連日21:00過ぎ帰宅で、家帰っても資格のお勉強でクタクタです。
で、昨日は34のプチ道場があったのですが、土曜日でも19時帰宅が確定していたので、翌日行ったろと画策してました。
朝一から行こうか迷ったのですが、お家で準備してたら23時( °д°)
朝一は死亡フラグ立つな....
でもって唐橋ユミ様をじっくり観てから高速道路へ
3号神戸線・武庫川出口付近で
連発取り締まりしてました。
芦屋の料金所ではシートベルトと携帯も
でもって姫路港に到着
どんなゲームが待っているのか...
約30分で坊勢島に到着。
早速とスタート!
少しポイント移動して探るも、大量のフグに追い回されてワームは一瞬でズタボロに
でもって潮通しの良い場所をグーグルマップで検索済みだったので移動。
何で爆風なんじゃー!
(iДi)
何やかんや言っても始まらないので風と潮流が喧嘩しない場所にキャスト!
でもながされーの釣れねーので地合いまで待つ。
そしたら新たなエサ&ルアーの方々がご到着で談笑しながらアジング(笑)
サビキはポツポツ釣れて...
アジの位置をチェックしてると20カウント前後!?な感じだったので
ストリーム1.3gにチビキャロの定番 夜なオキで探っていると当たった!
同じレンジを通して見るとヒット!
エサのおいやん曰く、ココのサバは超絶美味いらしいです。
でもう少し下げて探るとヒット!
( ^ω^ )来て良かった!
レンジが解ればコッチのもんで
少し地合いが収まって、常夜灯が効き出すと
そこで思い出したのが、先日ホルマニ師匠から依頼されていたワームのテスト
やっておかねば!
馴染んだらフォールで一撃でした。
で気が付けば最終の船まで30分!
急いで乗り場へ
このブログは船内から書いておりますヽ(・∀・)
ではそろそろ到着です。
オマケ
(・∀・)ノシほなね