踊る鯵大捜査線 -8ページ目

踊る鯵大捜査線

まわりで起こるしょーもない事件や出来事です( ゚ω゚ )ノ

職場でカピバラに似てるねと言われるカピフトです(^▽^;)

今度言った先輩が毎日食べてるミカンに「カピバラ参上!」って落書きしてやります(。-∀-)

という事でK氏と坊勢島へ

前日は市内湾奥であけみちゃんのテストをして ぐぐさん にレポート

坊勢島でのテストに向かいます。

姫路市内でK氏と合流して はなまるうどんへ

{4C449020-3DD5-40F3-80A3-CF59936407E0}

昼からとんでもない量のうどん(3玉)を平らげて姫路港へ

{C6B56984-64E1-4B78-B258-3771E0D66395}

輝観光のジェット船 はるか で坊勢島へ

ポイントに着いてswiftキャロでデイアジを探していると早速ヒット!

するもバラし( ´(ェ)`)

でパターンをK氏に伝えると....

{BA1431D1-0031-4CE9-9C9A-DEB42322750F}

教えるんじゃなかった(笑)( °д°)

先制の1匹!

でswiftキャロを流していると...

{926E760A-A00C-4065-9D57-A83CA9883396}

ガシフトに!

{18213F57-D7DA-4746-8A5F-30226CCC9741}

そしてアコウ!!!!

なかなかよろしいサイズでK氏のクーラーにイン

しばらく沈黙が続くも如何にかパターンを掴んで

{A4E9B095-7A03-45A6-8192-554C05AB2CDF}

{919AA2A1-58FC-4A65-BAC0-88DC7AC85ABE}

チビキャロスワンプの夜な夜なオキアミで

戦法は...ボトムコチョコチョ2コチョコチョ合わせコチョコチョ6コチョコチョ

さぁ早口言葉で言ってみよう!

ってややこしいわ!

要はボトムシェイクです。

坊勢島に来て坊主は逃れた所であけみちゃんのテスト

ってイキナリのバイト!

{573D9E28-7978-42E4-ADAB-C01EE7148C16}

{0A122ABA-BFD2-450B-9F3F-490FAD38160C}

うーん..メバルが動き出したのね。

でチョコッと移動して

潮がヨレてる場所を探してボトムまで入れてL字とレンジキープを繰り返しているとヒット!

{436000AA-95AB-4F29-A251-A26F721BD1B5}

あけみちゃん上々やん!

さぁ場所は見つけた!後は繰り返し!

{67774046-6C6D-4294-AE01-BABF98E0E71D}

{DEDF3992-E3E4-45E3-A6AE-8B8F0B26C779}

{3D571A68-3457-4CD4-9CEB-4929F97E68A2}

{FD97800C-467F-4285-B3DA-7F72A6729D69}

ドンドンと釣れる!

写真撮って無いのも入れると連続で12〜13匹連発

この間、ワーム全くズレてません!

フグに噛まれても全然平気!(ワザとフグに噛ませました)

あけみちゃん効果を実証し終えてから夜な夜なオキアミに戻して

{B121409A-DE08-4FA9-9BD0-D5624EE2093C}

{8E679944-AA8E-4BFA-9878-0AC95FDA88A2}

{4546FFE5-BFED-4C54-9144-803DDC841912}

{A4F1564B-82A1-473B-9BC7-AE519DA2A4D2}

swiftヘッド・イェニチェリでも抜群に釣れます。

サビキの人が全く釣れていないのにアジングは絶好調

こんな事もあるんやね〜(≧▽≦)

でもってラストに

{E698CE70-01AE-498C-A82D-E4DE8E79D015}

きっちりと25cmUPを取って終了!

約20匹超!坊勢島での記録を更新。

K氏もバッチリと27cm仕留めてましたヽ(・∀・)


いい時間になったので、船乗り場に急いで帰りました。

最高のデイアジング!こりゃ通ってまうな!



オマケ


{262FC944-34D0-4943-8399-ECB732C4E5C8}

行きにゲットした大阪府警高速隊・四ッ橋分駐所の200系クラウン

リアにはシルバーなのに不自然な白のドルフィンアンテナを装置した子です。


(・∀・)ノシほなね
キザシのタイヤを入れ替えたら15万って...(´_`。)

ちょっと次は違うとこで入れ替えやな...

