踊る鯵大捜査線 -5ページ目

踊る鯵大捜査線

まわりで起こるしょーもない事件や出来事です( ゚ω゚ )ノ

鼻がムズムズするな〜(´・ω・`)

と思って思い切り鼻をかんだら、見たこともないくらい太い鼻毛が取れて衝撃を覚えた鼻毛フトです!

自由に動き回れる期間になり、休みをちょろっと活用してウロウロしています(°▽°)

相変わらず花粉症はどこ行っても絶好調ですがwww


土曜日は朝から若狭方面〜小浜〜滋賀へ所用。

もちろん若狭では地合いも魚も居なくって...

{E79CC453-D72F-433E-A069-37BCD1D3801A}

発電所の写真撮ったり

{EE6EA93D-43EB-4B77-B476-BF666712F235}

サバを持ったネコを見つけたり
(ちなみにサバはノルウェー産でしたwww)

{8F554C32-3615-4783-8E06-85B1DD5F857F}

越前おろし蕎麦とソースかつ丼食べたりして滋賀入りで所用を済ませて大阪へ

1日の走行距離が430km って(笑)

翌日は昼から和歌山・南紀方面へ

ポイントに着くと...以外や人が少なく、お目当ての場所にすんなりと入れて地合い待ち

遠い場所でポツポツ釣れているのでキャロで遠洋漁業!

そしたら直ぐに反応あり(≧▽≦)

{567D0127-8D10-4661-86DA-FE78C48514EB}

アジアダーの 夜な夜なオキアミを丸呑みするマルアジ

しばらく反応が止まる

そしたら、お馴染みのスバルの車がジワーッとポイントの別場所へ

ぼびぃさん(笑)しかもℹ︎さんの車も

| 壁 |д・)みんな来てんじゃん〜

swiftさんはコソ〜っと釣りしようと思ってたら...実はバレてたというオチ

で地合いが止まったタイミングでぼびぃさんとℹ︎さんにバンかけ(笑)

全くダメなようです。もう終盤かな..,


戻って、キャロで流すと(°∀°)b バイト!

{8565C7DD-389C-4FE0-9D6E-8FDE22ACEA75}

ちゃんとマアジの小さいのは居てました。

ちゃーんと ぼびぃさんにドヤ顔は見せときました。

地合いちょっと前に 全員集合で一斉にキャロの釣り

{8DDB60FA-551A-4821-A420-77AA52EEF7AD}

ℹ︎さんはマゴチをゲット!上手くボトム付近を通さないと食わないマゴチ。さすがです!

しばらくして、ぼびぃさんが

( ̄□ ̄;)!!「あったった〜!!」と言った瞬間に回収してる。

もう少し置いといたら食うのセカンドチャンスあるんちゃいますの?

と思っていたのですが...ぼびぃさん、3枚くらい上手だった。このポイントを知り尽くしているからこその対応だった。

次の瞬間にswiftのFPRが引き込まれて走った〜瞬間!バッシャーンと日本刀にソックリな子が宙を舞う。

そうか!ぼびぃさんのアタリこれやったんか!

プレッソから引きずり出されるドラグ。

ヒィヒィ言って寄せて

{28BE17A4-D1F6-4B78-8D18-FE92378E46F6}

捕獲成功!

swiftの太い指でも4本の綺麗なタチウオ。

コレは近くで釣っていたおいやんにプレゼント。

でもってラストに

{6F015FD5-298C-4364-A40C-5F080EB16A3B}

キャロのワームにセラビートでマルアジwithパイロット

地合いは有って無かったような雰囲気で日が暮れて解散。

ぼびぃさん、ℹ︎さんと別れてswiftさんはその近所にある漁港へ

どうやら豆が一杯入っているようで豆ノックといきましょう!

{17A4A9F4-89B0-4243-B177-101697024ECD}

{0CD5796A-6D11-4F47-99E4-2C49B6367DB4}

表層5カウントまでで飽きがこない程度に釣れて10匹でつ抜け完了!

花粉に負けないようにアジも釣りまくりやな!




オマケ

{159D18F7-4B6F-47F9-A98C-EE8D622B9A89}

遂に捉えた!高速隊藤井寺分駐の210系クラウンアスリート!

先日阪神高速の阿倍野で起こった事故に支援で出動した車両。


{6FC63C04-0965-4753-878E-FC138C97C6D7}

非常に珍しい車両。ホンダ・トルネオの捜査車両(奈良県警)

機動捜査隊などに配備されていましたが、ほぼ退役している車両なのに現役です。

{51B2B554-8644-4A90-8862-24A5DB48EE6A}

無線アンテナの代表作、シティーロードT-17のアンテナが付いていた名残が...


(・∀・)ノシほなね
ナンを食べ過ぎてナンともしがたいくらいお腹一杯のカレーフトです(°∀°)b ナマステー

さて、週末は普段は釣りですが、盟友K氏が天下の奇祭に行こうって事で愛知県は小牧市へ

{AFC87A06-87FF-4B12-ACC3-AB14C0C92AC5}

大縣神社の豊年祭( °д°)

犬山観光情報HPによると

以下引用

五穀豊穣と国家安泰を祈願する祭で、尾張に春を呼ぶお祭として有名です。毎年3月15日以前の日曜日に斎行され、素朴な精神を受け継いだ氏子等が豊年を祈る祭であり、当日は数十万の善男善女で賑わいを呈します。会場は大縣神社です。

とのこと

田縣神社程人はごった返しませんが、文化人類学の研究としては非常に興味深い

先ずは神社に参拝し、姫石へ

{E749E150-D470-40A1-8A5D-E540C59C17B5}

神社の御神体です。

そっからメインのパレード

{2C605EC9-E017-4560-A3A2-5DC0028E8FF2}

お嫁さん役の人が乗せられて移動するお福さんですが...

{9F7B954D-617A-4909-947C-763998BE50E9}

このようになっております。

{BB8C144F-6421-485A-85A9-30CC75AF8996}

パレードのクライマックスに犬山署のゼロクラ(交通取り締まり仕様)に先導されて

{D72452B1-2277-4AA8-9703-FF5C49DDDD91}

猿田彦が登場

{77B1EF33-24DA-49E5-8E52-776801B59AC4}

ドナドナされていく地元の方々。ちょっと前まではかなりリアルな形だったようです。

でもって、田縣神社も行こうぜ〜ってことで一駅分(1.5km)歩いて田縣神社へ

{381F2441-71D3-4511-B39D-A76DAA891BD4}

{08429A3F-18E1-4BB5-A2DB-BD25C2EB69B7}

こりゃ〜敵わんな∑(゚Д゚)

こちらの神社も五穀豊穣を願う神社

以前にも来たことありますが迫力ハンパない!


