踊る鯵大捜査線 -7ページ目

踊る鯵大捜査線

まわりで起こるしょーもない事件や出来事です( ゚ω゚ )ノ

子供にカッターシャツの柄がサッカーの審判みたいと笑われたジャッジフトです(´-`).。oO

審判みたいに長時間走れません...直ぐにバテます(笑)

さて、前回の続きをば

{5546AECC-5522-4FCB-824A-7B301807218A}

函館市内をウロウロ...完全にサボっているサラリーマン風ですが、この日の函館の最高気温は27度とスーツ上着は流石に暑い。

{DB5B442F-DD0E-40B1-9CF9-E35078518A96}

函館と言えばイカ!

{BAB3105E-372E-4728-BDAE-D5A29B51EB15}

{50601DED-D41B-4DA7-BBBE-04B0274A7FB9}

こんな感じでマンホールにまでイカが出現(笑)

{AC550D80-ECC7-471F-9DBF-29F9CC7FAAD1}

そういや昨日の津軽海峡にも漁火がいっぱいあったな。

そんならイカを喰わねば!とお昼はイカのおどり食いと海鮮丼を求めて朝市へ

{23D2C9C0-75DA-4E45-8007-9EE0ED4FB08D}

{09EA1AF5-8ED0-4AF4-AAD3-D9D84CF6835C}

既に胃袋は海鮮丼モード

でもって、イカのおどり食いを注文してイキイキとしてる所を!














うわぁー微妙〜( °д°)
ぜんぜんウネウネしてくれません...

時間の都合もあったので、チャッと食べて次なる移動へ

{519641D4-CE1A-4FFD-8427-9DCF9CA9D6B6}

山並みを眺めながら...

{8269AD18-87AE-42B2-8240-FC7C7FBC9C57}

昭和新山へ!昭和新山と言えば!

そう!おいらの故郷!(嘘)

{594BA3A3-03A7-4560-A3DB-E31782198121}

{85E94010-64A1-4B7B-9DD4-F722AD92189B}

クマ牧場です(´-`)ヒグマってやっぱりデカイねぇ〜(=´∀`)

そんなこと言いながら本日の宿泊地であるニセコ移動。

ちょっとしたトラブルにあったものの無事に本日の任務完了

翌日...


ニセコを後に札幌方面へ

最初に到着したのは...

{FCDFC371-12EB-4F73-8F79-547DD7CA33FD}

大倉山ジャンプ台!
素晴らしい眺望!高梨沙羅ちゃんもこっからジャンプしてたんやねー。

{5A1AB435-0C69-4686-9161-061DC4F76A93}

札幌方面を望む。札幌はやっぱり都会やね。

{74972D1B-41C2-4A90-AA32-4F9551C1F100}

キザシいっぱい止まってるー

{FDA48A72-6D77-463E-8844-B2390622D86C}

美園町にある有名ラーメン店にいったものの、超行列で1時間40分待ち(゙ `-´)/

コレ無理〜と地下鉄に乗って札幌に舞い戻り...駅前にあるラーメン共和国へ

色々な店舗回ろう〜っと画策していたものの、北海道ラーメンを完全にナメてました(笑)

3つ位を回れたらええ感じと思って、各店舗でハーフサイズを頼んだのですが、ハーフサイズとは名ばかりで、大体0.8玉分はあろうかのサイズ。

{EF51DBFF-1274-4729-950E-DFAAF241F076}

最初は定番の味噌ラーメン白樺山荘さん

濃いめの北海道味噌に中太の麺が上手くスープを絡める。

{844D49A8-CCF5-4FEC-BF52-D6C9AF68A6A2}

2店舗目は、旭川ラーメンの梅光軒さん

アッサリとした醤油ベースのスープが優しいラーメンでした。

デブなり食レポでした(笑)


で、ココで緊急入電で急遽移動。
事態を治らせ(というか丸投げしてきた)、行きたかった場所へ

1つ目:道警本部へ

{F98B89F8-C526-4AE4-93C3-931BA683DE9F}

もっさりと覆面パトカーの群れを見て...

大通り公園へ

大通り公園は我が愛するB'zの名曲、LOVE me I LOVE  youのPV撮影地

{B5471BFE-45C6-4561-9D03-F04ABF6AA1AE}

{4CCFC3E9-D5A1-4218-BBDB-E95151FA63F9}

フェスで一部封鎖でしたが、稲葉さんが触った電柱も発見!

