踊る鯵大捜査線 -4ページ目

踊る鯵大捜査線

まわりで起こるしょーもない事件や出来事です( ゚ω゚ )ノ




ちょっと前の記事ですが、ご勘弁を...



鼻の頭と手が焦げてる焦げフトです(´_`。)

 

 

 

ヒリヒリしてヤケド状態です。こんな焼き焼きの状態になったのは...
 
最高にハッスルしてきたから(≧▽≦)コレに他なりません!
 
先々週の土曜日の夕方に ぐぐさんから「明日ボート行くよ〜」のお誘いをして貰ってテンションアゲアゲで爆睡してemotion号の乗船場所へ
 

いざ出撃!
 
最初のポイントではメタルマルを中心に
 
ロッドはヤマガブランクスのメビウス85ML
リールはDaiwaの12ルビアス2004にPE0.5号
 
で勝負♬
 
メタルマルをフルキャストで飛ばして、ボトムを取ってシャクシャシャク!
 
ときおりリトリーブ
 
(°∀°)b ゴツン!来た!
 

本命のイサキ来た〜(´0ノ`*)
 
今度は裏でジ〜っとドラグが!
 

魔王ぐぐさんハマチゲット!
 
 
 
 

ボコボコっす!何と言ってもロッドのバランスとルアーの重さがちゃーんと合わせる事がめっちゃ大事だと痛感します。
 
そう考えるとエギングロッドってめっちゃ万能です。
 
そのせいか、隊長さんはスペシメンの90、ぐぐさんはバリオスかリアルクレセント、swift氏はメビウスです。
 
ちょっと移動した先でも
 
 
 
 
 
 
 

五目どころか8目くらい釣ってお昼過ぎて14:00くらいに帰港。
 
すぐさまTプロに連絡すると...「お疲れっす~ ((*´ゝз・)ノ゙」とすぐに分かる声で到着。
 
獲物を少しおすそ分け!Tプロ、ジュースありがとうございました。
 
そこから解散して、swiftさんは例のモノのテストに...
 
そう、タイトルにあるロッドです。
 
TREVALISM "KABIN" 410 TS-tip
トレバリズム・カビン410である。

アジングロッドでジグ単用は全て34のアドバンスメントシリーズを使っていましたが、やっとこさ自分の中で面白そうと思えるロッドが出て来たので買ってみました。
 
実はこのロッドの購入にも隊長さんのお口添えが合ってサクッと買えちゃいました。(隊長さんありがとうございました。)
 
さて、このロッドの大きな特徴というのがチタンティップ。自作派の皆さまにはお馴染みのものかも知れませんが、アジングロッドでの商品化は初ではないでしょうか?
 
チタンティップ自体は私が学生時代のバイト先(釣具屋)にイカダ竿にメタルトップという名称で入ってきたのが最初でした。

当時はこのトップの部分だけが錠がついたケースに入れられるほど厳重管理されてました(笑)。


さて、先ずはリールですが、手持ちの中で最も軽くドラグの出かたも気に入っているプレッソ1025を合わせていますが...

フロントをフルに回さないと入れれない(笑)

番手でいうと500番くらいがベスト と他の方のインプレでありましたが、まさにその通り。

でもプレッソだと重心が丁度リールの部分に来るので重量的には150g〜160gくらいでバランスが取れるように設計されていると感じます。

僕の場合、プレッソにゼログラハンドルとバランサーを付けているのでノーマルプレッソよりかは重量は有ります( ̄∇ ̄)

◇キャスト性能
・まず、スケルトングリップに慣れない。握る時に何時ものリールシートが無い事に違和感が有ります。でも慣れてくれば問題無いかと。

・普通に投げたらテップが柔らかいので戻る前にラインをリリースすると、思っている以上に飛ばない!という人がいるかも。

55f- tuneを普段使っていると何てこと無いですが、HSRやティクトのシリーズを使っていると、シュッと投げてしまいがちですが、ラインのリリースのタイミングを半呼吸くらい遅くすると良いかも。飛距離稼ぐためかバットガイドはトルザイトです。