帰りに事故渋滞につかまりつつ帰阪。


週末(°∀°)b 

恒例の南紀アジングに

朝まずめは期待薄という事、お昼過ぎにポイントイン。

連絡をくれていたクレイジーさん、まぁさん、ℹ︎さん、ぼびぃさんらとポイントで集合。

しばらくして魔王ぐぐさんも登場。(ぐぐさん、いろはすの差し入れありがとうございました)

クレイジーさん、まぁさん、swiftは手前第一コーナーに陣取り、ぐぐさんらは第一コーナーから30mくらい沖側に陣取りスタート。

予報で3時半くらいからポツポツ釣れ始めるとの事で、しばらくアジングスプーンしたりで様子を見る。

ワームに変えてボトム付近をチョンチョンしてたらコツっと当たり

{4D2569DB-A0D3-458E-9E0A-F19DC1D47EBF}

{6F3A8321-7D23-4CDD-AAC1-818C3F98A1F8}

先発隊のマルアジの回遊が始まった!本命のマアジはまだかい!

とりあえず釣れてホッとしていると

クレイジーさんにマアジがヒット!

エサ師もポツポツ釣れ始め、ゆっくりと地合いが動き出して...

唐突にスタート!

まぁさんもドラグをジージーいわせる。クレイジーさんも続く!

swiftさんも少し遅れてジージー(°▽°)


地合いです!久しぶりにジグ単で使用したブルーカレント65tzがイイベントカーブを描いてます。

1時間半程ダラダラと地合いが続いて

{3C60CC44-D60B-4237-A338-9EA443EFC351}

満足です!尺切れの28cmが惜しいところ

風も出だしてちゃっと帰宅方向へ

火曜日は職場の元同僚と藤井寺市にあるブラジル料理の店バージルで座談会

{56662410-7429-4E4C-8416-209622213DF3}

既に4回程リピートしているお店で、本場ブラジル料理とシュラスコ食べ放題が魅力!

元同僚に子供が産まれるそうで凄く楽しみですо(ж>▽<)y ☆


で春の嵐の今日、21日(祝)

またも南紀へ

諦め半分でボトムトントン。ℹ︎さん、フィットの兄さんもご来場で

{0FFFEDD6-36BF-4670-809A-3E78DCB421E8}

何とか2つ釣るも、地合いは無し...そろそろシーズン終わりかな。でも風速10m超えでやってたら地合いもクソあらへんよね。

土曜日週末は日本海・若狭方面へちょろっと調査に出たいと思います。


帰りに...

御坊市にあるラーメン ばーどまん さんへ

{678CC6DE-FB7D-432C-8C63-1760B6110518}

鶏白湯醤油。平打ち麺がいい感じでスープを絡めてくれてました。




オマケ


{83867459-AAC4-4B5E-8DFD-78A5E9088BDD}

河内長野1号車

配置はやはり千代田駅前交番。2号車、3号車は200系クラウンなので順次210系に入れ替えてでしょうか?


(・∀・)ノシほなね

iPhone8に機種変更したリンゴフトです(°∀°)b 

 

 

 

iPhone歴約10年、4S→5S→8と3台目のiPhoneです。
 
ホンマこのスマホは使い始めたら最高です。
 
さて、恒例の南紀ジャンボ狩り☆-( ^-゚)v
前日、ちょろっと早く寝て午前4時半に自宅発
 
朝食のパンを頬張りながら高速移動
 
予定通りに到着するも...デイのキャロは不発。
 
嫌な予感。
 
 
足元にはベイトがワンサカ
 
そこに娘さん送迎帰りの Iさん登場。ベイトの話してると、Iさん「swiftさんコレ使こてみ〜」とアミリンガーのオキアミカラーwww
 
コレは面白いやろ〜(≧▽≦)
 
swiftヘッド アジなベイベーにアミリンガーを半分カットでサビくと...
 
 
クククッとFPR-55のティップが震えて
 
{DBD80074-B7DA-4C65-BDE8-A9A38861BAAF}
 
{443D8468-D499-4CA1-B6DD-B4EB36D660AE}
 

天然遡上の稚鮎!
 
海ですが、一定日まで捕獲禁止なので全てリリースです。釣れても持って帰ってはいけません。
 
次の場所を押さえてから某河川の様子を見に行くも不発。
 
で近所の南紀白浜空港にて
 
{E97EFADD-A5FB-48F2-B122-D8BED11A7797}
 

丁度お昼時に到着したJ-AIRのエンブラエル E-170
伊丹空港を中心とするJALの系列会社でJALの地方路線を担当(だったっけ?)
南紀白浜には朝・昼・夕と三便が飛来します。今年の春以降はこのお昼の便が少し大きい
エンブラエルE ‐190で運用されるそうです。(この辺はK氏が詳しい...)
 
 
 
{B188AA3C-7618-43FA-88AC-9BC8F7E5C691}
 

海上保安庁 関西空港海上保安基地所属のユーロコプター EC-225LP みみずく
 
どうやら先日発生した周参見近海の座礁事故の調査のようです。
 
そういや同じ関西空港海上保安基地のサーブ340「はやぶさ」 も低空飛行で飛んでたね。
 
でお昼ごはん食べてポイントに戻る
 
既にポイントには場所取りの軍団
 
そんでもってIさんも再び登場!
 
更に地元のお二人も加わり
 
コーヒー飲んでノンビリと地合い待ち。
 
車でボーっとしてると まさきちさんも到着。
 
 
でswiftさんは...車で爆睡(笑)
 
起きたら、ぼびぃさんとまさきちさんの奥さん(部長)も揃ってswiftさん見てニヤニヤヾ( ´ー`)
 
しまった...爆睡見られてた。
 
準備して寝ぼけ顔から戦闘モードへ
 
餌でポロポロ釣れ始めた頃にバイト!
 
掛け損ね( ´(ェ)`)
 
まさきちさんヒット!
 
swiftヒット!
 
地合い突入!
 
{77EA5CA8-B8D9-4045-9761-AC37C2C829D7}

釣ったアジはぼびぃさんが神経〆

さぁレンジは判った!後は出来るだけ同じレンジを外さぬように釣るだけ!
 
{DEAE82AE-9A9B-479B-A11C-F01F11370477}

goodなアジ!ドラグ引きずり出されてゲット!

