踊る鯵大捜査線 -3ページ目

踊る鯵大捜査線

まわりで起こるしょーもない事件や出来事です( ゚ω゚ )ノ

右腕が...全て痛いswiftです(・∀・)

その原因を解説していきます。

土曜日

職場を定時ちょっと過ぎに退勤。K氏が淡路島に行くと言うのでswift号を淡路島方面に

尺アジ〜( ・∇・)と太刀魚〜って唄いながらwww

でマズメ頃に到着するも満員御礼状態。

ちょっとベスポジから離れた場所にK氏。明るい内にツバスゲットしてた模様で期待も膨らむ!


swiftさんは人生初のワインドやってみたくて導入したものをセット。

レベ6さんの30号のリーダーにZZヘッド14gにマナティのグローカラーで

一投目!

ボトム取ってシャクシャクシャクシャクシャク

フォール...コン!!

( °д°)食った!?


ジーっと抵抗でドラグが出て...



人生初のワインド成功!

一度釣れば繰り返し...



わーいо(ж>▽<)y ☆

ワインドって楽しいね!やらず嫌いでしたが、メビウス85MLを手にしてからライトゲームの幅が拡大中www

でアジは...


多分ねぇ。アジって特別天然記念物の魚やわ

おるはずないねん!天然記念物やもん!


はい、右腕が筋肉痛気味に(´_`。)

お持ち帰りした太刀魚で...




帰って速攻で捌いて煮付けにして冷ましてから翌日の朝食に!(また肥る)

でもって日曜日


本日はB’zのLive gym 2018!hinotori

職場の先輩と参戦!


チケット取ってから約3カ月!待ちに待った平成最後の夏イベント!

先輩は初B’zみたいですが、ほとんどが代表曲なのがpleasureのLive。

手叩きまくり!思いっきり歌って笑わせて貰って!

やっぱりB’zは最高です!

pleasureは5年に一度の開催ですが、ツアーコンプしたいですね。もう既に生き甲斐の一つ。

はい、右腕の掌死亡www(・∀・)


暫く余韻に浸りながら、明日もまた痛めつけに行きます!


オマケ



高速隊天保山本隊の200系クラウン

武庫川で降りて反復取り締まりの模様


(・∀・)ノシほなね
ご飯を食べに行くと「大盛り出来ますよ( ・∇・)」と店員さんにデフォルトで聞かれる身長180cm、体重◯◯kgの業務用冷蔵庫体型のswiftです( °д°)

モチロン大盛りで!


仕事を終えて帰宅し、ポストを探ると...

某元専売公社からのお手紙と封筒。

しかも手書きやん。あれ〜Amazonに注文してたっけ〜?

ってホルマニ師匠からや〜ん(°∀°)b 


まさか!?えっ!?



どーん(°∀°)b ホルマニ商會より
兵器着弾!!!


でもって


ショップカードまで!

ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)

ガンガン使わせて頂きます!

サッと着替えて、車に乗ってレッツ泉南


今日の目標は師匠からのワームで全制覇

泉南のホームポイント。ここはワームのテストやジグヘッドのテストポイント。

デカくは無いけど魚を掛ける練習ポイントとしては良いところです。

さて、最初は漁港ワームアンダーインチ・アジスペシャルの そばめし


一投目のボトムでいきなりです。

ジグヘッドは漁港ヘッドの0.4g

続いて漁港ワームのそばめし


パクッと中層のさびくアクションで

続いてジャックさんのラリー1.4inのそばめし

マックスのハーバー店限定でドットグローが素敵なワーム


漁港ワームに比べてボディがワイドな分波動も大きくフォール中にバイト!

今度は同じくラリーのアメーバ

ウォーターメロンっぽいベースにラメとドットグロー



文句ナシの釣れ具合www(・∀・)

僅か15分でコンプリート!泉南でこの釣果だと僕の行動範囲では間違いなく一軍選手です。

パイロットサーチに持ってこいでしょ!