と思っているswiftです(。-∀-)


仕事が忙し過ぎてワケ分からないくらい疲れてます。

釣りに行けないと道具作りで寂しさをいやす...

{7B24D597-938D-4D2C-877B-CF653B236F2B}

お手軽キャロをテーマに布教を進めるべく作成を続けているswiftキャロ

硬質パイプの色でウェイトを変えているので一目瞭然(≧▽≦)

でテストもしたいのですが...平日は21時帰宅が日常なので、ホームの泉南や市内も行けてません。

先週末は堺市内でオフィシャル飲み会の後に少しだけ湾奥のドン深ポイントへ

満潮時には0.8gで40カウントでボトムなポイント

ボトムから順番に探って

{BA097649-B17B-4915-9A21-02DD33D165CA}

{C34A7038-00DE-4F05-83B9-DF33F2E646F5}

なかなかのテクニカルなアジ

この二発で終了でしたが、誰も釣れていない中でのヒットは快感以外何物でも無いっすv(^-^)v

日曜日は気が付けばお昼前

前日に ぐぐさん に連絡をしていた通り和歌山へ

約1月半振りな和歌山

チョコッとチヌトップやってみるもイヤしないし...

ぐぐさんと待ち合わせポイントへ

先行者が居るも手前で出来るので、手前のちょっとシャローでswiftキャロのテスト


いきなりガシラが釣れていい感じ

ジグ単でマメアジの群れを爆撃してると...

{21BEDE81-19B4-44BA-884F-99206767A060}

嬉しい中アジ!!

ぐぐさんに熱望&捜索しまくっているアジミートの夜な夜なオキアミを頂き

swiftキャロとお土産ワームとか飲み物を交換

近況を報告しながら釣るも

{18E4C891-0AB2-4DA4-94A0-93F27EDDAD49}

あっ!どうも久しぶりのカマフトです(。-∀-)


アタリはあるものの豆天国&日没で別場所へ

{15DCA7A4-047F-4FA4-9C31-D99879C67435}

あけみちゃん(仮称)でブルブルする子釣ったり


ノンビリと過ごせた週末でした。

来週は近所に出張...半ばにはインテックス大阪へ出張、その数日後には緑地公園へ出張

出張だらけや...

半ばの京都出撃を楽しみに頑張ります(°∀°)b 




オマケ


{AADE8A0F-8C03-427C-89B3-C57A59FC63B6}

富田林署のインサイトパトカー

1都10府県に30台導入された試金塔パトカー

府内なら富田林、河内長野、四條畷に入ってます。


(・∀・)ノシほなね
気温が急激に変化するとクシャミが止まらないクシャミフトですZzz…(*´?`*)。o○

先週に引き続き坊勢島へ

昨日からの大納期で身体はヘトヘトですが、とあるブツを寝屋川まで受け取りに行って...

ブツを納めてくれた友人と和食さと ですき焼きを死ぬ程食って帰宅。

そんでもって夜中にこんなモンをシコシコと作製

{9965960C-ED2D-41D3-86E8-5B2709D59950}

swiftキャロ(ピノキャロ)

去年からキャロの練習をしているのですが、比較的至近距離のキャロで先週のアジを仕留めたいと画策

55f-tuneと65tzを持って船乗り場へ

大阪府内巡航中に....

{3A932F6E-2547-429C-966C-A398F8B33BD4}

コレを俗に公開処刑といいます。

CB-1300Pですね〜(  ̄っ ̄)

摩耶のCoCo壱で海の幸カレー400gを貪って、ジグヘッド注入して

イザ!出船!

到着後に先週釣った場所へ

キャロの遠投でデイの渋いアジを探す

引っ張ったら...コン


{8BD98104-C7B5-4F17-9140-DDF81F495DA5}

キャロ成功!

swiftキャロ作った甲斐ありました(°∀°)b 


でも、この1匹以降沈黙が続く...



で先週のアジンガーさん到着で少し情報交換しながら沖目の30カウントでアタリ

{B63F39DD-9250-43C9-B16B-51C9A2BFE6AF}

さぁ見つけた!

☆-( ^-゚)v

LET'sparty


ホンマかいな...