来て良かった〜(´-`).。oO

でもって5日目終了


最終日、やっと地獄の北海道ツアーも終わりのキザシを見せて、昨日の夜はサッポロクラシックを2本ほど空けて就寝。

{D3FE9578-D6CF-4D5F-8938-1AB9986686ED}

小樽市内へ

小樽警察署にも訪問して

{19CDA89E-DA7F-43F4-A0F9-A718EECCFDB9}

警察24時にも出てた刑事課機動捜査係のマークXも撮影出来て

{B80EB6A3-68BE-4E16-9846-D6642C4B02D7}

7段ソフトクリーム頬張って千歳へ

無事に大阪へ帰阪!

翌日は代休予定でしたが、急遽業務でムチ打って出動。

代休は10月半ばに取得で、連休にして佐田岬にギガを...あ)


という事で大阪に帰って来て2週間が経ちました。10月まで休まることが有りませんが、代休連打を目指して何とか生き延びます(笑)




(・∀・)ノシほなね

子供にイビキ全開で寝ている所を見られたイビキフトで(´・ω・`)

デブが故にイビキかいちゃうんですね...

食べ物が美味しい秋に向けて減量目指します。(希望)


さてさて、お仕事で青森と北海道へ

人生初の青森、修学旅行ぶりの北海道!業務とはいえ楽しみな6日間です。

朝は新大阪集合で東京まで

{76B02CD6-EA04-4EFA-94A5-2A46C841B1DE}

デッカいAのアドバンス新造車で定刻通りに東京へ

降りて20分後に、人生初の東北新幹線へ

{237D36D0-E00D-4EA6-922B-82CD3AB6052B}

はやぶさ!

{AF8FDFB1-833A-4422-B4B9-D19FDBBEF1B2}

エンブレムカッコいいやん!

で最初の到着地の八戸へ

初日は移動に5時間wwwこんだけ新幹線乗ったら結構疲れます。

正味仙台から意識有りませんでした(笑)

で、最初の業務に入って直ぐにホテルへ

{0A03664F-B717-4F37-A4A6-45E1CDC24F90}

洋梨のアイスを頬張り、夜のプチ宴会後に直ぐ就寝

2日目は小雨降る中地元の役所の人と共に八戸周辺を業務で回り

お昼にホテルへ帰宅して...

{3D62CB36-9C12-44AA-99CA-F7CF385C5893}

地元で有名な階上そばでランチ。
目の前で打ち立て、湯がきたてで790円は超リーズナブル!

でもって夕刻まで部屋でムーンウォークしたりで過ごして夕食&プチ宴会(またかい!)

3日目は北海道へ移動(´-`)
今日から超忙しくなること...

{8DD5603B-143C-4AF7-A14E-E5CCD28AC709}

先ずは はやぶさ で青函トンネルを超えて

{6B57034A-9351-416E-96FF-64372CC2D130}

新函館北斗へ到着

バス乗り場に移動していると,超怪しい車が駐車してあるやん!

{17E490B8-BC3C-4C1A-8C25-A9FD13F62C4C}

覆面ティアナ!屋根にちゃんと穴も空いてました(笑)

そこからバスに揺られて、函館市内へ。

途中に戊辰戦争で有名になった

{918BAD7B-AF53-4A0F-9C96-DD9D55BB2913}

五稜郭に寄ると...

{B1570EEF-31B0-4947-B18B-EC43989FF0A6}

函館中央警察署が一望出来た!

ちなみに、ここのパトカーのコールサインは「はこちゅう◯◯」らしいです。

ピカチュウって言って見たいのは僕だけでしょうか?

でもって、夕張メロンアイスを食い

函館で有名なジェラートを食う

{AE7D746F-9DE5-41F8-BD97-CBC210537E71}

紅芋とパンプキンのジェラート(≧▽≦)

コレがまた美味い!

直ぐに夕刻になりホテルへ

{DF245A95-FA03-4215-A1B6-308B267C2D03}

何故か北海道の形をしたはんぺんが入ったステーキ擬きが気になりますが、捕食後に函館山へ

{D7F5A1E5-1672-4196-97FE-7A43BB0A7FAB}

超絶綺麗な100万ドルの夜景

外気温は14度風速4.5mで凍えながら観るも美しさは感動モノ

ホテルに帰投後は、深夜まで会議

4日目

朝は比較的自由時間が多くて、先輩方と函館自由市場へ

{9C83ED27-4ECD-4C50-81CE-246CE800DC89}

{955CBABC-73F8-4C58-8AE4-A5121D0CE48B}

鮮度抜群なお魚が並び、右腕が禁断症状出そう....


