならなければいいが」とお互いに話していたという。それを思い出して「思わず笑みが出た」と組み合わせが決まった時の心境を説明した。


監督の隣の席で抽選を見守った日本サッカー協会の川淵三郎会長は「ジーコダイジョウブ、ダイジョウブと言っていた。随分余裕があるな」と笑顔。「1次リーグを突破できれば、後はジーコのカリスマがチームをより高いところに導いてくれる」と、前回02年大会以上の活躍を期待していた。

                           【nikkansports.com より】


ブラジルと同組とは、ちょっと楽しみですね。

1位がブラジルと考えれば、2位をどこがとるか。

やっぱり、日本ですよね!?

一応ランクでは日本が一番上だし(3国で

頑張れ日本!! 応援してます!!!

WBC代表イチロー、井口ら29人決定!! 阪神から1人

WBC日本代表にイチロー、井口ら29人

来年3月に開催される野球の国別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック」(WBC)の日本代表が9日、発表されマリナーズのイチロー外野手、ホワイトソックス井口資仁内野手、パドレス大塚晶則投手の日本人大リーガー3選手を含む29選手が決まった。ヤンキースの松井秀喜外野手は保留となった。日本代表は次の通り。


【投手】

清水直行 (ロッテ) 渡辺俊介 (ロッテ) 小林宏之 (ロッテ) 

藤田宗一 (ロッテ) 薮田安彦 (ロッテ) 和田毅 (ソフトバンク)

杉内俊哉 (ソフトバンク) 松坂大輔 (西武) 上原浩治 (巨人) 

黒田博樹 (広島) 藤川球児 (阪神) 石井弘寿 (ヤクルト)

大塚晶則 (パドレス)


【捕手】

里崎智也 (ロッテ) 谷繁元信 (中日) 阿部慎之助 (巨人)


【内野手】

西岡剛 (ロッテ) 今江敏晃 (ロッテ) 松中信彦 (ソフトバンク) 

川崎宗則 (ソフトバンク) 小笠原道大 (日本ハム) 岩村明憲 (ヤクルト)

新井貴浩 (広島) 井口資仁 (ホワイトソックス)


【外野手】

和田一浩 (西武) 金城龍彦 (横浜) 多村仁 (横浜) 

青木宣親 (ヤクルト) イチロー (マリナーズ)

                             (*はMLB選手)

                           【nikkansports.com より】


楽しみにしていた選手が発表されました~・・・

まず始めの感想は、「えぇっっ!?」でした。

なぜ阪神からが球児1人だけの? 赤星は? 今岡は?

しかも、ロッテからは8人も選出されてるんですよ!?

信じられません・・・

新井なんて、絶対今岡のほうが打撃も守備も上なのに・・・

王監督によれば、足などの特徴のある選手を集めたとか。

んじゃ、赤星は?赤星はどうなんだよ!?盗塁王だぞ(怒

青木まだ1年で、来年活躍できるとかわからないよ?

赤星なんて3年も3割60盗塁続けてるし・・・

青木より絶対に赤星のほうが実績は上だっていうのに・・・


こんなこと言っても仕方ないですよね、やっぱり(涙

球児には阪神代表として頑張ってもらいたいですね!!


阪神のことばっかりしゃべってましたけど、他の見所は

天才イチロー、ゴジラ松井の競演でしょう。

こんな外野は見度と見られない!!

目に焼き付けておきましょうね~♪(笑

阪神が豪州エース・オクスプリング獲得!!

阪神豪エース、オクスプリング投手獲得

阪神は9日、豪州代表チームのエースクリス・オクスプリング投手(28=パドレス)の獲得を発表した。8日深夜に来日したオクスプリングはこの日、西宮市内の球団事務所で正式契約。新外国人としては異例の、国内で本人が出席しての発表会見となった。「阪神でプレーできることでエキサイトしている。自信のある球種はカーブ」と抱負を語った。年俸6000万円の単年契約、背番号は「45」。

                               【なにわWEB より】


補強成功してよかった~!!

オクスプリングが活躍してくれることを多いに期待ですね。

それにしても長い名前だなぁ(笑