釣れれば ぼびぃさんが〆ての繰り返し

{80493364-0D8E-4F5B-9BA4-D12C4716ECB8}

嬉しそうに〆てる ぼびぃさん

{36633D8E-1CA9-4201-89CA-64FA8850612E}

自分で釣ったかのようにswiftが釣ったアジをドヤ顔で持つ ぼびぃさん

{AAF0F858-DEEC-4184-8F80-BC9ED73D45A8}

笑顔のまさきちさん

この笑顔の写真は、まさきちさんがテスターを務めるMOZUの販売店に掲載されるらしいです。

もちろんヒットワームはMOZUのセラビート!

{6DB056BF-6B18-411B-A7BB-254B13285AC1}

どんどん釣れて、Iさん、地元のお二人も全員安打で地合い終了〜( ̄▽+ ̄*)

さーて、まさきちさんのバケツの中身を並べると

{3EAD3FF8-3F8B-4597-8A33-1336DD49B5DB}

{CB29C2A1-98AD-4EF3-8A50-7A8B02F17FE6}

スッゲーいい写真に!

まさきちさんのタックルは

がまかつ:宵姫EX54にセルテート

swiftは

34:アドバンスメント55 f- tuneにルビアス1003に
ゼログラハンドルとバランサーにピンキー0.25号

ワームはダイワの美尾ビームのコイカでした。

ちょろっと残業して帰宅。


来週はちょっとアジ釣りはお休みして、愛知県は犬山市に日本の伝統文化を感じに盟友K氏と行って来ます!

{691F0803-F585-4CB7-8F26-8EB9647BFF26}

先日撮影した滋賀県警大津北署のNV350バネットの事故処理車


(・∀・)ノシほなね
 
脚を開いてノビをした瞬間に....ビリって破滅音

家に帰って見てみると、スラックスが5cm程ほつれていてガックリ_| ̄|○

デブフトです(°∀°)b 

そんなフリは置いといて、ピーチで弾丸ツアー!

杜の都・仙台へ


始まりは先々週。11日と12日は連休どっか行きたいなぁーとネットの海をサーフィンしてると、ピーチのサイトに辿り着く。

仙台まで3900〜(°∀°)b 

仙台は東北新幹線で通過しただけ...例の交番のセレナのパトカーも撮りたい!

そんでもって牛タン食べろって思召しや〜と相変わらずの能天気で決定!

でもってpeach初予約。

そっからどの席がいいか調査。口コミサイトや個人ブログを駆使して満を持して一番広い席を探す。

peachの座席は180席のエアバスA-320だと通常のシートピッチは29インチ(約74cm)。

職場のイスで測ってみるとかなーり狭い(´_`。)

swiftさんは身長が181cmで体重がど偉いので広い席じゃないと1時間チョイのフライトでも辛い

という事で席予約も無事済ませて家の近所のコンビニで支払いを済ませてワクワクの週末を待つ。

で前日の土曜日は職場の一大イベントで帰宅したのが20時(`ε´)ネボフトしそうだ


時間外が8時間という手当て期待の事態

とりま寝て、4時に無事起床


関西空港へキザシで向かうが、駐車料金などを考慮すると、りんくうタウンで止めてJRor南海で行った方が安いと判断してコインパーキングに止めて

{C04D6EF0-1FAD-479D-906B-89FDBC2597C1}

日根野発のシャトルに乗車

空港でシャトルバスに乗り換えて第2ターミナルへ

{5A3E6460-B07E-4B91-B0E7-25A10CA680C7}

メルセデス製の2両編成バス(^ν^)

これで移動。

さて受付は機械にQRコードをかざして

{CED5ED0C-3CA7-454D-B097-4A1550A4B0B7}

レシートみたいなんが搭乗チケットwww

電車に乗るように簡単(≧▽≦)

しばらくして、搭乗口に行くけど、ちょーがらんどーな空間...倉庫を急作りで無理矢理搭乗口にした感じな第2ターミナル

そんなことはどうでも良く案内されて飛行機へ徒歩移動


{795B5DB4-B4DD-41BE-BF80-C490A8BE9951}


列線に駐機するエアバスA320

{8E41A713-37A8-4B71-BB1A-8CC0C5A2E43E}

さぁイザ搭乗です。

座った座席は予想通り普通のシートより3倍は広く650円の指定料金払って良かった〜(^O^)/と感じる程

窓側のオイやんのイヤホンから漏れてくるシャカシャカ音以外は非常に快適です。

仙台空港には定刻より5分遅れで到着。

仙台空港アクセス線に乗って市内中心部へ

{F182437F-947E-4862-ADAA-ED9F63566E69}


10時にちょっと早い時刻に到着。予定通りです。

でもって目的は...

{CEB9D441-6FDB-45F0-9518-CB018553DEA3}

牛タン牛牛タンおうし座牛タンタン

あかーん美味すぎる!病み付きや〜

で、市内観光循環バスの「るーぷる仙台」で一路定番観光コースを回ります。

今回はこの るーぷる仙台と市営地下鉄が一日中乗り放題パス(900円)で移動

さぁ乗ろうと思ったら...長蛇の列

ヽ(ヽ・∀・)アヒャ?

(つд⊂)ゴシゴシ 

(  ゚ ▽ ゚ ;)

これぜーんぶ るーぷる仙台乗る人!?

15分間隔でやって来るから比較的直ぐに乗れましたが、先の観光先がどーなる事やら...

{FB355607-DDC5-432B-922C-B1216D7D3289}


オシャレ〜なバスです(°∀°)b 

でもってこの運転手さんは大当たりの運転手さんだったようで...のっけから

出発してすぐ、ププーっ!!


何処のヤン車やねんって程クラクション

(^▽^;)運転手「失礼しました。赤信号を突っ込んでくるボンクラの車が居るのでバスが遅れるんです。ご乗車ありがとうございます...」

と笑いも織り交ぜて名所やそれに交わるエピソードを織り交ぜたトーキングで取っても楽しめました。

でもって最近のニュースにも触れ

(σ・∀・)σ運転手「右手には仙台高等裁判所が見えます。仙台は地方中枢都市なので高等裁判所です。皆さん覚えいらっしゃいますでしょうか?