2週間程使ってみましたが、遠投するにはちょっとコツが要るかも...豆アジは十分掛けて練習はしました。

◇アタリの出かた
・正直言って初心者の人にはオススメ出来ない点はココ。繊細かつチタンの良さですが、一言で言って情報量が多過ぎる。
→潮流の重さ加減やアジの吸ってる感覚が凄い伝わりようです( ̄∀ ̄)ツンツンビンビン来ます。この正体がアタリなのか重い潮に入った感覚なのかは慣れないと判らない。

・アジの金属的なアタリはチタンテップ故に増幅されて出てる気がしてます。アタリの大きさで豆か中かは判断出来ませんが、アタリを得るという点においては最高です。

◇バランス
・リールはプレッソ1025(34フルチューン)を着けて丁度リールシート付近でモーメントが取れる感じです。

◇キャスト重量
・表記上は4gまでOKと有りますが、せいぜい2g前後までが良いと感じます。私らemotionのメンバーがやる超軽量ジグヘッドだとエステル0.2号前後で投げるとそこそこ飛びますが、いろんなものを投げてみて、最終落ち着いたのが0.8g前後。落ちて行く感覚もいい感じで捉えれます。

◇総合評価
★★★☆☆(3.25)
・まだ使い込んで無いという点からもこの評価。
アタリや水中の情報はよく伝わりますが、初心者にはちょっと難しいと思います。アジング歴5年くらいの人でショートロッドに慣れてる人にはすごく面白いと思う。
・ダイレクトに金属的なアタリを味わいたい変態さんにもオススメwww
・ブリーデンにしては珍しくパッツン系チタンテップなので違和感はあると思いますが、今までとは別ベクトルなロッドでいい意味で裏切られた感が新鮮。

以上、swift氏の下手くそインプレでした。

触ってみたい人は見つけたらお声がけください。
数える程の少ない読者様しか居ませんがwww




 オマケ



あーあ遂にやっちゃったwww

私有地限定のお遊び。子供の精神そのままで成長するとこうなります。


こちらは本物の河内長野1号



今週末は台風の影響も加味して日本海方面かな




(・∀・)ノシほなね
ストレスを感じると何故かうどんを食べているswiftです(°∀°)b 

特に意味は有りませんが、濃いめの出汁に浸けて一気に啜ることが快感なのかも知れません。

さて、土曜日はemotionでプチ大会と肉を焼こうって事で和歌山へ

仕事を終えてダッシュで高速に入る。


一気に南下して、途中のスーパーで焼き物を調達して集合場所へ

秋にイイポイントの前を通ると、大先生の愛車が...あれこんなところにって感じ

最近、僕の車見たらソソクサと逃げはるんで詰問してやりたいところですが、時間の無駄なので会場入り


既に隊長さんが場所取っておいて頂いたので、準備していると...

南の方からあり得ないくらい黒い雲が...

そして稲光!( °д°)


クレイジーさん、ヤドカリさん、ぐぐさんも到着するも、豪雨と雷で車両待機。

隊長とおきゃんちゃんも到着

コレ大会出来る?

ともかく小康状態になるまでラジオ聴きながらツムツムして待つ。

稲光の閃光が走るとラジオにノイズ


早く止んでくれ〜(´_`。)

で恐怖の閃光が通り過ぎたのが21時前

やっとこスタートで1時間半のトーナメント!


今回は参加費無しで!ぐぐさんからの参加賞は朝焼どら焼き!


swift氏からswiftヘッドアジなベイベー

の2点です(^▽^;)


こんなのを気合い入れて作ると天気悪いwww


ウォーミングアップで1匹釣ってみる。

マルアジ...もちろんノーカン。


さぁ本番!




何とかゲット。1匹長寸なのでサイズアップ狙うもあっという間に時間は去り...

検量タイムへ




釣った人は3名。隊長さん、ぐぐさん、swift

コレ厳しい大会だわwww

で優勝は...


emotion隊長さん

2位:swift  3位はぐぐさん


it‘s リザルト!皆さまお疲れ様でした!