{7AE8F5E8-69EF-4AD8-88C5-00DE2AEC85CC}

{8D25FF58-C226-437A-BF5E-0363158CA6F9}

{4A28ADAE-5C95-4EF9-AA65-1D3CD908059D}

{A0FD1CA0-39A5-4883-B424-8D7EECD1AAE3}

{8D9F5131-15D7-4923-95CB-862FC6E51124}

見つけりゃガンガン釣れる!

でもって少し沈黙...


暫くすると沖潮が効き出して来た。


ボトムべったりだと予想して1.3gのジグヘッドでゆっくり馴染ませていると明確なアタリ!

{BF6F915C-00AB-4160-B0CB-5E1734519C33}

今日イチサイズ!

{753B1907-8E7D-44FF-8AE0-D9E9A2B4FEB0}

26.5cm!このサイズが出ると楽しい!

そっから順調に

{E3F49030-231F-4194-A6F3-AD2FA9012E50}

{1268E800-D775-4C0E-AE4A-F89DE35FE323}

{EE1455C9-291B-4B4F-AC88-FF0ACCE25683}

使用したのはチビキャロスワンプの売り切れ必至!見つけりゃ根こそぎ買い溜めカラー!


夜な夜なオキアミ!


通称:ヨナオキである←コレはテストに出しますよ〜(°∀°)b メモしときや〜

で船の時間が迫って来たので移動。


最後のポイントで



{DC95BC67-0958-4924-97A0-21F1D60018D6}

{699171AD-B8AD-4712-B006-AFEA2BF615D5}

swiftヘッド・イェニチェリを駆使してシメのゲーム


乗船時間ギリギリまでやって無事終了!

もう帰りたく無い(≧▽≦)


後ろ髪を引かれる思いで帰投中です...

また来たい!既に回数券を買おうか検討に入ってます(笑)



オマケ

{85427E7C-003F-4DAC-8001-756217E52B34}

洲本署のノートPC

ビュンビュン系では有りませんが兵庫県警の県費車です。


(・∀・)ノシほなね







平日忙し過ぎてマトモに調査出来てないswiftです(_ _。)

連日21:00過ぎ帰宅で、家帰っても資格のお勉強でクタクタです。

で、昨日は34のプチ道場があったのですが、土曜日でも19時帰宅が確定していたので、翌日行ったろと画策してました。

朝一から行こうか迷ったのですが、お家で準備してたら23時( °д°)

朝一は死亡フラグ立つな....


でもって唐橋ユミ様をじっくり観てから高速道路へ

3号神戸線・武庫川出口付近で

{9DEF2CEA-F34A-4C11-B34E-9D883F34A9C5}

レガシィツーリングワゴンヽ(・∀・)

{79D3E129-29AA-47B9-9252-99FF71668C4B}

200系クラウン!


連発取り締まりしてました。

芦屋の料金所ではシートベルトと携帯も


でもって姫路港に到着

{65FB7DF8-FCD9-4359-9960-6023BB68D889}

MOZUステッカーは新しく導入したバンパーコンテナに貼り付けましたv(^-^)v

{5F1BD578-19DA-4F0C-A495-8F462ADCE8D5}

船に積み込みんで出船待機です(≧▽≦)

どんなゲームが待っているのか...

約30分で坊勢島に到着。

早速とスタート!

{3E215D38-B49E-4699-9C40-9A37A5541ABD}

{20644A8C-5E20-4D87-8804-9F297C2245D0}

デイでメバルとガシラは山のように釣れます。

少しポイント移動して探るも、大量のフグに追い回されてワームは一瞬でズタボロに

でもって潮通しの良い場所をグーグルマップで検索済みだったので移動。


何で爆風なんじゃー!

(iДi)

何やかんや言っても始まらないので風と潮流が喧嘩しない場所にキャスト!

でもながされーの釣れねーので地合いまで待つ。

そしたら新たなエサ&ルアーの方々がご到着で談笑しながらアジング(笑)

サビキはポツポツ釣れて...

アジの位置をチェックしてると20カウント前後!?な感じだったので

ストリーム1.3gにチビキャロの定番 夜なオキで探っていると当たった!

同じレンジを通して見るとヒット!


{BCB0F1A3-A679-445C-9797-F6E1CC7F63DF}

ってサバかい!