(・∀・)ノシ後半に続く
明日、寝坊フトしたらマジで人生終わるな...と戦々恐々としているswiftです(^▽^;)

明日から5日間、青森と北海道へお仕事で行って来ます(=´∀`)

自分自身が高校生以来の北海道と未踏地の青森です。

合間にネイティヴトラウト...という余裕は無いので観光してお仕事してきます。

{EAB33251-D7AD-4B28-9362-32FE10EB6330}

今回新調したスーツケースには桜マークのJapan記号と空自603飛行隊のコウモリエンブレム

{44683D10-B3DE-430C-804A-357B415B8E31}

裏にはブルーインパルスでwww

{51C308EB-B87C-414C-BD7C-CCA53DE7F6AB}

荷物ブチ込んで、朝に充電器とシェーバー入れて完了!

忘れ物は無いはず!兎も角寝坊厳禁!

じゃぁ時間が有れば更新します!


{EF6B708F-D7F1-4EDE-8D7F-EA9823F4D488}

和泉岸和田料金所にて、元大東交機所属で現在は藤井寺分駐の白ゼロクラ

ナンバー変更してるけど、オートカバー仕様の古き良き覆面


(・∀・)ノシ イッテキマス

最近ジグを投げまくっているジグフトです ( ^)o(^ )
 
正直、あのブッ飛びは楽しくて仕方ないですが、疲れます。でも釣れるとやったった感がこれ以上ないってくらいあります。
 
で佐田岬から帰っての翌々日は・・・。



{7A856ED4-940D-4102-9AAC-841F3202BAFD}

{D48C3046-23C8-4470-99C9-6ACAB540F01F}



{ECA2F237-BA3C-49F2-BD86-FF5BBB54A17B}


 
 
実家の親戚の家でお盆の集まり。
 
 
 
翌日は、和歌山の元ホームで IP-13ブレードチューンで太刀魚狩り(実を言うと、アジが釣れなくって…)&久しぶりの隊長とアジング(ちゃんと釣れました (( ; ∀ ;))

{D1A95748-E374-43A5-9484-53553981EDB8}

{602D26BB-90B7-4160-B28D-145A6F08E592}


 
で、去年の日記を見返していると、鳥取遠征で凄くジグの釣りを勉強できたことを思い出し盟友 K 氏に連絡。
 
二つ返事で行こうということになった。
 
場所はもちろん日本海周辺

{0E888847-F095-43B2-A917-2A5FCDE8189D}

 
 
ちゃーんとジグも準備 (‘ ω ’) ノブレードチューンも済ませてイザ就寝→
 
安定の寝坊フト ”(-“”-)”
 
 
中国道~舞鶴若狭道~北近畿豊岡道を経て豊岡市内からランガンスタート
途中の釣具屋で情報収集すると、シオちゃんやツバス輩先はウロウロしてはるみたいです。
 
最初は2年前から入った安定ポイントへ
 
 
右腕のヤマガブランクス・ブルーカレント80Ⅱで IP-13 改をフルキャスト!
 
ボトムを取って、ブルブルさせてくると … 。ゴン!いきなり来た!( K氏まだ準備中)
 
{8C586B81-5925-48FD-AAD3-92230706149E}


 
幸先よく一投目でシオちゃんゲット! K 氏はサイトでイカを釣ってました。
 
アタリが止まり、隣の漁港の外側へ移動。
 
お昼は某中華屋さんへ
でもねぇ、残念なことがあるんだわ。
超有名なお店なんですが、店員さんのやる気なさというか、活気が取り柄でもあるお店なんですが、疲れてはるのか知りませんが、なんか大阪のお店と違って気持ちが感じれなかったな。
 
気を取り直してリスタート
追いかけてくる魚が少し小さめなので、 IP-13 からオーシャンルーラーのガンガンジグ5gにチェンジしてリサーチ(先行していた K 氏はメタルマルでアコウ釣ってました)
 
しばらくして「きたーΣ ( ・ω・ノ )ノ!」の声! K 氏ヒット!
 
よー引いてます ( ; ∀ ;)

{30B107E3-1400-4AE9-95D0-47FF1B28E0A9}


 
 
ってごっつええサイズやん!これヒラマサの子 or ツバス?唇みてもわからん。
 
しばし連発したり

{2AEE789F-F78E-4172-ADEF-27615BB2BAEE}

{B79E7D2E-48D5-41A4-9827-A14395372AB1}


 
 
だーぶるヒットでやんす!をやったりで再び元のポイントへ帰還。
 
ここは以前尺アジも釣ってるポイントなんですが、青物は正直童貞状態。
アジングロッドも準備してリサーチ
 
直ぐに答えは帰ってきた!
 
青物ラッシュスタート!