6月に裁判の傍聴席で刃物を振り回して警察官が大怪我を負った事件。私ねぇ丁度その時この信号で止まっていた時に覆面パトカーにバンバン抜かれて凄くびっくりしたんですよ〜。それから裁判所には金属探知機が設置されて...」な時事ネタも放り込んでくる軽妙トークであっというまに最初の目的地である伊達政宗の霊廟・瑞鳳殿へ

{937C4123-B95F-4466-AEDA-441BC4F99C6E}

すげー( °д°)豪華過ぎだろ〜。

歴史館もありーので暫し見物。でもねぇ、殆どが坂なんですよ。

仙台市自体が広瀬川の河岸段丘に発達した市街地ってのもあってスラックスの縫い目が裂けるような人には向かないんだよ(笑)

続いては仙台城(青葉城址)へ

{F95D3389-2E55-44C1-B1DC-4D5881A56447}

あっ、どうも伊達フトです(・∀・)

伊達政宗公は身長159cmで血液型はB型だったらしいです。

青葉城址を後に今度は東北大学自然標本館へ

{3AD00753-1FB3-4652-9356-6621DA84DB88}


こんなのがたんまりとv(^-^)v

ある程度見終えるといい時間なので、市営地下鉄の青葉山からお昼目当てで中心部の国分町付近にある「北京餃子」さんへ

このお店は仙台市民の胃袋を破壊寸前に追い込むお店らしい

我々南紀に通うアングラーが知る 龍神館的なものらしいが...

{E5FBB0F1-4131-4799-A9BD-678D5684C8C6}

既にサンプルがヤバいwww

そこではボリュームが割と(?)普通の油淋鶏と焼きそばの定食を!

{5F522DCD-F938-4766-8088-2D668556A278}

まぁまぁ多いけどね(笑)

満たされた胃袋を抱えて国分町交番へ

IQOSショップの位置を聞いて

{1811BA20-7D7D-4004-971B-AD5EBFB16B91}

国分町交番名物セレナのパンダ(^ν^)

東北随一の繁華街を抱える仙台市の国分町酔っ払いや様々な事案に対応するにはセダンやミニパトより押し込み易いミニバンの方が都合が良いんですね。

警視庁もエスティマでありますね〜。

IQOSショップに行ってIQOSのお掃除をしてもらってから仙台駅へ

少し早めに仙台空港へ移動です。

駅ナカのショップで ずんだシェイクを飲みつつ買い物

で空港アクセス線に行こうとしたら...

2分前に出たハズの列車が未だ止まってる?

(´□`。)嫌な予感...

何と常磐線が強風で遅延!その煽りを食らった空港アクセス線が運休!?

予感的中ですやん!

早めに動いて良かった!

暫くすると、次の電車を前に繋いで4両で空港に行くとな。

{3B5FFF46-3846-4EA3-80E6-1A6F8F0C58F0}

はーい連結〜(σ・∀・)σ

連結し慣れてないのか、すんげー衝撃でした。

空港アクセス線が無事動いて約30分で仙台空港へ

{51372FDD-19B6-41C0-8D28-6FBA81A4B010}

ずんだ餅美味しいねぇ〜(°∀°)b 

昔は「すり潰した枝豆が甘い〜!?んなもん食えるか〜゛(`ヘ´#)」って思ってたけど、おっさん化するに従って..,

美味しくないものが売れるなんて絶対美味しいんやーって思ったらハマりました。

そんでもってpeachの搭乗が始まるも、デフォルトで20分遅れなので関西空港にも少し遅れて到着。

弾丸ツアーでしたが、凄く充実した中身でした。

{2114647E-FB55-4F74-BD4D-72D51F019044}

関空に到着して撮影。降りる時、爆風だから飛ばされないでねってCAさんが言ってたけど...ホンマに関空は爆風でした(´Д` )

で僕なりのピーチの評価

☆☆☆☆★

星4つです!ほんまに格安で旅行って人には超オススメです。

座席も指定すれば快適ですし、何より荷物が少なければ通常の飛行機と遜色ありません。ただ振替便が無かったり、欠航でもhappypeachやプライムpeachにしていないとポイントで返って来ないというディメリットは有りますが、そこそこ天候が悪くても動いている所を取れば満足です。

既に次の計画も考えてます(笑)

という事でアジング以外の事でした。


オマケ

{872E126C-E5BB-4AD6-82A3-FE3DAF45A2E8}

空港駐在所のレガシィB4


(・∀・)ノシほなね





暖かい布団(〃∇〃)もう離れたくない

美味しいコーヒーと綺麗な風景。ココは南国リゾートコーヒー


大きくノビをしたらゴツンという感触...

( ゜∋゜)


なんか違う!ぬおっ!ベットじゃ!

って時計を見たら5:50分!

寝坊じゃ〜(>人<;)

ここまでの流れを...


土曜日

仕事を終えて、明日は南紀へ

今日はゆっくりと、という事で

先日やっていた関西テレビのよ〜いどん の「隣の人間国宝さん」のコーナーで紹介されていた羽曳野にあるハンバーガー屋へ

何でまた...実はここのオーナーさんは自動車工場もやっていて

某落語家さんの息子さんの「オススメの車を教えて」という答えに...

「スズキのキザシですかね〜(・∀・)」というお話

コレを母親が聞いていて「あんた行って見たら〜(*´∀`*)」って言ってたもんで

そいだらキザシでお散歩〜と出動

直ぐに見つかりました。

{3C0568DF-60D9-45B4-AC8C-7245C6E3A390}

羽曳野バーガー総本店

ご当地バーガーです(^▽^;)

駐車していると、オーナーさんが飛び出てきた〜(・∀・)

「ホンマにキザシきた〜」

{D736B77E-F119-4232-A1FD-495F5526B1DC}

はい!紛れもなくキザシです(°∀°)b 

{A6CAE31F-EC51-4E8F-8153-179BFE31E83F}

キザシトーク(マニアック過ぎるけど)に花が咲き

{8CD3AC7B-0C1E-4ED4-BED8-DB92EAD1B8B7}

河内ワインを使ったバンズに手作りのパテにさいぼしが乗った南河内ならではのバーガー

(*^.^*)たいへん美味しゅうございました。

週末に食べたい逸品ですね!

一旦実家に帰って用事を済ませていたら、羽曳野バーガー総本店の話をしていた張本人はインフルエンザで寝込んでました。

でもって大阪に一旦帰宅して、タイトル通りの展開です。

( °д°)あっ挨拶が遅れました。

夏振りの寝坊フトです(´_`。)

で準備していた道具を積んで南紀へ移動

高速が比較的空いてても遅れを取り戻せず。半分諦めモードでポイントへ

既に昨日電話で現地入りを済ませていた
まさきちさんと奥様の部長

南紀アジンガーであり鮎師でもあるIさん

で寝坊したキザシ乗ってる人でスタート

ホンマ渡船とかじゃ無くて良かった。


さぁスタートでキャロをぶん投げてると

{EEF438E8-C475-4E5A-8028-ACCF184E4D99}

マルアジ(パイロット入り)

豆なマアジが釣れるも...swiftさんだけがドンドン釣れないモードに

まさきちさん「ヒット〜(*´∀`*)」

部長「釣れた〜(*´∀`*)」

Iさん「きたよ〜」

swift「チーン(>人<;)」

まさきちさん連発!部長にIさんもいいサイズ釣ってるし

swift...沈黙

何で〜10mも離れてないぞ〜( ´(ェ)`)

ええ感じの最中、swift沈黙

潮が変わると...