エサのおいやん曰く、ココのサバは超絶美味いらしいです。

でもう少し下げて探るとヒット!

{6E4E8F97-68A7-436F-A974-BE669D77D1F4}

初坊勢アジを無事捕獲!

( ^ω^ )来て良かった!

レンジが解ればコッチのもんで

{8DE2EE92-8113-41F7-B80B-C292FD8BB7F8}

{A3F78F2D-9C29-4A92-ACF7-E84B24194308}

{7AC8E17A-5359-4CA0-B6C4-3AFBFA2395A5}

{A63C4CC0-F469-43CC-B2BF-F577F9B8337A}

デイでもガンガン釣れます!

少し地合いが収まって、常夜灯が効き出すと
{5BCBCE06-8FFF-4DD8-8863-66F52128B092}

{3923F3CC-ACB9-4419-92FE-81B81B98AB4A}

またいい感じに釣れだした!

そこで思い出したのが、先日ホルマニ師匠から依頼されていたワームのテスト

やっておかねば!

{2381CFCD-B1CB-48E8-848E-3CBE05055DCD}

一瞬で終わり(笑)このワームスゲーわ!

馴染んだらフォールで一撃でした。




で気が付けば最終の船まで30分!

急いで乗り場へ

このブログは船内から書いておりますヽ(・∀・)


ではそろそろ到着です。




オマケ

{79596AF6-2A91-4675-854A-CC17FFBFDEE5}

阪神高速環状線を爆走する大阪府警の覆面E51エルグランド

(・∀・)ノシほなね
犬に頬ずりしようとしたら前足で鼻パンチを食らったswiftです。

相当嫌だったのでしょうか?

さて、GW第二弾の遠征はK氏と日本海へ

去年は行って大外れで、今年も二の舞!?とドキドキしてたのですが...

K氏を迎えに行って、覆面パトカースーパーフェイクで渋滞中の中国道を舞鶴方面へ

途中にサンデードライバーと思しきクソなプ◯ウスが無理な車線変更で急ブレーキな事もありましたが、無事ポイントへ

{92FEDE8A-FFCC-45B1-914F-8E979CDD81FF}

赤松PAのコロッケv(^-^)vv(^-^)v
K氏オススメの一品

先に場所を押さえてウロウロするも

{B271D00E-DCC0-46E8-9540-357521428189}

{B0171A2F-3C49-4D72-BCEE-92FEE56624F7}

手乗りメバルとガシラのみ

夕刻が近づくと豆が動き出した

{652C2B91-1A38-4755-9BC4-0915D47A7664}

{224FAE5C-F69E-4356-8C39-5337E500782B}

でも中アジがまだで、中アジが消えてからデカイのが動くパターンと聞いていたら...

堤防ウラが怪しくなりキャスト

カウント10でコンコン当たる。

シッカリした当たりで合わすと!

{EADF0697-5DB7-4926-88B1-8757047ABE35}

25cmくらいの中アジ

{31516327-1E2C-4C67-965B-2ACC78591384}

コアマ◯風(笑)

更にポイントをサーチ

中層に豆ならボトムは?

18カウントから潮に流していると重くなった。

コレは当たり!瞬時に判断したのが大きかった!

FPR-55のティップが折れるんちゃうってくらい入り、バットまで振動する!

ドラグを緩めて沖へ出す!

このロッド面白いけど、デカイサイズを掛けると死ぬ程腕に負担が掛かる!

なかなか寄って来ず、K氏にネット派遣要請

どうにか寄せて...手前のウィードに潜られた。

あかんかなー!!!

と思っていると、K氏が下りてネットでタグってくれた。

そした出て来た!

浮かせて、堤防のヘリに来た所でネットイン!

{1EF115EC-312B-4C9A-B671-E6649BBE94A1}

どーん!

尺UP!!

34cm

(°∀°)b これよ!

念願の日本海尺アジ!

{19037FB9-9DD9-4601-BFB4-1F885A0C2E52}

またまたコア◯ン風にK氏に撮って貰う。

ポイントをK氏に譲り、swiftさんはラインチェックで結び換え

そしたらK氏にヒット!

タモ係長代理になりKのサポートに入る

浮かせた!