{EF6D5459-39FB-4B85-B32C-946017D26287}





{77D74EFB-2033-4D7C-8974-7F051FA98E12}


 
 
 
ボコボコ釣れる! K 氏が釣ったツバスについて来るのを swift が八の字釣法で追い食いさせリリースしてる際について来たのをまた釣る。
 
 
居なくなればさらに沖から引っ張ってくる。
 
 
{0BF0FA63-2E4E-4F8C-8486-9D9C3945285E}

なんと豆アジもジグをごっつぁんです!
 
ジグに飽きたらワーム投入!タックルボックスの肥やしになっていたア〇マタシャッドが大活躍!
 
FPR-55 がバットまで引き込まれる快感! 0.2 号のエステルでもぶち抜き!
 
正直感覚がマヒしまっせ!

{87FF4349-1B33-4EB3-867E-0CA467FA0DAA}


 
 
気が付けば日が落ちて、アジングをするも不発で帰路へ
 
 
疲れたけど夏休み最後の遠征!月曜日から仕事や~ (- ω -)/
 
 
{086D55B1-2990-459B-8175-A50F00FD79D3}

 
大阪府警航空隊の「おおわし」ウチの近所を超低空飛行。ついに僕も年貢の納め時やなwww
 
 
( ・∀・ ) ノシほなね
ジャコカツが余りにも美味しすぎて3日くらいジャコカツと味噌汁とご飯でイイねと思ってしまったジャコフトです(°∀°)b 

あっ、因みに味噌汁を作ってくれる女性は常に募集しております(笑)

出来れば唐橋ユミ様のようにメガネ美人でお願いします←ホットイテあげて下さいwww


さて、今回の遠征は上手くホテルを押さえれた事からスタート

更に、まさきちさん経由で佐田岬半島のスーパーガイド・ギルマスターさんにガイドをお願いする事になりました(≧▽≦)

で前日の夜に盟友K氏を迎えに行き、国道2号線で早島インター(岡山)まで巡行

高速使わなくても約2時間で岡山まで行けます。

で瀬戸大橋を渡って香川県内のSAにて

{8ACE3145-DA75-4CCA-B92E-2469E592C6C3}

肉うどん


胃袋を満たした午前3時(笑)

更に進行して、大洲着



{9C32A4FE-5104-489E-807A-0BB887C52039}

電車撮ったりして移動(笑)

早速、朝一イイですよとギルさんにオススメして貰ったポイントへ

潮位も低かったせいもありノーバイト!

佐田岬半島に移動して回遊魚の調査。

メタルジグをぶん投げてシャクシャクしたり...

{5DA571C6-CB05-41C4-ABEA-10C46F8460AE}

コアマンのIP-13ブレードチューンでカマス3連発!

コレはコレで楽しいけど...パワーゲームしたい...

で亀ヶ池温泉で暫し休息...

リラックスルームで2時間爆睡!

でもってギルさんオススメポイントの2つ目に移動


やはりDAYは厳しいようで地合い待ちでキャスティングゲーム


すると...K氏がナブラ発見!

ジグをキャースト。で、弾丸野郎がK氏ジグパラをガップリ!

食う瞬間もバッチリ!

{D9BF6ABC-AAF1-40F9-A242-9BEAC151602D}

きたー!!!

K氏の愛竿・ブリーデンのディスポイルがぶち曲がり!

一気に130mくらいダッシュ!


コイツの正体は...


{7D64EB91-BC26-4E6D-8375-645BF3118E1C}



マヒマヒ〜(シイラ軍曹)

そりゃ走るわさ!

で周りの人々の協力でネットインするも残念ながらフックアウト

10gのジグ...フック曲がってました。当然ですが(笑)
逆によく耐えたなと思うくらい。

やっと地合いで豆が入り始めてポロポロ


最後に22cmくらいのを釣って、ギルさんと待ち合わせポイントへ

そいそう、同じポイントに34のスタッフYさんも来られてました。

ちょこっと大阪の話したりもしてワイワイアジングでした。


瀬戸内側のセグロポイント

餌でボッコボコに釣れているポイントへ

そこで普段はしない重量級のキャロゲーム

今回の為に作って来た5.8gのswiftキャロでキャースト!!

潮に乗せる...シンカーを着けてふわふわなどギルさんの指導通りに流すとヒット!

{B755CDFA-87C1-4F26-88B0-BEACA29BC68F}

コレよーコレ!待ってました!

メッチャイイ感じ!

{90D12FEF-EF18-4593-A96B-3484820E3CE4}

嬉しい〜٩( 'ω' )و

ワームは ぐぐさんに頂いたアジミートのよなオキ!

さらにギルさんからアドバイスを貰いベビーサーディンで攻めるもあえなく地合い終了。

でもってアーバンポイントや宇和海側のスポットへ

ほんまにギルさんのガイド無かったらホゲてたかも...