肉を焼き焼きして、爆笑しまくって。

帰宅は午前4時www


で今週は、大雨が開けて一人で元ホーム巡回






中アジも無事巡回してくれて至れりつくせり


夜はMrテメキングことTプロとご一緒にアジ探し


早よ釣りや〜( ̄∀ ̄)

てな感じの2週間でした。バタバタした週は今週も続きます。




おまけ



出張のお昼に東大阪で一蘭のラーメン


あれ〜全く同じ装備した車やんwww



(・∀・)ノシほなね←最近隊長にパクられてます。

swift氏は無事です。南河内は震度5でした。人生で一番大きな震度でした。

 

北摂・市内の方大丈夫でしょうか?

 

ご無事を祈ります

久しぶりにチキンタツタが食べたくなったトリフトです(°∀°)b 

あのバンズは手作りらしいです。

今日は隊長さんと ぐぐさんとemotion号で出船!

そのために...


ヤマガブランクス メビウス85MLを導入!

重量級フロートとウルトラライトジギング用に探していたんです( ̄∇ ̄)

80ⅱではちょっと投げれないなぁってシチュエーションで活躍させるロッドです。

という事で出撃するも、途中で腸内テロが発生して生理的現象の処置を施して、少し遅刻。

隊長、ぐぐさんすんません(_ _。)

さぁ出船!

ポイントに着いて、コアマンのパワーブレードでシャクってると...

隊長が何事かソワソワ...トイレっすか?


イヤ!船にトラブル発生!


しかも曳航必要( °д°)


救助を待つ間、激流の中をタイラバをクルクル


キュキュッ!メビウスのティップが入り。

鱗付け完了なるか!?


ゆっくり巻き上げるとシルバーと茶色に光る魚体



人生初のサバフグうお座

リリースしていると救援船が到着して

曳航され



ぐぐさん撮影

出発して1時間半で無事に帰港

よかった〜

で本日はお開き〜で終わる訳が無く。

swiftさんは朝マックをモシャモシャしながらエソの聖地へ

メビウスでショアジギスタート!

パワーブレード!


メタルマル!

PB-13ブレードチューン


( ̄Д ̄;;チーン


隊長さんも合流して



サバフグ釣った!流石っす。

その後、本日2度目の腸内テロヽ(;´Д`)ノ

生理的現象の処置を施すべく個室へ


何とか人間としての尊厳を保つ事が出来ました。

お食事中に読んで頂いていたらすいません。


ここで伝えておきたい事がある。今回、私の人間としての尊厳を保つ事が出来た施設。

漁港の設備って...と思われると思うが、和歌山(特に中紀)は特に綺麗です。ちょっとしたスーパーやSAより全然綺麗です。(どんだけ世話なっとんねん!)

ですから、女性アングラーも安心して釣りを楽しむ事が出来ます!

さぁ釣りがしたい女性のみなさんデビューのチャンスですよ!是非swi...(←ナンパフト)




その後は全く(´・ω・`)チーンだったので豆アジ狩


swiftヘッド アジなベイベー最高〜


丸呑みネンブツダイ


釣ったネンブツダイを必死に外そうとしている隊長さんwww

少しすると突然の降雨(予報通り)で解散!

隊長さんありがとうございました!

swiftさんは一人雨宿りアジングへ

少し昼寝して、夕まずめポイントへ

エギングロッドを買ったんで、きちっとエギをシャクシャクするけど...



(T_T)チーン



癒される事なく、大阪に帰って神座で白菜たっぷりラーメンを捕食中です。




番外編

土曜日の夜。そこそこ爆風でしたが、湾奥アジング




湾奥のアジも順調に釣れてます。


極悪ジグヘッドも量産中(笑)






オマケ


B'zのライブチケット当たりました!

9月が待ち遠しい!!!!