が...浮いて入れようとした瞬間にリーダーがブレイク!

残念(´・ω・`)


その後、夕食へ

{2B4A0932-07B4-4F62-9402-F1F103F391A7}

回るシースーを堪能≧(´▽`)≦

そして最後の激流ポイントへ

今回は激流&そこそこの風で通常通りやるには難しい

風上に投げてウィンド・ドリフトでレンジを探る。

今日はMOZUの敏腕テスターで日本コノシロ協会専務理事のまさきちさんに貰った例のワーム コードネーム:いいじゃないのよ〜(*´Д`)=зで釣れるかどうかのテストも兼ねて...

{0C561C46-1A66-4947-A9E0-5904BFE6C0BE}

1投目からレンジを見つけ

{37433815-8889-466C-BC4B-40BD65BA0CF3}

{4B686113-CC2A-479A-9F83-07767A18A995}

{BC686E85-1E86-4229-8324-E156B2CA6F57}

最大25cmまでを30分でつ抜け!

ええ感じのワームです(≧▽≦)

先ずズレない!フグが居ても平気!

ズレないから当たってもワームを確認する時間を短縮出来る。

でカラーも僕好みwww

この先はまだ開発中なので...

無事に調査終了して帰宅。家に着いて布団に入ったのは空が白み始めた午前4時半



明日行ったらまた休み...


{3434187E-EC8D-4A02-820E-88FA26A18B7C}

さくらちゃんのおやつ買って帰ろうっと

オマケ


{8CDD0F80-FFC8-489E-9065-85E355C903EE}

次にキザシ買うんやったら黒やな


(・∀・)ノシほなね


ホテルに到着して直ぐに洗濯&爆睡(笑)

6時間ドライブの疲れが一気に吹き飛びます♪( ´▽`)

でもって朝食はブッフェスタイル

要は食い放題ってこと


{88DE1395-7535-4206-A00B-0A569B4F3835}

コレは第一弾!

同じ様なプレートを3回!朝から爆食最高!


14時に広島市内で用事だったので、それまでは趣味を満喫

周南市〜下松市に移動。笠戸島へ

その途中で僕と同じ車とスライド(*´-`)

{9280CF68-0758-4905-83A8-B814779FC35B}

下松署のキザシwww

そっから無事に笠戸島へ

やはり何処にでもメバルはおる島で

{B5AA045B-83D6-4B21-98D3-15B90B63AA9E}

このサイズのメバルはポツポツと釣れた(笑)

待ち合わせの時間が迫っているので課題を残しつつ高速へ

でも途中で

{D3BB7950-0BDF-4871-AA92-380DF1D39E88}

{4D61C469-4D28-405E-8B6B-EE6257264A41}

下松署を覗いたり...

徳山東に...

{2550D690-D04C-4C47-BAA8-FE1C384BD986}

高速隊があってウキウキしたり...

で途中のSAで昼食

豚汁定食(大)
v(^-^)v

デブ飯最高です!

お腹満腹になった所で待ち合わせ場所へ

でもって...


{C6D2404D-19F7-4289-9B09-B36EF157BF60}

小学校の修学旅行以来の宮島・厳島神社

{F8B08407-B0BB-4806-BE2C-A972BD9DC028}

鹿も瞼が重くなるような陽気

そして、もみじ饅頭を頬張り

夕刻に広島を発つ...


ひたすら国道2号線を走る。ひたすら走る。

広島を出るのに3時間www

岡山に2時間

備前より山陽道に乗って帰宅...

無事に遠征を終えた。


大阪に帰って、平日はモチロン湾奥アジング

{238A5ECB-1551-4E86-82B4-089204B609E6}

{4762387B-6B2C-455C-AD6F-5EA6815ABCBD}

明日は32歳になって初の遠征(またかい!)



オマケ

{1755E294-DCB8-4A15-959A-E54A3D92A239}

堺市の中央環状線・仁徳天皇陵付近で発生したトラック火災で通行止めに会いグダグダに渋滞(´_`。)


さぁ遠征頑張ろ


(・∀・)ノシほなね


愛車の走行距離が12万キロに達したキザフトです(°∀°)b 

酷使してます。僕がオーナーになったら最後、徹底的に使い倒します。

でもって金曜日の午前3時半に大阪を出発して一路高速へ

ラーメン食べつつ

周防大島へ!