佐田岬半島周辺ではチャート系が人気らしいので、手持ちのチャート系をセット

1gのストリームにキメラの たくあん でキャスティング

1投目の20カウントのプチディープで

{41E4131B-9B98-4748-8ECA-693165D8A02E}

いいっすね!

楽しい時間はあっという間に過ぎ...ギルさんとはココでお別れしてホテルへ

シャワー浴びて、オールフリー飲んだらバタンキューでしたm(._.)m


翌日は朝食をファミレスで食べてから佐田岬半島周辺をパトロール

{9CF024A5-8CA5-41A8-8C2F-7E133ABEDE1B}

イカの新子ちゃんに挨拶したり、ダツ釣ったり、アナハゼに手噛まれたり(笑)

{BBA519D2-305F-4A4E-BCBE-4859911D6ED5}

フグに果敢にチャレンジしたり...

{9D0EBD37-84D4-4A76-B704-29AC533536DF}

まっ、あんだけ居ったらどんなワームでもこうなるわな

でギルさんから聞いていた美味いもの巡りへ

その前になかなか見れないものを

{54BCA2A1-5064-404C-8346-91AC9BF888E3}

スゲー!!Daiwahouseが作った風力発電を見たり

{CB931E36-3D2E-4EE9-9841-E95B50C3D0B7}

覆面パトカースーパーフェイクと並べてみたり(笑)

{BAE80D78-C3F7-40C9-8D9B-D134CA450D51}

デコポンウォーターとジャコカツを食べたり(コレほんまに絶品!)

{ACDCCFED-B88A-4792-9374-6829DBBEADFF}

塩パンで有名な八幡浜市のパンメゾンさんへ行ったり

(出来立ての塩パンが瞬殺で売り切れる!!)

私も塩パンと塩メロンパンを買って帰りました。

そして恒例の警察署巡り(笑)

{D9B986F6-B45F-4526-9285-01F88CF058F1}

八幡浜警察署のキザシとBMレガシィ

署の前に置いてくれる親切さ。キザシのシルバーもカッコいいですね〜(自画自賛)

何気に白バイも配備されてます。

そっから夕焼けこやけラインを経て松山市内まで巡行して高速へ

一路岡山まで...そこで先輩と夕食タイム

運転手をK氏と交代して兵庫県へ

で大阪に着いたら午前4時(´□`。)

疲れた〜(;´Д`)ノけどメッチャ充実な遠征でした!

今回で夏休みの遠征は5回目でしたが、西の方も良いけど、東も気なるな〜と思いまはじめてます。

まっ来年の話ですが...(笑)


今回の遠征を強力にサポートしてくれたギルマスターさん

ギルマスターさんに繋いでくれた まさきちさん

本当にありがとうございました(^_-)☆

お土産もシッカリゲットして帰りました。


さぁ週明けから仕事やね〜。


(・∀・)ノシほなね



少し遅寝遅起きの寝坊フトです(`×´)

夏休みに突入しました。

実質は1日からですが、出勤したり半休だったりでやっと一昨日から本格的にお休みです。

明けは一応19日の会議からです。

普段、土曜日にお休みが無い分、休みなさい暗黙の命令でボチボチ体力を回復中です。

先日から特に夕まずめパトロールを強化中( ̄* ̄ )

泉南の青物ポイントでコアマンのIP-13ブレードチューンをぶん投げていたら...

{2AE3C916-25D5-4841-8D93-EB8760685D30}

まさかの中アジ☆-( ^-゚)v

お豆腐に行ったら

{4FBC6CFE-3CB5-479A-AAE0-8B0F7FF9B2B8}

{861E47C8-5FB7-4819-9F66-A4F02EE60923}

久しぶりにカマフトになりーの中アジつりーの

{674ED782-8832-467D-B7C9-E1A260D7A20A}

{5405FA1E-5289-428A-9B7E-941E9C69CFDB}

{26BA7376-D8A2-427A-B922-6BD0D36CC93A}

{E76CC154-D4B7-4B03-9C20-AD9B9E83DD92}

生ハム作り〜٩( 'ω' )و

{5478F3EE-04F0-43E1-A085-1DD6B352AB24}

{CFFE4C22-EE4F-42FB-B5B4-396E057B5307}

アコウ釣り、タチウオ釣り...

釣りしかしてへんやん!

{7675FA17-9431-4FF7-96B3-491F77A61FA7}

{2D429A72-7E8E-48FF-9924-9273918E6F8C}

{64F22CC0-7F60-4883-AC35-35DAC5840DC9}

ちゃーんとパトカーも追っ掛けけてますwww

恒例の夏休み遠征は...