ココからは ぐぐさんより下命されていたワームをテスト

※プロトのためまだお見せ出来ません。あしからず




豆にもモチロンいい感じですが、もうちょいフックサイズを変えてテストしたいです。

あっという間にタイムアップであずきバーを食べながら帰宅でした。



ホルマニ商會


ホルマニ師匠ありがとうございました!


大切に使わせて頂きます(๑˃̵ᴗ˂̵)



そろそろ秋の交通安全週間です。

皆さま安全運転で!

(・∀・)ノシほなね
翌日仕事って分かっているのにニンニク入りの餃子をやめれないニンニクフトです(°∀°)b 



餃子最高〜(≧▽≦)

ただ、この麻婆丼が激辛で🌶🌶🌶一人店内で汗だく状態。エアコンなんて効かない効かない!

さて昼より、大雨予報の淡路島を避けて対岸の和歌山・中紀方面へ

お昼にTプロのお店「やぶそば」で鴨南蛮でも!と思い電話してみると、丁度蕎麦が終わったところだと...( ´(ェ)`)

そんなら麺類をば!でローソンに行くと...

見慣れたナンバープレートにステッカー


隊長さんとご子息のみゅーちゃん。

ちょっとダベって最初のポイントへ

ショアジギ用にメビウス85ML、セフィアSS3000のセットでアイマのガン吉をぶっ飛ばす!

シャク!シャク!シャク!

シャク!シャク!シャク!


。(´д`lll) ちーん

沈黙の上に豪雨のカーテンが迫り来る!


慌てて退避して南下。


某エソの聖地ポイントо(ж>▽<)y ☆


とりあえずのパワーブレード〜!

( p_q)ちーん


メタルマル!

・°・(ノД`)・°・ちーん



とりあえずシルエットを小さくしてボトムから探る作戦に

ジグパラTG14gの赤金でただ引き。


15巻いたら落とすの繰り返し。

クリクリクリクリ...

グンっ!(゚Ω゚;)当たった!


曲がるメビウス!出るドラグ!

クビ振ってる〜!これはエソ!?やろなぁ〜。

青物ちゃうわな〜( ´(ェ)`)



って真鯛や〜ん(^▽^;)チャリコ(大)

もう一度〜。

ドン!


ちょっとサイズUP!鯛めしサイズ

が地合いは一瞬でした。


豆が釣れたら...また豪雨カーテンwww

雨☂️の避けれるポイントへ


途中のスロープで


豆チヌ釣れたwww(・∀・)


で時折来る豪雨カーテンにビビりながら街灯ポイントへ





豆入れ食い!カマス入れ食い!

もうねぇ( °д°)5カウント落としたら走ってる。

キャストからヒット、リリースまで2分と考えて約一時間半。休憩入れても50匹くらい。

コレはコレで楽しい!けど...そろそろデカイの取りたいな。

来週は待ちに待ったB’z Live GYM 2018 hinotori に参戦ですので週明けかな...





今のパソコンの壁紙www


(・∀・)ノシほなね



職場の斜面にキノコが生えてて、( ̄* ̄ )ジーッと見てたら、先輩が...

「食べたらあかんで!ホンマ餌探してるクマやなwww」と動物扱いされているクマフトです(-_-)

さて、先日の台風21号の被害に続き北海道胆振地方での地震。

本当に災害が多い年です。被災された方の一刻も早い日常生活の回復と、亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。


ホームの1つの泉南方面。
先日の台風の爪痕は酷く、未だ電気が通ってないエリア、信号が横向いたままの場所も多数あります。私人生の中でこんなに大きな災害は初めてです。

ですが、泉南の状況が気になりホームの一つの漁港で調査。

ココらでは比較的潮流のある場所で豆アジの練習ポイント

でも一筋縄で釣れないのが泉南の豆

基本は0.5g以下で20カウント以上の場所。

リーダーも0.4号でフォール速度を調整する。

最初はザ豆0.3gにクロスビームで



問題無く居てる。

ふと、色んなワームで釣って見たくなって、万能の漁港ヘッド0.4gに漁港ワームアンダーインチのスパークリングみかん


ホルマニさんプロデュースカラー。

実はプロトの時にほんの少しですがテストさせて頂いたもの。

泉南のささ濁りにもバッチリのハズ!