{16202E69-5BBA-4A53-B0B3-04615DC39EA2}

シーバスを釣り上げたまさきちさん

{8B095AEF-710F-46DD-86E9-02E2896F14E5}

ヒイラギ(ギラ)を釣って外すの悶絶するまさきちさん

もうねぇ、これ寝坊の代償以外に考えられん(_ _。)

何とか赤アジを何本か取って事なきは得るも、まさきちさんはジャンボ仕留めてるし

でお昼は、先日購入したシングルバーナーでお湯を沸かしてお弁当とラーメン

{34D492CA-CBA4-43B1-B939-07E81DE4869D}

アウトドアランチって最高ですね!

夕方まで暫し休憩して釣るもジャンボの気配無く

日没を迎える。あかん!コレはいかん!

中紀残業決定で、エモーションなポイントへ

{C6C0D921-2087-4E4A-BEBB-E9D56D1BC7D0}

豆アジは微笑んでくれたけど、今ひとつ腑に落ちない週末でした(´Д` )

月曜日は腹いせにと釣具屋を終業後に回り

{2575E7AB-B177-45B3-8368-80FEF776F2BE}

アジの生ハム用にピチッとシートも購入

{EC497542-AF69-4E0F-B6E8-0428101867FF}

職場の人からも頼まれていたアジの生ハムを仕込みました。

コリャ今週末もリベンジやな(`×´)





オマケ

{695CBA9C-1097-4BA2-B68C-FBFF2936C0D4}

河内長野署にも遂に210系クラウンが入りました。南海電車・千代田駅前交番に河内長野1号として所属しているようです。

さぁ週末待ってろよ!


(・∀・)ノシほなね


に参戦してきたswiftです(ノ´▽`)ノ

人生初のライブ...今まで予定が合わなくて断念し続けてました。

そして、中学生の時からずっと聞いていた大好きなB'zのライブのチケットを手に入れた。立見だけど凄くテンション上がります☆-( ^-゚)v

ということで前日の動きから

土曜日

昼までの業務を区間快速急行の速度で片付けて一旦帰宅。

実家に泊まる準備をして、家事を済ませていざ!泉南!(実家と逆方向www)

超メジャーフィールドで先週からのアジが居てるかリサーチ

もちろん移動中のBGMはB'zのアルバム

熱唱しつつポイントに着いて先行者の方から情報収集するも...

「マズメにちょろっと群れ入ってきたくらいですね〜」

(´・ω・`)完全にタイミングを逸すswift

まぁおる場所ココやろな〜な場所を打って行くと

{A56A6303-EC18-4A42-9819-3015350813CF}

やっぱりね〜(*´∀`*)君ら素直や

ラニーノーズの俺の色SPに0.8gのジグヘッド

{F4F6128C-AA7B-43E2-9941-ACA0668B552C}

もりもり釣れるも、先に進入禁止場所に入っているサビキ組は全く釣れてない

人の投げてる真横に入れてくるわ、同じ流し方するわ...見ててちょっとシュール

僕を真似してジグヘッドでアジングモードでやってるけど、レンジも違えば動かし方も違う。

釣ってる顔が完全にドヤ顔フトだったんやろなと自分でも思う。

つ抜けして慌てて実家へ

実家で風呂&就寝に移行。


日曜日

{269D0AA8-4727-4850-A400-5BC07A1FDBE0}

さくらちゃん行って来ます!

予定より少し遅れて出発するも道は空いてて遅れを取り戻せた。

同行してくれる相棒氏を迎えに大津市まで

大津で相棒を拾った瞬間、相棒氏がキザシのドアで額を強打(´□`。)たんこぶが出来る始末

速攻近所のドラッグストアで冷えピタと軟膏を買って名神へ

冷やしつつ、米原駅まで笑い泣き

お昼を食べて米原駅から電車移動〜(・∀・)
雪の状況も考えて電車の方が早いと計画していたのです。

{061A57A0-F828-4465-B7E0-FC4656B3C968}

初のしらさぎ号!

でもって混雑する自由席だけど1時間弱で目的地の鯖江へ

{0EE3881D-97AF-4472-A694-175AA72CA691}

でトンネルを抜けると雪国www

さぁ今回のB'z「LIVE-GYM 2017-2018"LIVE DINOSAUR"」の参戦の地はココ!サンドーム福井

{0449C438-19F2-478B-91BE-D75A88D79017}

既に駐車場大渋滞

{B7B5BDC7-D6B3-4823-AD21-ADD0FE728314}


ツアートラック!恐竜入ってそう!

{79A3205A-7BB7-4F12-A89D-16ABFAAD3172}

{86AA756D-0500-4299-AB20-6D12F1FBD528}

ツアータオルとTシャツをゲットして会場内へ

会場内はもちろん撮影出来ないので...

感想だけですが...

叫びまくって!手上げて!もうはじけまくり!

気が付けば隣の人とウルトラソウルでジャンプ!

相棒氏も楽しんでくれたみたいで何より。

聴かせる曲、みんなで騒ぐ曲。何より立見でもステージとの距離が近く稲葉さん、松本さんの顔も見れました。

かっこええ〜(・∀・)

男の私がみても惚れぼれです。

あっという間の2時間でした(´Д` )


終わってからが大変!私と相棒氏はアンコールの後の

せ〜の!おつかれ〜(・∀・)


が終わってから速攻で駅まで競歩www

相棒氏速い!流石にランニングしてるだけある

ギリギリchopで予定より早い しらさぎ に乗って帰宅。

疲れたけど、最高の一日!釣り以外もたまには良いですね!

来年も是非見たい!


オマケ

{64A366DF-EB05-412B-97F2-3627626401C4}

南堺1号にもpoliceエンブレム入りました。


(・∀・)ノシほなね
一日中立ってると背中がツッテもう若く無いなぁと思う老化フトです(T_T)

エモーションでは一番若いのですが...