佐田岬半島

を予定しており、盟友K氏と共に!

しかも今回は...まさきち先輩の計らいとご協力で現地のスーパーガイドさんと繋げてくださいました。

現地からの報告を待たれよ!

(・∀・)ノシほなね

ムーンウォークの練習をし過ぎて靴下の裏が破れたアホフトです(_ _。)

あーらお恥ずかしいったらありゃしない(´∀`)(刑事貴族の本城さんのセリフ)

で、どうしてもアジの顔が見たかったので、元ホームへ

ポイントに着くと...(  ゚ ▽ ゚ ;)

まっ魔王の車が....

早速始めて見る。swiftキャロ1.8gに0.6gのジグヘッドでスタート

1投目

{D4293CCF-3976-45DC-98F4-3CC8082C815B}

スコーンと一撃!

同じ様なレンジを流すと

{02FDEF32-B620-44F2-9527-D186433606FD}

ちょっと白っぽいけど

{847F00DC-6177-435E-89DB-4EBDBFF316B8}

swiftキャロはホンマによう釣れます。自画自賛ですが、自分で作った道具で釣ると釣ったった感が3倍増しです(*≧∀≦*)

で帰宅する途中で寄った王将で...

{C8DF58E0-6D82-4C47-A072-589BA69E65D9}

カオスな光景(笑)ほんまに店員さん3人しか居なかった。

で京奈和道に乗ると...かつらぎ西の道の駅に大量の赤色灯

大好物!


さーて

{B49A8A7D-BF24-4944-B1A4-F20E6B451440}

{C8054220-68F2-498D-8677-4A745F27ED27}

{138A3A71-6FAC-4915-BF07-8E58B3A90AFE}

{76F179F9-EF6A-4BC8-8143-A6679155C998}

改造車一斉検問!!!

帰れ命令受けた車の前をキザシでゆーくり通過したときの注目度↑↑↑

翌日はエモーション号でイサキコゲフトになる予定が...

( ´(ェ)`)お寝坊フトでキャンセルさせていただきました。

誘って頂いたぐぐさん、隊長さん申し訳ありませんでしたm(_ _)m


昼前に寝坊の悔しさから散髪に行って頭髪だけスッキリして、まさきちさんご夫妻とコラボしに豆腐へ

そこで今朝装備する予定だった麦藁帽子を装備してムギフトに( ̄▽+ ̄*)

デイアジングでキャロをブン投げ!

{FECB7E87-206A-428A-9ACF-832AAF45A6B3}

再現性をチェック!

まさきちさんにswiftキャロを渡すとボコボコ釣ってるし...

こりゃヤバいもん作ってしもたな( °д°)

そんなこんなで、まさきちさん宅へのアジバケツ入れを終えて、豆アジング修行に

羽アリに悩まされながらも何とか満足する程釣って帰宅。

最終日(海の日)

ノンビリと明石海峡大橋を渡ろうとすると...前方に赤色灯発見(*☻-☻*)ktkr

{294C7145-54AB-43F1-88C4-0053F1D27B93}

兵庫県警高速隊垂水本隊のマークX

グレードがpremiumなのか350Sかまでは判りませんでしたm(_ _)m

警視庁に配備されたスーパーチャージャー付きの350S+Mではない事は確かです(笑)

で淡路島の調査。

最初のポイントの1投目で

{9D7F1BC1-7BD7-4E58-8599-EE721716B503}

swiftキャロ炸裂!中アジをポンポン拾ってくれます。

{77017620-279C-4781-B6F4-2455471ECCAE}

{F2527EC0-9C32-464E-A975-1EB0EEDC675C}

ジグ単でもポンポン釣れて大満足!

ちょこと青物調査もしたけど、チェイスがあったのみ(_ _。)

本命ポイントに入ると丁度まずめ

{ED41CA88-1DCD-49F9-8DF9-F0D8A2A12B59}

{54790424-3837-45D8-BA88-5B90DF286CB3}

豆に混じって23cmくらいのが飽きない程度に釣れます。

暗くなって本番!?と思った頃に遠くで稲光が雷ビカビカ雷

コリャヤバいね。ということで退散しました。

3日ともに釣りに費やしたけど、非常に満足でしたヽ(・∀・)(寝坊以外)

今宵もswiftキャロテストで

{8A852E14-442B-4696-B970-FC7AE46A97A0}

泉南の満足メバルもゲットです。

金曜日からは超ウルトラ面倒臭い大納期第二弾!