アジは正直です。一投目からバイトが止まらない!

アジ枯れさせる勢いであっという間につ抜け(笑)

さぁ次は...





ラニーノーズのクレイジーさんのオリカラ
Y刹スモークレージ!

長いように見えても、サイズ的にはアジミートなどと同じサイズです。

続いて...


YES!マッカム!


今度は34のメデューサの豆デューサ!


全長の半分以上でも難なく食ってくれます。

わちゃわちゃ釣ってるとポツポツと降雨で撤収〜。

アジは無事釣れたので帰宅〜(・ε・)



オマケ



ワインドセット投入して見ましたwww




(・∀・)ノシほなね


プロテインを飲むとと強い子になれると信じて毎日ザバスの500mlのプロテインを飲んでます。

でも職場の先輩に...「プロテイン摂っても動かんかったら脂肪になるんやで」とデブの素を摂ってた swiftです(´□`。)

皆さまお久しぶりです。

先月半ばからパケット通信制限のクソ現象でブログアップすらままならん状況でした。

備忘録も兼ねての日記



8月終わり。淡路島の様子が気になって昼から調査

まずめ頃からコアマンのPB-13でプチ青物サーチ

遠投〜のボトム取ってリトリーブ...潮がぶっ飛んでいますが、ギリギリ13gで流せる感じ。

ジグパラTG14gやメタルマルで探るも...

(´□`。)ちーん


再びPB-13で流すと...


ドン!

ニュイ〜んとファーストラン


絶対青物〜(*^.^*)と喜んでファイト!

ツバス〜?シオちゃん〜?




(  ゚ ▽ ゚ ;)超デカイサバ!

40UPですよや!こんなん居てたんや〜。紛れもなく自己記録更新。

更に同じレンジを流すと...

ドン!さっきよりちっさい?



って尺アジかい!

もう寄ってるやんかー!

慌ててアジングモードの準備をして夕暮れ

フロート&キャロで探るも...


(´_`。)ちーん




ならば...ジグ単

キメラベイトの ともしび +アジスタSの0.8g

カウント10からの潮に乗せて探ったら

ズン!

((((((ノ゚⊿゚)ノキタ〜

バットまで曲がるキャビン410

寄せてリーダー持って抜き上げ



ええサイズですわ〜(^_-)☆

このサイズがポツポツでタイムアップ



で翌週もやな〜で平日は



 swiftヘッドアジなベイベーで豆狩り

泉南のアジもちょっとだけ大きくなってます。

下手くそアジンガーの僕でも釣れるようになって来ましたwww(・∀・)

でもって今週末はブルーインパルスを見に白浜に行こうとしたんだけども、天気が微妙なんで先週のポイントへ

今週は盟友K氏を乗せての釣行

まずめ迄は各地でショアジキしながらポイントへ

K氏はサバ釣ったり楽しそうでしたが、 swift氏はベラを釣っただけ...

ジグ単でアジ・サバ・チーバスは釣れるけどジグは無でした。


本命ポイント着。

ポイントには先着車両が...そこにまた車。

そろそろ始まった情報流れた!?と思っていたらポーン

このお顔。ブログで拝見した事が....

何と初めましてのゴッドハンドさんでした。

更に先着車両は...2度目の明石のけんちゃんさん!

あらら〜爆笑

更に徳島帰りのレベ6の東島さんもご登場!


更に34のさっぱりさんも!みんな知ってるんや〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

皆さん太刀魚狩りバンバン釣っておられる中でアジング。

案の定。スパスパ切られるwww(・∀・)

途中、PBで太刀魚ゲットするもポトリ。


ちょっとだけ太刀魚が止んだ所でシャローフリークダイブを投入。

18カウントからでリトリーブ&シェイクで重い潮を探す。

10m程引っ張ったとこで一際重い場所。この筋やろなぁと慎重になってると一瞬止まった。

横合わせ!

ルビアスからドラグが出る。寄せてネットに入れたら


ちっさい!?