(・∀・)ノシほなね


やっとこさ見つけました。大阪湾奥アジ


ロッド:FPR-55 f - tune
リール:プレッソ1025
ライン:ルミナシャイン0.25
リーダー:シーガーエース0.4
ジグヘッド:アジスタSS0.6g
ワーム:MOZU セラビート(クールシルバー)

暫く平日は通ってまいそう...

(・∀・)ノシほなね
職場ではポメラニアンの心を持ってると言われているポメフトです(*´Д`)=з

あっ基本は「他人に厳しく、自分に優しく」です(笑)

先週は休みあったけど、朝5時半起きが3回も有って死にそうでしたが、やっとこさの週末で気持ちだけは回復していました。

土曜日。週明けに面倒くさい仕事を残して帰宅。

倒れ込んだベッドでお昼寝しそうになったけど、眠気を押さえるため、モンスターを飲んで和歌山方面へ

今から行きますってラインをみんなに送ったら...


幼気な下手くそアジンガーにホゲまずん4連発する隊長

。゚(T^T)゚。タイチョウニイジメラレタ



でも...やられたら、やり返す!倍返しだ!



がアジングでのセオリーなので

swiftさんは、元ホームのポイントへ



手前の極豆は超入れ食いwww

しかも、ジグヘッドは!

swiftヘッド・アジなベイベー0.2


この時期の定番ジグヘッドです。一応chord nameはswiftデビル👿という名称が付いてます。

正味、このジグヘッドは使うと犯罪級に釣れるので自粛していることも多いのです。

でも、ホゲまずんを送られた今は封印解放(笑)

夕方、単発地合いは有ったものの、激流で釣りにならず最近のポイントへ

到着すると...既に魔王の車が( °д°)

ぐぐさんinしてました。


背後に付けてスタートしたら...






アジング最高〜(´0ノ`*)

アジなベイベーとアーミー#14でポツポツ釣っていると腸内テロで一時休戦した以外は大丈夫でした。
(ホゲまずんの呪いは腸内テロであったという事は否定出来ない。)

日曜日はのんびり寝てK氏を待って出撃!

サクッと香の川製麺で朝食兼昼食を済ませて青物ポイントからスタート!


コアマンのIP-13にパワーブレード改で遠洋漁業


( °д°)チーン




あかん!青物回ってるハズやのに...



よーし更に遠投〜!



( ̄□ ̄;)チーン

気を取り直して最近のアジングポイントへ

偵察活動していると...


シャ〜と見覚えのある車が...

ぐぐさん登場。ちょっと話してからその先の漁港へ

メタルをブルブルするも...

(_ _。)チーン


でもってアジングで


スズメダイ連発!


流石にアジなベイベー!おちょぼ口のスズメダイの口も貫通!

でK氏も諦めたようで、ぐぐさんの居るポイントへ


先にアジ釣ったろ〜とサビキンガーに混じって



何とか6本取って夜ポイントへ

ポツポツ拾えるも昨日より渋く(ノДT)

ぐぐさんはキリの良いとこで終了。(コーヒーご馳走さまでした!)

swiftさんらは「エモーションにアジング教えてたってん!」と大口叩いて軽トラ乗ってるホラ吹き大先生(漁師から言われてるらしい)が居てるポイントで偵察。

1g高速引きじゃ釣れないっすよー。

別ポイントでK氏と1本づつ取って帰宅。

数は減ったけどもう少し楽しめるかな...

早く淡路島オープンして欲しいな(*^.^*)




オマケ









緊急車両通過します!各車一旦停止せよ。


華麗なマイクパフォーマンスをしながら赤信号を通過するキザシ

黒山警察署のシルバーの覆面キザシです。

そういや先週はIKEAと東京インテリアに行ってました。



(・∀・)ノシほなね

アジを釣ってはアジ文字を作成したがるアジ文字のマイスターswiftです( ̄∇ ̄)

好きなタイプはメガネ美人(笑)
→残業続きで狂ってます。

GWは基本的に和歌山周辺をウロウロしてましたが5日は一旦実家へ

愛犬と甥っ子にスリスリしてると周りから白い目で見られます。

そこから一路、名阪国道へ

通称:酷道とまで言わしめる道は旧道ですが、2車線の方もΩカーブやったり、やたらと制限速度が低かったりでドライビングテクニックもだいぶ必要な道路。

パトカー居ないかな〜と探しても対向車線だったりで伊勢道に乗って南伊勢方面へ

そう、久しぶりの三重アジング。

実はこの時期、南伊勢より尾鷲の方が釣れてたらしいですが...