日曜日の釣行を楽しみに頑張ります。



オマケ


{1B812B72-A5E0-450E-B64E-57B4620538CD}

キザシでキザシのホンモノ赤色灯上げをゲッチュ

全く同じ色が二台並んだり、連なったりでレアな光景で面白かったwww



(・∀・)ノシほなね



(*^.^*)先輩「swiftくんが氷をコップに入れてる姿、動物園のシロクマが氷貰ってるみたいやね」と言われるクマフトです(゚ーÅ)

大納期の最中なので、日曜日の昼過ぎまで出勤です(´_`。)

何とか業務にメド付けてダッシュで京奈和道へ

というか...あらくたい位の豪雨

そうこうしてると、大日本コノシロ研究会専務研究員のまさきちさんから電話

同じポイントに向かっているようですv(^-^)v

まさきちさんに負けぬようにそんなに急がずに現場到着。

車内で雨が小降りになるのを待ちながら食いっぱぐれた昼食の鳥天丼を頬張る。

すると...NEWまさきち号の覆面ハイエース到着www

お互いかなり久しぶりな再会です。

で雨なので傘アジングスタイルでポイントへ

ええ感じの潮位と流れです。


でも...フォール中からコンコン当たるのは鯖...

この当たりを無視して送り込むと小さな当たり!

水深のある元ホームのポイントなので、ドラグを出しつつやり取り

{6766EE9F-6B87-467B-BD9D-E0B5137CC622}

ええサイズです!25cm位

{106464CD-8A5D-48FF-8AF7-194C8D2F7AFB}

さらにレンジを入れたらどーんと1匹

そうそう...( ゚д゚)

{A5269C8D-3DD7-419C-B902-6690693DF63C}

釣ったアジ掴むのに四苦八苦してる まさきちさん

{E7E010F2-EC4D-4339-8886-08F3836A33A4}

きちっと釣ってはります(笑)

そうそう...

{BF49AD43-CDC3-45E9-BB3E-7D516B7B143D}

ネンブツダイと記念撮影www

因みにこの写真のモザイク無しは、周防大島条約に基づき

邪道Nさんに送信完了!

(°∀°)b 


そうこうしてたら

{2BED05EE-88B1-43CF-839A-13EB355CD68C}

逆盗撮されてました(笑)

ワイワイと30代のおじさんが騒ぎながらのアジングは雨の鬱陶しさを吹っ飛ばすくらいに楽しい!

{7C855252-D3B9-46CF-A527-0405CF7E5282}

{6D4AEF20-059B-424B-BB14-E2A59EB69737}

{B4C2E994-0F12-40FE-A825-3EC0A9159C2B}

{743F47AE-2AD7-4B60-B003-6E1456ED4EC9}

雨も止んで終われば8匹の中アジゲット

日も暮れて、まさきちさんとお別れしてから夜間調査するも、豆ばかりでしたヽ(・∀・)

そのうちイイの入って来るやろな。




オマケ


{B5157651-9A9B-47DA-A25F-232C040FBDBB}

泉ヶ丘駅前交番の南堺1号車

{5043AC64-401F-4A3D-A6E9-3CC004200F39}

アカテガニがウロウロしてました(笑)


(・∀・)ノシほなね
夜にコーヒーを飲んでも爆睡しているネムフトです(*´Д`)=з

カフェインなんてどこ吹く風な感じです。

土曜日のお昼にK氏に連絡すると坊勢島行こうぜ〜となったので姫路集合で坊勢島へ

例の大を頼んだら3玉のうどん屋でたらふく食ってから港へ

途中で...

{0D102C74-F791-40CA-9CE4-D627E74130EA}

黒キザシええなぁ、夏暑そうやけど...を見学したり

コンビニに寄ってチンタラしてたら気が付いた(  ゚ ▽ ゚ ;)

キャリーカート忘れた。
(´□`。)

オマケに...

帽子行方不明


全て自業自得ですが、10分前に港に着いて乗船

先客2名

{83FF937B-8864-41E6-9521-096A9BA5FEB9}

おやすみなさいzzz(ちゃんと靴は脱いでます)というかみんなこんな感じです。



{B98A729B-441F-4F74-823B-724F0BB70085}



でドピーカン梅雨の中休みな瀬戸内を坊勢汽船の ぼうぜ2は男鹿島を経由して坊勢島へ

でもってポイントに到着してスタートするも当たり無し

1時間程して

swiftキャロで底流していると....

ゴン!首振ってる〜( ^ω^ )

{9ABCDEB3-884E-4605-84EA-1059FE2DF1B1}

本日最初のアジ

さぁポイント見つけたー

と思ったら超悶絶( ´(ェ)`)


釣れるのはガシラのみ...