まぁまぁなサイズでしたwww


更に追加


今シーズンは少し小さめやね〜。まだ序盤だしね〜。

最後にジグ単で


刀狩りwww(・∀・)

イワシやプランクトンがもっさり沸いてて最高の状況でしたが、やはり太刀魚がウロつくとアジの活性は下がる。この状態をどうクリアするかどうかが今後の課題ですね。

K氏も無事にシャローフリークでトツカアジゲット。

楽しい時間はあっという間に過ぎて...帰宅準備。

最後にさっぱりさんと少しお話しして一番遠方のswift号は東浦より明石海峡へ

神戸市内でK氏と吉野家ミーティングを行なって帰宅でした。





さてさて、台風21号の影響ですが...夕方に火急の用事があり今一番警察がヤキモキしてる(笑)富田林市内へ


ウチの家の前


通勤途上の旧170号


信号消えてる...

の状態です。夕刻、職場からの一斉メールで明日は午前6時に状況判断との事。

相当凄かったです。

ともかく、僕は無事です。





おまけ


交通機動隊八尾分駐の200系クラウン 偽ロイヤルサルーン付き


例の逃走犯探し中のNV350の多目的車


(・∀・)ノシほなね






このサイズがバカスカ釣れると感覚が麻痺します(๑˃̵ᴗ˂̵)

ともかく楽しい!

それでイイじゃん!

(・∀・)ノシほなね
最近職場でも「コイツ悪いヤツ〜」と先読み仕事してたらいわれる悪フトです( ̄∀ ̄)

だって休みは満喫せんとあかんでしょ!
そのためにドンドン先に仕事してんだからさ。

という事で合同研修明けの9日からお休みなので早朝から出撃!

阪神高速で須磨まで須摩〜第二神明道路と2号線経由で岡山の早島まで下道巡行で経費節減(笑)

早島から周防大島最寄りの玖珂までETCだと約3500円とめっちゃ安い!

途中で睡眠休憩取りながらお昼前には...


大島到着!

早速 かめや釣具で情報収集。
やはり目星付けてたポイントがいいようです。

最初のポイント...潮位低過ぎて無

次に入ったポイントは水深はあるものの直射日光でヒト(最近では熊扱いされてる)がこんがりとローストベアーになりそうだったけど...

ミニMキャロとセラビートで堤防の基礎周辺を探るとコン!


結構引くやーん(≧▽≦)と上がって来たのは


デイでは十分満足サイズ!

これ以上はあかんやろ〜ってことで夜に再訪することも考えて移動。

途中でコンビニ昼食を取って、前回の一年半程前に来たポイントへ

そこには先行者の方がおられましたが、ご挨拶すると「先端入りや〜」と嬉しい😆一言。

夕まずめはココで迎えることにして広島から来たという先行者のおじさんと共に地合い待ち。

日中は先程同様にキャロで水深のある場所を狙い撃ち



ぐぐさんからのテストワームでナイスなメバル


景気良く黒メバル連発:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

このワームはメバルも相当気に入ってくれてる様子ですwww

ジグ単も試しますが豆アジがポコポコ釣れるのみで今ひとつなんでやっぱりキャロで深く沈める方が有利なようです。

でライトが効き始めた頃、ミニMキャロ3.5gで40カウントのボトム付近でひったくる当たり


入って来たね〜。さぁ準備は整った!行くよ〜。








流石に先端&街灯マジック!レンジを見つけたらボコボコ。

譲ってくれたおじさんもポツポツ釣りはります。

僕より後に入った兄さんグループもポツリとヒット。

よっしゃ〜俺トップやーんとニヤついていると...
広島からのおじさんの一言。
「いや〜みんな釣れて良かったね〜これでなきゃね〜。」

( °д°)あっそうや...