数年ぶりのポイントを調査。


あー眠た〜( ̄ー ̄)

であっというまに最初のポイント。サビキンガーが居るも、カタクチイワシがモリモリ釣れているだけです。

近くでアジングしてるおいやんに話を聞くと、4月中は釣れてたよ!とのこと。

今釣れてほしーのよね〜( ̄∇ ̄)と思いながら探ると


お腹パンパンのアナハゼ

水の動きも無いので移動。

次は以前、飛ばしサビキで尺がバンバン出てた湾へ

シャローフリーク要るかな〜と思いつつ、マズメだしジグ単で船泊まりからキャスト!


なんか追っかけて来るけどフッキングしない!

ジグヘッドを軽くして、フォール速度を落とすと一撃でヒット!


アジや〜(°∀°)b 極豆や〜

さぁー連発を!


極豆〜。゚(T^T)゚。

三重って早いのね〜


あっ!偽物やんけ!

と一息着いて、本命漁港へ行くも

夕暮れに小さな中アジ回遊があったものの

ムツのオンパレード!

ライズしてもムツ!表層で当たってもムツ!

ボトム入れてもムツ!

ムツ、ムツ、ムツ...,,

ムツのトウテンポール〜♪


が出来るくらいムツ祭り(笑)


常夜灯周りのライズは


メバルだった...(>_<)

南伊勢厳しいな



タコも引っ掛けてやりました


でもってタイムアップになり、実家へ恐怖の峠越えで帰宅。

鹿に3回遭遇!うち一回は急ブレーキで衝突回避

怖かった〜(x_x;)


翌日は休み最終日

和歌山へ


夕方から荒れ模様で、現地で合流予定だった まさきち先輩は欠席との事


このサイズをボコボコ釣れたから昨日のリベンジは果たしたようなもんやけど、悔しさの残るGWラストでした。

で翌日から...仕事中に喉が...イガイガする。

コレ...アジの呪いや(-з-)

で約2週間経った今も咳は止まりません。

職場の先輩が珍らしく心配してくれましたが..,

気管支炎かも(´_`。)


来週あたりに病院行ってみます。正味病院行ってるヒマも無いくらい忙しい😵

このブラック企業め!




オマケ


高速隊 橿原分駐所属の17系クラウン

2018年現在、まだまだ現役。既に4世代前のクラウンです。




(・∀・)ノシほなね


エモの皆様から極悪フトとかドヤ顔フトとか色々フトで名前をつけられるswiftです(°∀°)b 

1モーションごとにあだ名が増えていく...

という事で先ずは一連の写真をご覧下さい(笑)

先日、神戸に行く時、ウチの家の前をまぁまぁの速度でおばちゃんが運転するステップワゴンが通過。

住宅街やねんからもーちょい制限しなーよ(^▽^;)
と思いながら、同じルートで国道309号線(通称:内環状線)

すると前に怪しいレガシィ。おばちゃんのステップワゴン抜き去り...徐々に距離を詰めるレガシィ


赤色灯を出して測定中


おばちゃんステップワゴンが赤色灯に気付くも測定完了!

ウゥ〜、ウ〜、ウ〜(多分手動)


前の車の運転手さーん、交通違反でーす。パトカーに....



そこは危ないので前まで行きましょう〜。そのまま進んで下さい〜。

って事で移動


その先のホームセンターの前で


高額サイン会開催。

GWは取り締まりに多数遭遇しました。

さて、5月3日はバースデーでもあり、祝ってくれるらしいので西宮へ

K氏とちょっとだけ釣りしてから別れて

西宮ガーデンズのイタリアンのお店 in the green へ

本場イタリアで修行したシェフが焼くピザ





美味すぎです☆-( ^-゚)v☆-( ^-゚)v☆

そんでもって


こんなスペシャルまで!