たまーに

{E1E992E3-D8AC-4EEF-A22E-06709FCB6347}

よう引くな〜と思ったらアコウでした。

因みにswiftさんは

{EE1C6EF5-9718-4010-A74F-D8ED3748FA49}

航空自衛隊のデジタル迷彩にフェイスガードで アルジャジーラフト(命名:まさきちさん)でした。

暫く悶絶して

{BD0B6A30-0685-4EBC-B8DD-977AE940AD52}

再びヒット

ホンマに数が少なくなってるし...

で、ずーっと釣れず。

もうそろそろ帰宅準備!?って時間に入って

{7E02A304-0A70-4019-B418-421FE1EA04AA}

{46FCC4DB-4DB6-484A-8E2B-4E6F0B074B85}

{8E84CB50-16C2-49D9-A82B-E87D8D0CE631}

んな時間に連発されると後ろ髪が100mくらい伸びそうです。

めちゃくちゃ難しい...カウント30で潮目ドリフトですよ。

啄むような当たりを取らないと無理



急いでフェリー乗り場へ

最後は

{BD967E3C-99B6-49C6-B76B-B2346D20B822}

swiftヘッド・イェニチェリで終了〜( ^ω^ )

坊勢島も豆アジシーズンに入り暫くはお休みですね。

そろそろ淡路島が開幕する予感。

※先週入ったら24cmまでは出ました。


さぁゆっくり帰ろう


オマケ

{A1D33CFB-3E51-4165-82AD-45B7A47E66BC}

武庫川入口付近にて二台連続取り締まり

後ろの200系はアンテナ無しにエンブレム付きで難易度AAA級です。


(・∀・)ノシほなね
良い人そうと思われるだけで、実際はワルフトとか言われているswiftです。

でも実際は超絶適当人間です。

前日はお仕事で例年通りに京セラドームへ

{B1E002DD-4169-479C-BA4F-8B9DE53096D0}

だーれも居ないドームは壮観です。

で裏側にも潜入できて...

{3B5A5A12-8ECC-4076-9DD4-E34A93567395}

3塁側ベンチ(お昼のお弁当はここで食べました(≧▽≦))

{E5941F14-91C0-4F8B-A441-F4AF2F875E2A}

こんな部屋にウットリ≧(´▽`)≦←アホ

{3ED24F1B-6409-4C8B-B2B5-1864128A855C}

インタビュールームが控え室だったりで

無事お仕事を終えて帰宅

翌日は代休で、和歌山の魔王こと ぐぐさんに連絡。

終業後に合流して頂けるとのことで先発して和歌山の元ホームへ

で中アジの回遊を待つものの...

{F790A03E-F0F0-4DA2-89CB-D54B3742A409}

豆ラッシュ!

0.8gでも躊躇なく食って来ます(笑)

で暫くして ぐぐ様ご到着。

最近の情報を交換していると...目の前に宇宙人襲来!

ウルトラセブンでいうクール星人である。

ぐぐ様に先立ってウルトラカッターで瞬殺しようとエギをキャスト!

多分逃げるやろな〜( ̄* ̄ )

( ・(ェ)・)おっ横向いた

色変わってるし...

あっ抱いた!

「バシッ!!」(合わせ)

ブシャー!!!ブシャー!!!

クール星人暴れてる〜( ^ω^ )

ぐぐ様にタモ入れして頂いて....

{11919E9A-AF14-4BE5-91C5-3793739B8BFE}

自己記録更新のアオリイカ!

周りの餌師の注目度アップ!

で皆さんにプレゼント。一瞬でアオリイカ解体ショーが始まり、クーラーにインされてました。

いつまで経っても豆ラッシュなので、南下する事に

現場には 副隊長の りょうさんも居られて豆ハンティング

制限時間一杯まで釣りまくり...

{C10FBE41-F3B4-4334-8F76-21479DD69EA9}

バケツに入った豆アジさんは

{AA13C8E0-5618-4221-B813-89823BB1E8BD}

ジップロックに移されて...

Tプロのお店に現場から直送(笑)

でもって直送完了すると...なんとTプロから試作品のアイスをゴチに!

{A3199629-B88F-4B77-9103-294DAE7AD173}

すもものシャーベット風

夏にぴったりのさっぱりした爽やかな酸味と氷のツブツブがアクセントの実に新しいスイーツでした。



大満足で和歌山を後に帰阪

明日は、盟友のK氏と坊勢島ですv(^-^)v

まさきち先輩は和歌山入りらしいです。


オマケ

{E0238EA7-8863-48B7-A1F3-24321AF24002}

先日インテックス大阪に出張した帰り間際にコスモスクエア駅下でN−BOXを捕らえた関目本隊のレガシィB4

さぁ仕事しよ(絶賛業務中)


(・∀・)ノシほなね