で冬休み最後は南紀行こう〜と画策して和歌山へ

前日に釣具屋巡りしてると...

{59950026-3E89-456E-A349-BEDEE3E92B76}

インティレイが赤札だったので買ってみた。

早朝のポイントへ前乗り

ポイントに着くと、隣に見た事あるってか、凄く知っている方の車www

湾奥アジンガーのクレイジーさん


早朝ポイントに立っていると...先日お世話になった南紀のIさんとそのお友達もイン

あらら〜とワイワイ朝まずめスタートです☆-( ^-゚)v

Iさんからアドバイスを受けてキャロで遠投!

でもって昨日とは比べ物にならない位の激流。(;°皿°)

ホンマねぇ、右に投げたキャロがボトムに着く頃には遥か左www

難しいけど、ちょっと緩むタイミングで引くと

コン!


(σ・∀・)σ食ったね!

バギューンと曲がるブルーカレント80ⅱ

{4C31C813-7046-4E77-94F9-CC53639C9868}

楽しい〜(≧▽≦)これよ〜これ〜!

Iさん、Iさんのお友達も全員安打〜

{263649C6-E00A-4F28-B6A2-A3956678B9CD}

尺切れのマルアジもヒットして大満足

そこにクレイジーさんも御登場

別場所は寂しい結果だったようです。


朝まずめが終わって、クレイジーさんと南下してメアジ探しに

いる事は居るみたいですが...



{3EE815CB-8B29-42AE-8F30-387980947BA6}

{EAE302E8-C29F-4C24-AD1C-55C87B13AB19}

{A11CD192-4E0F-411D-9275-FBFE621FB04E}

メッキ乱舞〜これはこれで嬉しいけど、メアジ釣りたかったな( ´(ェ)`)

でもって朝一ポイントへ帰投

既に ぼびぃさんと遥か南に旅立っていた まさきちさんがイン

お昼を頬張り、夕まずめ狙いでスタート

早いうちからアタリが出るけど...

{E489428C-17D5-45DA-AC98-F0EC60DF444E}

セイゴを釣ってるニヤつく まさきち氏

ガシラとセイゴ乱舞でアジはまだまだ

餌のおいやんがジャンボを仕留めた辺りにキャロをキャスト

でも激流で安定しない(。>0<。)

ゆ〜くり流して出来るだけボトムに近づけてフワフワ〜

コン!「(^人^)食うた〜」

朝一同様にブチ曲がるブルーカレント

堤防ぎわまで寄せて一気に抜き上げ!

{339A5285-FB94-438B-B8C1-ADA6FAF4F462}

やり〜(`∀´)

{C5B42ECF-2165-4F5E-871F-8B541DBB9F74}


クレイジーさんもゲット!

{44F4D246-0ED3-4B84-8A50-85469B9A819F}


アジを釣って御満悦の まさきち氏とぼびぃさん

この後、ぼびぃさんが まさきち氏の61レジェを借りてキャスト

ジィ〜(ドラグ)

(  ゚ ▽ ゚ ;)

ぼびぃさん(*^.^*)「ジグ単でも釣れる説」

この人凄過ぎる

活性上がったらジグ単でもOKだそうで、真似しいのswiftさんもジグ単で

{AEBEA060-0E3B-4179-9AAA-5974FF298D06}

{9B76FBC8-4DF1-430B-BCEC-17DF402E0868}

{9CB01182-836E-4659-A807-C3036241CF2C}

楽しい〜(≧▽≦)

クレイジーさんのクーラーがみんなのアジとセイゴでマンチクリンに(笑)

地合いが終了してswiftさんとまさきち氏はフロートへ、クレイジーさんは帰路へ

フロートポイントには ぐぐさんと隊長がイン

{1ECE4E2F-1602-4796-9310-B519A8F2560C}

{86E7B049-23FE-4712-8245-21BDC68BEA27}

フロート最高〜(°∀°)b 

大満足の1日でした(^_-)☆



オマケ

{46B58F2F-67B1-4D24-946A-D0C843AC7EBB}

奈良公園の鹿と戯れるswift氏

熊に狙われてるとでも思っているのでしょうか?



(・∀・)ノシほなね

2018年明けましておめでとうございますm(_ _)m

今年も例年通りのブログでございますが、宜しくお願い致します。

あっ(゜ρ゜)何時もの挨拶が遅れました(^人^)

ラーメンのメンマが大好きなシナチクフトです( ̄∀ ̄)

タケノコのようにムクムクと成長したいとおもっております(笑)

さて、年末は30日の恒例「Tプロミッション」で和歌山まで

ぐぐさん、まさきちさん、湾奥アジンガーのクレイジーさん、まぁさんの5名で和歌山のアジを確保しておりました(^人^)これが釣り納め。

で年始は、隊長のお誘いでNEWエモーション号にて年明けボートアジングへ

1/2日・隊長の愛艇がある中紀のとあるマリーナへ集合。

新年早々に寝坊フトは是が非でも避けたいので少し早めに出発。

漆黒の海原へと出撃です。

ええ感じで釣れるかなーと思ったら...

爆風〜(´□`。)

俺が来たら爆風〜


佐田岬んときも先日の愛媛遠征も...

ボトムをとってジグヘッドでチョンチョンしてるとヒット!

{9DCF45D1-0465-485B-BCB3-2024B01F6B94}

ガシラ...(参考画像です)

でガシラが5連発程で
隊長から「ガシフトさん」を命名される。

でもって少しポイント移動して、sキャリーの代わりにナス型オモリを付けるナスキャリーでボトムから順番に探ると..,

{FC840CC7-9856-4D56-8E4D-4EA852C7BF3B}

ベラだらけじゃ〜(`ε´)(参考画像)

{9AE8878E-6B7B-4857-9D4B-4010248B9A64}

ちっちゃなハタもゲット

{EE2FFB7C-0FE3-4A83-BFEF-E1BB75AC2A87}

隊長も安定のエソゲット!流石エソワンのチャンピオンです!

でもって、ボート行く事を何故か広島の怖い◯道Nさんが知ってて

前日に...ぐぐさんの盗撮宜しく という命令を僕の脅し写真と共にLINEしてくるという愚行。

邪◯Nさん怖い...

で仕事キッチリで

{81076838-D5F5-4963-8702-2C0E3A40D0A5}

魔王ぐぐさん!

{207A8A71-EE3A-4663-856F-058434D89CCC}

何ゲットしたの?

{E39E2D9F-D8FC-40D9-9A42-C0390C0159B0}

ナマコちゃん!を引っ掛けてしまったようです( ̄∀ ̄)

で夕方までアジの当たり一切ナシ

(´□`。)


コレはヤバい...