みんな釣れていることなんや...トーナメントや無い限り。みんな平等に釣れる。これこそ本来の釣りの楽しみなんですよね。

大阪みたいにせせ細いポイントに集結するとどうしても譲り合いよりせめぎ合いの色が濃くなって最終的にトラブルが増える。

せめて一声掛けて...が出来ない人が多過ぎます。


気が付けばシンデレラタイムが近づき、終了して昼間のポイントチェックへ

豆アジを交わしつつ


セラビートで良型が出ました。ここは一昨年のGWに邪道Nさんと待ち合わせたポイント。

通称:邪道Nスポットwww

でもって一路ホテルへ。

今回、急に空いた日程だったので○天トラベルで予約して極力安いところ...出来ればスーパーホテル的な...で探して行ったのですが...。

かなり貧乏くじでした。

なんかの民宿を買い取って作ったホテルのようですが、部屋の壁紙は剥がれまくり、洗面台はヒビ割れだらけ、エアコンが全く効かないなど(_ _。)
HPの写真に騙された感が否めない。

自分的にはかなりキツキツでした。やっぱりきっちり探した方が良かったと反省。

まぁ何処でも寝れる人なんで、熟睡して翌日の朝。近所のファミレスで朝食を摂ってデイの調査。

やはり昨日みたいには行かないようです。


外道賞。コレなんちゅう魚やったやろ


触っちゃいや〜んてへぺろ

最後は昨日のマズメポイントへ

アジはいて無かったのですが...


マジック(太)サイズのカマスの大群!

ジグヘッドのダートゲームで釣りまくって終了しましたwww

久しぶりのカマフトになれました。



そしたら↓のラインが...



声掛けずに行ってすいません。
盟友K氏...でもって


神戸で晩御飯を一緒にってことに。

非礼の詫びにカープもみじ饅頭を手に入れて宮島SAから第二神明道路の別所PAまでノンストップ進行。アーバンライナー並みwww

そんでもって神戸で


肉を焼く!

気が付けば23時回っており解散!


今日は半日デスクワークの予定。明日は、一日中お外でお仕事。お盆ってお休みだよね...ムキー


とりあえず疲れを癒します〜。



オマケ


別所PAにいた高速301レーパト。事故か故障車の検分のようです。


(・∀・)ノシほなね




何はさておき尾道ラーメンは美味い!

目的地まであと200km!
夏休み第一弾で南紀に行っているswiftです( ̄∀ ̄)

金曜日の昼から半休、土曜日半休にして大阪を出発。

まずは ぐぐさんのいるポイントでジグをシャクシャクするも...

( ´(ェ)`)ちーん


幸先悪過ぎやろ....オマケに無風の灼熱地獄で既にタオル一枚がボットボト(;´Д`)ノ

相変わらずデブには辛いシーズンです(笑)


その後何時ものポイントに走りアジング。


中アジゲットンヾ(@^▽^@)ノ コレ1目め

で南下して御坊市のバードマンで夕食をとって更に南下。

で目的地の本州最南端付近に着陸(°∀°)b 

目ぼしい街灯のある漁港(そこら中やけど)を撃って行く作戦に

1gジグヘッドベースにランガン。基本南紀で僕が回るポイントは結構水深があるのでこれくらいがベター




途中、浮いているのはswiftヘッド0.35gの逆サビキで仕留める。ムツが釣れて2目め


ハタンポで3目め

明暗の境でライズが有り、カウント5でサビいたら...


ドン(`∀´)

走る走る!コレええサイズちゃう〜?

うん!?そうでもない?

まだ抵抗〜(^_-)☆楽しい〜

って...











メアジ〜で納得!そりゃよー走るよ!の4目め

とりあえず仮眠。


途中寝ぼけまなこで外に出て伸びをしていたら串本2号車がやって来て僕をガン見(笑)

そりゃこの時間にでっかいのが伸びてたら見るわな

で無事に朝マズメ


遠くでベイトが湧いてるも寄って来ず。

ジグヘッドで付近探索


おはようございますって挨拶しに来たノーザンピロー(キタマクラ中隊長)で5目め

ボトムちょんちょんで


オオモンハタの6目め

ロープ際を攻めると


やっぱり...のアナハゼ少佐で7目め

手前で紡錘形の子が居てたんでジグを落とすと反応。

シャクっておちょくってたらガブリ( ゚д゚)


アバサー(沖縄弁でハリセンボン)で8目め


ちょっと気になってた風景でも...