説明不要のアジングの聖地

先ずは
{0A7B037B-AF29-41C0-BCCE-D6BC8170D435}


さぁイザ入島( ´∀`)

{DC5AF5D4-7619-4D14-A5A3-28415DD56343}

かめや で情報収集

ご丁寧に地図にチェックまでして頂きました!

すると...周防大島フリークで日本コノシロ協会専務理事から情報が...

まさきちさん(・∀・)「ここオススメっすよー」

多方向から情報を頂き大変心強い!

ともかく、エクスタシーのワーム買いに某所へ

{46EDDCFD-8667-4FA4-9898-4C669012739B}

大人買いwww

で早速実戦!

{3968DC02-1701-45A9-8489-BF49027345AD}

{AC990D4D-1B0F-4935-BF47-BF3C587282E5}

やっぱり間違いないね!

(はよアジ釣れよ..)

でもって
{078D87A6-0AA2-433E-954D-7F3F95AA8A8F}

チョッと観光したり


何処もアジ居ないので

{4720BE24-1A13-4F7F-BF52-51A657D38E8E}

{21119124-18E3-4065-9D8E-B8677D3A7EC4}

{4C8432B2-468D-4111-8A1E-D98BF227BDA0}

ブルーバック祭り開催!

入れ食いをしばし堪能〜(^ ^)

これぞ聖地!周防大島!

(さっきアジングの聖地って言ってなかった!?)

あちこちポイントを探しウロつくもアジの影も形も見えず...

オマケに爆風になり候

お昼を食べに移動

道の駅サザンセト東和へ

{A64C63B6-C58D-4487-9E6A-1FB77F67480D}

流石に顔を出す気にはなれんかった

でチャレンジショップというのがあり

{E9DA70DB-2EA6-4A64-B19D-D32F3227B5FD}

カンボジア料理のお店へ

{41A1AB90-5504-4AD2-B52B-46987A740817}

クイティユという麺料理

{3DB14305-261C-445C-9567-0678F7A4195A}

容器が語るswiftさんの満足度

ナンプラーベースのアッサリスープにフォーが良く合う!

お腹を満たして、ポイントサーチ



風と潮がケンカしないようなポイントをマップで計算してとある漁港へ

先行者のおじいさんに挨拶して横に入れて貰い、ダベリングdeアジング

足下には

{4042F4C2-9B5F-42AA-96AC-3901038A201F}

コレぜーんぶアジwww

でも、全く喰わない


ここで不安な事を思い出す。


先週、関東の雄 ナカさんが周防大島入りしたが、ものすごーく貧果で終了したという事件が...

で噂のアジ除去装置を周防大島に置き去りにしていったという噂が実しやかに流れており、その除去装置がフルMAXで稼働してるのではとの事

いかん!絶対釣らねば!ナカさんの敵役を!

(お前が釣ってもナカさん喜ばんやん)


で夕まずめ...

カウント20からのフォールでコン!

で空中解放!


( °д°)あーやってもーた

除去装置恐るべし!

でswiftヘッドで

{4E6253E9-88DA-440F-8330-5640C0B6E1D2}

メバルかーい!

で隣のおいやんが何とか豆を喰わせて

ボトム付近を丁寧に流すと、潮が重く感じる地点でヌン!

{FE4E4F6E-2A35-4380-B945-392BA744B927}

やっと釣れた〜(^ ^)

( ̄Д ̄;;ってマルアジかーい!

潮位はドンドン上がり続け表層が騒がしくなり

0.8gで表層チェック

{546CEDFD-905C-453E-B0E5-A9C0B0FE3F39}

あーマアジやけど...狙ってるサイズちゃう〜

(贅沢言うんじゃねーよ)

でチョッとレンジを落としたら


{D342682B-8D35-4598-88D5-D67C8946C46F}

コレー!!これよ〜!

でも、潮の流れが速すぎで泣く泣くウェイトを上げて探すも

{11C93D01-210A-4388-9DB9-4EA8A0B7D4D7}

うーん

ココで堤防が潮を被り始めて移動

移動先でに着いたら、日本コノシロ協会専務理事からのお電話

間も無く広島から周防大島フリークの御大

邪道さんがご到着なされるとのこと。(;°皿°)

こ・殺されるんじゃないか....(笑)とドキドキしながらアジング

{93AF43C8-AE3D-4F2E-8B56-AF0B28614F0E}

電話切ったら釣れた(笑)

そして、しばらくすると...