隊長も必死で捜索してくれるも、魚探に反応があってもルアーに出ないんですよ。

結局自然相手ですからね( ̄* ̄ )

でもって、ぐぐさんがマルアジをゲット!

swiftさんもボトムでヒット!...
マルアジね。

{F60C1463-9954-4DB0-8A75-9EA7BD7839BB}

{A12D6E34-5423-4192-BF02-63805B667ADD}


2018年のアジやっとゲット

{2B1FA0DC-E15A-4DCD-B6DA-DBDE1FAC35C7}

みんなの合わせてマルアジ9匹、サバ1匹。マアジは...居てません。

僕の前にアジは居ませんでした。

ボートを降りてから、どーしてもマアジが釣りたい!

ぐぐさんと残業へ。

その前に、広島の怖い◯道Nさんに貢ぎ写真を送信。

そしたら新たな命令...

mozuワームで釣ってる写真送れと...

あんたテスターでしょ!自分で釣りんしゃい!とは言えず大人しく送信。

今度広島行ったときにメッチャ請求したろ!そういや新しいリールが...プレッソの1025が...

{59F2755C-736C-4F5D-903E-F220C22E2E8E}

{ACF268AB-BE51-46BD-AC04-5D16A8C1CEE3}

未送信の写真@エリオンで釣ったやつ。

個人的に作って欲しい形と色はあるんですがね...www

そこに既に大晦日に働きまくって「◯(←ご想像にお任せします。)始め」を1/1に終わらせたTプロがご来場。

夕方から吹き出した爆風の中でアジを釣って...

{8818C7C8-1D81-4940-AF5E-884173691F7E}

満足する程に豆アジをゲット。(ぐぐさん、Tプロが釣ったのも入れてます)

僕は下手くそアジンガーなのであんまり釣ってませんwww

という事で2018年スタートです。



オマケ


{9160EBE3-6153-4247-8592-7FC91754F723}

桜井警察署の事故処理車NV350


あぁ〜広島の邪◯Nさん怖い怖い〜www

(・∀・)ノシほなね


今年の愛媛入り3回目の伊予フトです(●´ω`●)

年末のデカアジリサーチ遠征。

{2089CB6E-83AF-4ED5-88EE-9C1A77D5C6CE}

こんなキロアジなんて素敵過ぎる台詞を残せる方...

ギルマスターさんとこにお邪魔する事に決定!

そうと決まれば仕事の速度は少し早まり、年末の仕事をチャッと終わらせて(無理矢理線引いた感満載やねんけど...)

(°∀°)b いざ愛媛へ!


阪神高速〜神戸淡路鳴門自動車道〜高松道〜松山道経由でギルさんとの待ち合わせ場所へ

朝に津田の松原SAで讃岐うどんを食べる予定が、お店が10時開店という普通のお店並に遅かったので...

{3F39B904-855E-4BC5-A560-C15B1F1EEBCB}

豊浜SAにて

{9200A338-3CCD-4299-9028-F6FB9EC1BEF5}

うどんと牛めしのセットを朝の7時過ぎにかっ喰らう。胃袋絶好調(σ・∀・)σ

大阪から6時間半で着

とある道の駅で待ち合わせて、いざポイントへ...

その前に腹ごしらえ!

{ADC3D47B-A05A-4D30-9B05-3329131E7EA3}

ここのちらし寿司が旨いと太鼓判を押して頂いたお寿司屋さんへ!

このボリュームで何と680円!ウツボの唐揚げも付けてアジ釣る前に愛媛の海の幸を堪能!

さてポイントへ移動

って僕が来ると爆風なんだな(´_`。)

やだなぁと思いつつ

ポイントイン。地合いまでジグ単したりでウォーミングアップ(^人^)



で他のアジンガーも来て本番モード

シャローフリークDに1.5号リーダー通しで1.3gのジグヘッドにペケリング3inをセットキャスト!

爆風でチョット帰って来るけど...


って隣の人のロッドがぶち曲がってるやーん(σ・∀・)σ

うんん!?明らかにデカい!

ううん!?アジじゃないよなーあの大きさわって...。


って(  ゚ ▽ ゚ ;)アジかーい!

ネットinをサポートすると...


明らかに50cm越え( °д°)

初めて生で見たテラアジ!


圧倒( ̄□ ̄;)!!

こんなアジ居るんや...

でギルさん、更に隣の人もゲットして、結局釣って無いの僕だけ...

出遅れた感満載でプレッシャー半端ナイ

そこでギルさんからアドバイス

1.レンジまで入れたらゆっくり巻く。

2.コツコツって当たり来る。


コツコツって...コレ!?
合わせたら80ⅱがブチ曲が曲がり!

ヘ(゚∀゚*)ノよっしゃー

慎重に寄せてネットin

{5E3DEC2B-8ABD-492D-8A2B-ADB1FBACBB92}

今まで見た事無いサイズ!

直ぐに〆て血抜き美味しく持ち帰ります。

更に続く...と思ったけど、チョット回遊が止まったようで...

夕食タイム

(買い出しに行ってる間にギルさんがギガを...)

お腹にモノが入ったswiftさんはレンジを見つけてボコボコモードに!

シャローフリークの新たな境地なのかつ抜け完了。

{60626121-8899-4BB5-B0BA-5F70960FA2B7}

1匹の豆はリリースしてます。25cmクラスが小さく見える...

いい時間になって終了〜。爆風だったけど来年に繋がるゲームでした。

さて、ホテルに戻ってフロに入ったらバタンキューで翌朝

ギリギリまで寝て味ングに!

{AAF9EBFD-48A1-41B9-A901-71BD4808B9C5}

ギルさんにオススメして頂いたうどんを朝食に!どがいぞうさんへ

{4827EDCE-9D35-4ACB-BC01-C2DD943B5C2A}

うどん3玉にジャコカツに竹輪に卵におむすび!

四国のうどんは美味い!

2日目はデイアジングへ

ギルさんオススメポイントを探り

{6391CDDD-F4B9-4C78-AEB8-4400F47257D6}

HSR-63ver2の誤った使い方の例

だって〜目の前にいいサイズのアオリちゃんいたんだもん(;´▽`A``

{63A4A1CE-3B9E-4591-ABD8-E5D846691702}

もちろんデイアジングスポットを見つけて豆ノック!1投1匹で時間一杯まで

さぁお昼に戸島のブリを!って思ってたらお店閉まってるし...