二次会は西宮北口のワイン食堂コクリコで座談会

swiftさんはキザシで行ったのでお酒は飲めませんでしたが、めちゃくちゃ幸せなバースデーでした!

祝ってくれた2人ありがとう!

さて、翌日は和歌山へ

昨日はホゲてるし、釣らないとねぇ〜


事故渋滞に巻き込まれるも


ダーン!HSR-63vre2が大活躍!ココでは30匹程

夜ポイントへ

既に隊長さんと魔王ぐぐ さんがインしていて荒くたい感じで釣り上げてます。

直ぐに当たる感じで...




怪しげなジップロックがあるという事はだ...

そう久しぶりのアレが構築されようとしているんですよ!

そう!爆釣の印!


アジノハルカス(笑)


約50匹入ってます。

コレ隊長のお持ち帰り分。

さぁ第二弾へ(笑)

そこに連絡を受けたY君も到着。4人でひたすら釣りまくる。もうサビキレベル(笑)

血抜き用のバケツの水交換2回

血の海がヤバい(゜д゜;)

さぁアレしようか〜(*´Д`)=з


せっせと並べる人

さぁとくとご覧あれ!



アジ文字◯囲み

総計104匹


その後、Tプロも合流して楽しいGWの3日、4日でした。


続く

去年まで履けていたチノパンが履けなくなっていてショックを受けている健康診断怖いフトです。

歳を取るごとに代謝が...というより食う量が減ってるにも関わらずドンドン増えていきます...

先日、職場の背後の席の先輩から

(σ・∀・)σパイ先「swiftくん肥えた?」
と指摘されてよりショック

といってもねぇ...もぉ考えるのをやめよう。



さて、2週間ぶりのお休みで盟友K氏と中紀へ

ランガンしながら夕まずめポイントを目指します。

デイの場所にて、最近投入したジャングルジムのジャコイチで


スーパーロリメバル(笑)

ゴミ掛かったんかと思った( °д°)

でもって遅いお昼は


御坊市内のラーメン バードマンさんへ

濃厚鶏白湯を満腹セットで!

ホンマにこの鶏白湯はクセになる美味さです。お近くに寄られた際は是非!

そこから北上して夕まずめポイントへ

地合いが来るまではガシラハンティング


そしたらよ。地元のエサ師と思われるおいやんが...人が居てる場所に荷物置いて陣取り...

流石に「ここ入ってるよ」って教えたら

「何やねん!」と若干の喧嘩腰。2人も居るのにわかるじゃろうが!とずれて貰いました。

自分のポイントと勘違いされているようですが、ちょっとした気遣いしたつもりですが、理解して貰えないのは残念ですね。

ナンバーも車種も控えましたので今後は気を付けます。和歌山ナンバーのじーさん

例のじーさんをヨソにK氏は


ナマコを引っ掛けてしまって閉口中


夕まずめの第一陣



ボツボツ釣ってラッシュに入る。

一投で3回はバイト有り


魅惑のアジスプーンでも良型

夕まずめが終わってナイトのポイントへ

チョコっと情報を貰ったポイントへ移動。


現場に着くと...うん!?見慣れた顔


Tプロのお友達の方でした。

並んでやりましょう〜って事で一投目から...つーか借りたブリーデンにトレバリズムで

一撃!(笑)こりゃ溜まっとるな!



20cm前後の面白いサイズがワンサカ

一投1匹のラッシュもあり

クーラーがマンちくりん状態に(*^▽^*)

でswiftさんから提案で...

アジ文字しませう!

クーラーからアジを全て取り出して

せっせと並べて、バランス調整して

完成!!

さぁとくとご覧あれ!















ドーン!

アジを使って、鯵という漢字を書くと49匹が必要である というトリビアが生まれた!