2台の車が到着...ヤバい拉致される・・・

swift(恐る恐る)「じゃ...邪道さんですか?」

邪道さん「swiftさん?」

ぜーんぜん怖くなかった(*^.^*)

日本コノシロ協会専務理事のまさきちさんからお噂を聞いていた邪道さんと無事合流。

さらにお仲間の百式さん と ありへいさん もご一緒でした。

ご挨拶ののち、周防大島の概況とポイントをご教授下さり、秘密の条約(笑)を締結してお別れでした。

邪道さんありがとうございました。
是非次回はご一緒にお願いします♪( ´▽`)

そこから少し延長してホテルへダッシュ!

徳山駅前なので、1時間半の運用の予定ががら空きなので1時間10分で到着するワロス

1日目の活動を終えた。



オマケ


{85BBFB05-5C84-4FA9-B2CD-ABEE6285935E}

周南警察署...大量のアリオンwww


(・∀・)ノシ フツカメニツヅク




私は何処に向かっているのだろう...

とりあえず、早朝に出発して近畿道をひた走り。

中国道〜山陽道を経て

{8EF43A11-5066-4B3D-9354-CDA78EF3EB12}


朝食の

尾道ラーメンをかっ喰らってます♪( ´▽`)

朝ラーメンの文化は素晴らしい!

広島県内だしCX-5の見たいなぁと思いつつ...安全運転に努めます(^_-)☆

{9D320283-65E4-4C1B-9A95-77D15202656A}

ご馳走様でした!

現場までもう一息!


(・∀・)ノシゾクホウヲマテ


ライザッププロデュースのシャツを見つけて即買いしてしまったswiftです(^▽^;)

あっモチロンピッタピタのアンダーシャツです。

腹部がボ◯レスハムみたいに...

とりあえず、健康診断までに落とします。


で、普段のパトロールは継続中

{A39CB872-A4AA-494D-A18F-A9686718502C}

{94C5324C-8D25-4366-8E47-F51A84F0DEAF}

大阪湾奥ではポツポツ釣れてます。
外すとマルホゲですが、何とか結果を出すべく行ける日は警らしております。

週末。

K氏にTELすると行けるとのことで南紀へ

土曜日の夜は歓送迎会で帰って自宅でK氏と合流して仮眠後に出発。

で朝まずめに若干間に合わず(笑)

アタリは...

{5C2E67BC-0F77-4AD5-B2CC-58F9D661D5F9}

ヒイラギ(南紀ではギラという)

しかもスレやし(´_`。)

ガシラなどを追加しつつ南下

河口沿いのポイント、カツオの漁業基地を経由するも

アタリなく(_ _。)


ヨシ!食事や!

{83D32904-325D-48EF-9D22-FECA4470EA84}

南紀と言えば!

龍神館!
チャーハン大とラーメン!
(食べかけですいません)

このボリュームで ナント!

540円(税込)

( ̄□ ̄;)!!

このご時世に脅威のコスパ!

でK氏と共に満腹のお腹を抱えて夕まずめに挑みます。

早めに現場入りで待機して、swiftさんは車内でお昼寝www

kizashiのシートに身を預けてチャンス待ち

で夕刻に最初の波

{43828D00-922D-47C9-8653-A74CFD907199}

マルアジさん

で安定の

{41F8A98B-D08B-4152-8211-9F8ADFE5E7DB}

ウオノエちゃん入ってました(笑)

でもって

{0DA443A3-8154-4AF1-A2FB-3623B4C42FBE}

{86E77142-BCF2-4C01-AF1C-22DCF43D9DA0}

{41EDEA21-5EFD-4F0C-9CFB-D6FF0478F903}

{BBEC20B4-9F3A-466B-9DA7-5D99FB68F0D5}

{FFE7F98A-6173-4CA7-89D4-CBB9E328B23C}

連勝モード突入!