道の駅で

{383737F8-3AFE-4A92-A619-C23DA5C9FAFE}

またまた海鮮スペシャル(^人^)

ジャコカツも大量購入して一路大阪へ

{0D298466-AC79-443B-8AF5-D4A54327A8F2}

覆面逆追尾中www女性隊員の方でした。
松山分駐のzeroクラウン
右側のヘッドライト切れてましたよ。ちゃんと整備して下さい。

アジは実家にて

{A83C4DC2-D078-4B23-9458-E39A093EB119}

{8370C23D-3770-4B8B-BF5C-47139C9361A6}

刺身とフライに!塩ダレユッケも作っちゃった。

ホンマに美味!ベイト追ってるアジはほんま美味い!



今年最後の遠征は最高の結果で締めくくれました(●´ω`●)
ガイドして下さったギルマスターさんありがとうございました!

さぁ今から和歌山行って来ます!

今年最後の更新になると思います。2017年お世話になった皆様。

ありがとうございました(^人^)来年もよろしくお願いします。

年明けは人生初のB'zのライブも待ってます!2018年もswiftスタイルでやっていきます!



オマケ

{4D6D2866-5D44-4922-9E29-FC47665CC0E2}

愛媛県警の某署に日本で数台しかないV35スカイライン35Lのレーダーパトカー


{F4113D7F-88D7-4183-8413-7348E365824C}

ここにも骨董品のレーダーセドリック。北海道とココくらいちゃうかな

愛媛県警モノ持ち良いっすね。




良いお年を(・∀・)ノシほなね。

王将の餃子は両面焼きで頼んでいる腹減りフトです(・ω・)b

餃子がパリパリ派の人にはオススメです。

さて、12/16(土)に何時もお世話になっている南紀のフィッシングチーム・グリーンアイさん主催の年忘れアジング大会に私が所属するエモーションのみんなと参加させていただきました(*^-^)b

{6DE7029A-1A99-4ABE-9375-8A27745BFF71}

{61767E8D-F489-4838-96C3-ECCBDAEE5AB8}



実は例年参加したいと思っていたのですが、毎年職場の忘年会に被るという運の悪さでして今年遂に参加出来ました。

当時は普通に半日仕事で、残務をチャッと済ませて帰宅。

車中泊用具もクーラーも車にぶち込んで出発!

渋滞も無くスムーズに集合場所に到着。

受付をして、先に到着していた ぐぐさんと話をしてたら、レギュレーション説明を受けてスタート!

さぁフライト!目指すは先日から調査をしていたフロートポイントへ

高速で行こうか迷ったけど、下道で巡行。

コンビニ寄ったりで着いたら既に1時間経過( ̄□ ̄;)!!

風速11mの予報だったので風裏の場所に入るもどシャローとシモリだらけで何時もお世話になる場所に入ったら爆風で、右に投げたフロートがカウントしている間に遥か左に行ってる始末。

あかん、本格的にホゲるかも...

21時の時点で0は辛い(*´Д`*)

フロートポイントを捨てて漁港などの小場所撃ちに変更。

でもって入ったポイントもぜーんぶ爆風www

1箇所は爆風だけど期待大な場所。


先行者が帰ったタイミングでベスポジ確保

アジスタ0.8g-Sにアジマストのオキアミを付けてフルキャスト(と言っても大分戻される)。

何とかレンジを入れてサビくだけの動作。

爆風ドリフト釣法www

トンっ!(((( ;°Д°))))

キタッ!

キツめに設定していたルビアス1003からドラグが滑る

コレはええサイズかも〜(●´ω`●)

タモは使わずぶち抜きエステル0.2号

尺は行って無いけど、優勝狙えるかも...

気分が軽くなればswiftワールド

合計3本を取って悠々と会場へ


既に ぐぐさんや隊長、りょうさんらは帰投して居られて、僕の採寸。

入れ替えもあって27cm(°∀°)b 


他の人の結果が気になる〜(´_`。)

で順位発表!

第3位!グリーンアイの
ぼびぃさん

{BFFEA402-283F-449E-8CFC-DAD3A01C8948}

第2位!我らがエモーションの魔王ことぐぐさん

{85144EA6-3AE3-4D7E-B2CF-DE214E64C4FD}

第1位!初参加なのに空気読まず入れ替えもしてコーヒー啜ってた...

ドヤ顔フトさん

ど、ドヤ顔フト!?(・Д・)?

うん!?登録の名前じゃねぇ!!!

犯人は誰じゃ!!!

{EC900E1E-77FC-4123-A45E-3C833F7787C4}


にこやかにコノシロを釣る彼か!?

...犯人はぼびぃさんらしい...

でもって

{F2362418-61D8-4848-9AB7-4C122AABB3C4}


改めてドヤ顔フトさん

優勝目録として...

{8BA10DD2-B585-47BF-ADB0-5E3A6D43FEC0}

アルミ削り出しのアジ絞めピック!

副賞として紀州南高梅の梅干し

表彰式の後はくじ引き抽選会!参加費以上にいい思い出とたくさんの景品を抱えて無事大会終了。

主催して頂いたグリーンアイの皆様。ありがとうございました!

大会終了後の美味しいコーヒーは...

{75B4040B-F8E3-4914-8533-75722A8B8ED8}

まさきちさんのお手製で!

参加者数は27名でエソワン主催されているヒロさんやつなこさん、ブリーデンのカッキーさんなど和歌山の有名人も多数参加されていました。


コーヒータイムも終了してswiftさんは車中泊ポイントへ

翌日の朝まずめは一度ヒットするもラインブレイクでゲットならず。

とれとれ温泉に行って帰投しながらランガン

{067F900B-C1EC-494A-BE55-DE306C6BF234}

日置駅前の駐在所のプラッツ撮ったりして途中ポイントをランガン

{2F63C675-38CA-4BD9-AECB-6E2D5C6A65B7}

{22B2F964-E82B-4D1F-AE33-2B9E60D7B4AC}

{E72F9798-7001-4573-9975-51AB29FD9FCB}

{B71CFA12-0F94-4441-B980-F99BD2F8601C}

アジ釣ったり、チャリコ釣ったり、イカ釣ったり

無事帰宅出来ました。

途中のポイントで、副隊長のりょうさんから

{33647C9C-ED58-47BF-8215-85C3042E0195}

有田みかん貰いました!

疲れたけど、最高に楽しい週末でした!





オマケ


{85D5D933-7B94-4208-962D-13A1558EF0BA}

河内長野署の200系クラウンにもPOLICEマーク入りました。

(・∀・)ノシほなね