串本町と大島を結ぶ くしもと大橋。

実は先代の4代目swiftのCM撮影のロケ地です。


元swiftオーナーとして、スズキで最も売れてなくかつ目立つ車で走って来ましたwww

ローソンで朝食を買って潮岬で食べて国道42号を北上


途中あまりの眠気に道の駅で仮眠2回目。

ほんまに仮眠ってめっちゃ大事です。

10分寝るだけで頭スッキリします。

僕は1時間くらい寝てましたけど
(爆)

白浜まで戻ってとれとれの湯で汗まみれの身体を流す。

こういう時、人間であって良かったと快感を感じる。

そっからスーパーにて昼食を調達して車内弁当( ̄∇ ̄+)←また食ってる。

昼食を終えて、中紀の青物ポイントへ。

最近ちょくちょく上がっているようなので、シオちゃん狙い。

ポイントは貸切状態でベイトもソコソコ居てる。

メタルマル、ジグパラTG14gで探る。

数投目。ボトムに着底して1セット目。2セット目は横に...

ドン!

(*^-^)bキタ~

走る!出るドラグ!ヘッドシェイク!底に潜る!

ヤバイ張り付かれる!ウ〜ンこの動き!

間違いない!













こんにちは〜上からジグ落ちてくるんお待ち申し上げておりました〜。


安定の...安定の...エソパイ先


そんな上手く行くはずありません。


そんでもっての9目め。

最後は豆アジで締めて帰宅。


疲れた〜けどメアジ久しぶりに見れたから良かった〜(≧▽≦)




オマケ


あっ!どうも覆面兄弟です!


(・∀・)ノシほなね


職場のお姉様に(苗字)+ぴーで呼ばれているswiぴーでづ(^_-)☆

いつのまにか呼ばれてましたwww

後、先輩にはカピバラとも呼ばれております。

金曜日。台風の影響が気になり進路予想を見ると、土曜日〜日曜日に掛けて近畿に最接近の感じだったんで、盟友K氏と相談して日本海に行く事に。

まぁ朝まずめ打つ〜!?って感じで午前3時にK氏を迎えに行って中国道へ(予想通りプチ寝坊)

でもって6時前にポイントに入ってジグキャスト!

本日のタックルは....

ジグ用にメビウスの85MLにPE0.5、リールはルビアス2004

フォロー用兼アジング用に過敏410TSにプレッソ1025、エステル0.25で対応

でターゲットはシオとツバス

早速ジグパラTG10gに追尾!

追いきれなかったヤツを...


ジグヘッドで仕留める。プチ青物なんでアジングロッドで十二分www




シオ(カンパチの幼魚)はよく引くし楽しい!


今度はジグパラできっちり!


何故か細〜いダツも

でもってポイント移動。


K氏はアコウをゲット!


凄く楽しい!

ココでフォロー用のワームはmozuのセラビート(シルバー)が大活躍!




まさきちさんのカラーのセクシーマンティス


ジグパラでナイスなツバス!

よく引きました。


お昼ご飯に中華を食べて、ちょっと観光。

餘部鉄橋へ

丁度列車が来て...


さぁ、この顔を覚えて追いて下さい。

裏側は...













。(;°皿°)全然顔ちゃうやないかーい!

コレ、北近畿のローカル線用車両のキハ41系

実はこの車両、元々は片運転台だったのを無理矢理後ろにも運転台を付けた車両。

俗にいう魔改造列車です。

JR西日本あるあるネタ

播但線に居た鉄仮面よりマシやけど、なんかチープな感じ。


餘部鉄橋を後にポイントへ戻り


ツバスゲット。

そろそろアジングちゃいますか〜( ̄∀ ̄)で



シャローフリーク+セラビート(クールシルバー)



ポツポツ釣って終了〜

無事に帰宅の途へ

大阪に帰って来て自宅の駐車場に止めて、階段登ってたらザーッと雨がwww


タイミングばっちり過ぎやろ


さぁもうすぐ休憩期間、週明け頑張ろ〜(^▽^;)




オマケ



和歌山でスコールに会いました。完全に対流性降雨。綺麗〜な雨のカーテン


橋本署の橋本2号ゲットの瞬間