変なパターンで、18カウントから10カウントくらいまで上げて超ショートバイト

K氏とWヒットもありーのでお昼の不調を覆す釣果

結果、つ抜けは出来なかったものの満足行く釣行でした。

只今、大阪は雨ショボーン明日は爆風っぽいので行けませんが、タイミングを見つけて出撃します。


オマケ


{BFC6F80F-FEFE-462A-A757-100397439535}

夕暮れを走る奈良県警所轄の覆面ティーダラティオ


(・ω・)ノシほなね




お風呂に入浴剤を入れ過ぎて損した気分の風呂フトです(´・ω・`)

癒しの温泉に美女と行きたいという妄想が止まりません( ̄ー ̄)

さて、swiftの管轄巡回でもポツポツとアジが釣れ始めました( ´∀`)


{7033167E-99D9-4BE0-B6C3-506B4DA3AABC}

{7940E1E5-409E-40CF-A929-37F2A208DEBB}

大阪湾奥では激浅ポイントでも豆が...

タープルのはながすみに0.9gのジグヘッド


{92620E95-DE05-4D78-9F89-5A1F97968813}

{CDA2ACB5-4EEF-4698-9912-DBEC5DB51EFC}

ぐぐさん に頂いた例のワームでも良いい感じです。

でもって日曜日は...前日の疲れで起きれず。
というか、前日の土曜日が実質の仕事スタートで超が付くバタバタでした。

パソコン触ってたと思いきや会議に書類作成。

前日までの気楽さとはかけ離れた土曜日でした(^.^)


で、先週のまさきちさんの日記で完全に悪役にされていたswiftさんは例の南紀に密かに潜入。

お昼過ぎから〜夕まずめの地合い狙いです。

餌のおいやんと談笑しもってルアーをひたすらキャスト

しばらくしてコーンという素晴らしい当たり!

引くやーん!青アジ(マルアジ)かなーって引き上げたら....



{ACCBB2CF-1185-4717-9F02-61A1B087652E}

なんと!?まさきちさんが大好きなコノシロじゃないですか!

暫くしたらマルアジが回遊し始めて

{729BB767-D4F7-437F-9760-3EA906D575B3}

砂まみれ( °д°)

チビキャロの夜な夜なオキアミに0.9gのジグヘッド

で日没間際まで全く当たらず....

突然フィーバーモード!



{454858AB-2908-45C8-9C28-27E6261A8A97}

{F7E4F20E-890E-46E4-8115-5F340CFB050E}

{0A9C20FA-2BE0-4292-B908-A6C6781FB907}

ほぼ手前でレンジが何時もより深くて先ずソレを探すのに手間取った。


釣ったアジはそのまま隣の餌のおいやんのクーラーにin(笑)

持って帰る気は本日無しだったので...


でおいやんはバケツ用意してくれてそこにinせよと

でフィーバーが終わって


{532F4699-A1C2-4A6B-8B6C-160B87D3CF60}

何か物足りないなぁ...

日没後は爆風になったので、北上した漁港で探りを入れる。

シラスはもっさり入っていてボイルが起こってます。


って

{98613533-1F9B-4C57-BA39-8FB9F9F64AAD}

{8D077061-F0BE-4B1A-9A67-0CFA8634C9D8}

{3CDA3D8D-2495-41BD-A44F-972887F0EB75}

メバル10連発(笑)

アジは見当たらず。゚(T^T)゚。

ちゃーんと釣ったしエエか....

結局、この時期も何時もそうだけど、自分で足で稼いでアジ探すのが一番効率が良い時感じます。

で思うこと...

通って探すべし!

人の情報も大切です。でも結果釣るには自分で動くしかない。

数少ない行けるチャンスをポイント探しで無駄に振っても行って釣れれば良いんです( ´∀`)

ソレでこそのゲームフィッシングです。

人から聞いて上澄みだけ刮げ取ってもレベルは上がらんでしょうね。

だってサーチしてないから。


とまぁイロイロ私も詮索・捜索・情報収集は欠かしませんが、結局この時期は行った者勝ちですね。

さぁ寝よ。



オマケ



{AF2AFCB2-100B-4946-A074-C046A7E6D5E6}

{C7E0AB63-82AE-4F38-8B02-19BB162FB68B}

和歌山県警交通機動隊南部分駐所のZERO crown

元高速隊でしょうか?



(・∀・)ノシほなね