ヘェ〜ヘェ〜♪


インスタ映えする写真をバシャバシャしてたら

隊長さん到着。

僕の顔見るなり

( ´(ェ)`)「焼き切ってますやん!」

いえいえ( ̄∇ ̄)とんでのありゃーせん。下手くそアジンガーですから

と会話してたらもう一台黒い車が...


Tプロ到着!ここでアジの引き渡し作業。

そうこうしている間にTプロが...

「これ持ってって下さい〜」と紙袋


中身は...同じ形状のものが数十個、これアカンやつやん...(`ε´)

という事で車内から出てきたという証拠写真を撮影


一応モザイク処理をさせて頂きます。

Tプロ...レベル高過ぎます(笑)これ数十個持ってる人多分プロの方だけやと思う。

あっ既にプロの領域でしたね( ´∀`)すいません。

でサクッとTプロはエギングに向かわれました。

流石です。僕には一生超えられない壁を見た気がしました。

その後、swiftさんも大好きなラーメン屋さんに寄って(夕食もラーメン(笑))

帰宅。

あぁまた肥えるな...

中紀アジングも本番を迎えおりますが、今年は仕事の都合で余り行けないかもしれません。

でも行けるタイミングではボコボコに釣りまくってやろうと思っております。

あっ(°∀°)b いつも通りか...




さぁお風呂で茹でられよ〜



オマケ


遂に正面から!(K氏に撮って貰った)

御坊署交通課所属の210系クラウン アスリートの交通取り締まり4輪

コイツは他の所轄と違って非レーダー仕様の一台3.5Lのモンスターエンジンを積んだパトカー

最初は、なんちゅーデザインやと思いましたが、慣れって恐ろしいもんで、このエアインテークがカッコいいと感じてます。






(・∀・)ノシほなね
仕事が始まってイキナリ重労働させられて腰が痛いswiftです。

もうそろそろ若くないと感じる32歳と11ヶ月です。

去年のデータ見返すとそろそろ湾奥も始まるんじゃないの?というswift予報もありきで調査

昨日はポイントに34のhiroshiさんが。

めっちゃ久しぶりだったので、暫し談笑しながら調査するもタイミング悪く丸ホゲ〜( ̄∇ ̄)

帰り際にクレイジーさんにもお会い出来ました。


どうやらマズメが良いようで、サラリーマンには厳しいprime Time

今日はチャッチャと仕事を済ませて定時ちょっと過ぎに職場を脱出!

サクッと帰って、王将で天津チャーハンと餃子両面焼きをペロリと平らげてポイントへ

昨日よりは少ない...?って爆風というか小雨混じりの北西

1.2gにガン玉で調整入れてサーチするも異常なし
∑(゚Д゚)


ちょっと先で釣れてたので、風下に投げてチョンチョンしてるとアタリ

{959064CB-5DD2-48A5-A797-CA16E9EA285B}

今期初の湾奥アジ!色も凄く綺麗。

{63DEDE84-3D47-4365-BBAF-F094324886EB}

レンジが判れば簡単で3連発

そろそろいいサイズが欲しいなぁと思っていたら

{2592EE82-3A0D-4E3D-A511-21CAA4082E54}

27cmが来よった( ̄∇ ̄)

Mr.悪運(笑)まさにワルフト!

暫く豆釣っているとお巡りさんがやって来て
「君の車のナンバーは?」と聞いてきた。

どうやら港湾施設の前に停めた輩がいて苦情の電話が入ったらしい...

もちろん迷惑駐車とは無縁だったワケですが、状況によればココのポイントも立入禁止になってしまうんじゃないの...

迷惑駐車する輩はもちろんダメですが、有名になってしまった故に殺到しちゃったみたいで...



まぁポツポツ釣って気分良く終えて帰宅。

さぁ風呂入って寝よ。


オマケ

{BB509CA9-FBE8-4265-AEFE-001A51644B13}

先日、神戸淡路鳴門自動車道の淡路インター手前で捉えた垂水本隊のマークX350S

そろそろ県費モノでスーパーパトカー見たいっす。



(・∀・)ノシほなね