From Rabbit House -4ページ目

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

先日の3連休は微妙に仕事が入り(丸々1日とかじゃなくて、ちょこっとずつある嫌な状態) また台風の影響か風が強かったので釣りにも行けずってな具合で

 

夫車のDIY塗装を夫がしていました(私はその様子を時々眺めていました 目 )

 

 

①グリル部分にネットを張ってパーツ塗装をする

②クラクションのホーンを交換する

③タイヤホイールの塗装

 

グリル部分の塗装

(上は下地塗り、この後 黒く塗装しました)

 

右下の赤丸のホーン

 

交換したものの大きさが合わずアセアセ

本来2ヶ所(車体前面と右サイド)についていた

のを、右サイド1ヶ所だけに変更。

前面になくても大丈夫なのかな?

 

音はビーピリピリだったのが

プーピリピリに換わりましたw

 

《Before》

下矢印

《After》

微妙過ぎて分からないかと思いますが

グリル部分に黒ネットを張って

パーツも一部 黒く塗装しています

 

タイヤも養生して下地を塗って

 

ホイールを黒く塗装

 

ちょこっとだけ引き締まったかな?

自己満の世界ですよね音符

気分良く乗れればOK!

 

 

車  バス  車

 

 

さて、こちらは本日ではなく4、5日前の庭の様子。

 

今年も季節を勘違いしたハナズオウがを咲かせました気づき

 

本来は春(3月頃)に咲く花ですが、秋にも少しだけ咲くようになりました。

 

春に咲く時より

花の色が薄いのが秋の特徴

 

白丸内の3輪だけ

 

茶色い枯れ葉

新しく出てきた黄緑色の葉っぱ グリーンハート

 

これを見ると「秋だな~」というか、「もうすぐ冬が来るんだなぁ・・」って気分になりますタラー(ずっと秋で良いのに)

 

 

 

普段、よく食べるキノコは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

椎茸 きのこ が大好きなのですが

一番よく食べるのはシメジです ルンルン

 

あと某チョコ菓子の

”きのこvsたけのこ戦争”

私は きのこ派です ウインク

 

付き合って20年ぐらい(知り合ってからだと30年以上)になる夫から最近「俺、キノコあんまり好きじゃないかも?」というカミングアウトをされました ハッ

 

い・ま・さ・ら・っ アセアセ

 

かさ増しで よく利用していましたが、これからは少し控えようと思います・・。

 

ギターマガジン『ぼっち・ざ・ろっく!』のコラボ企画で、『ぼざろ』主人公の“ぼっちちゃん”こと後藤ひとりの押入れを

 

なんと田渕ひさ子で再現してしまうという動画がありました拍手

 

夢のような企画あざーす!!

 

『田渕ひさ子が検証!『ぼっち・ざ・ろっく!』

後藤ひとりの押し入れを再現してみた』

 

もう、ほんと田渕さん良い人過ぎる キラキラ

 

何をオファーしても「あ、はい良いですよ」って絶対 断らなさそう。

 

上動画からスクショしています(以下同じ)

 

 

見た感じ収まりは良いけど、やっぱり狭いだろうなぁ。

 

アグラをかいて、ちょこんと押入れに収まってる田渕さん可愛いイエローハート

 

 

 

『田渕ひさ子が押し入れで

「透明少女」フルを弾く動画』

 

ナンバガ「透明少女」を弾いているんだけど、ワンショットなので ずっと弾いている手元が観られるの控えめに言って動画だね。

 

狭くても こんだけ力強く弾けるんだなぁ。かっこいい!

 

まさしくギターヒーローだよ音符

 

 

 

それにしても何の役にも立ってないギタースタンドが地味~に(ポスターのジミヘンとかけて)ジワるw

 

ぼっちちゃん家の押入れは上段みたいに広い下段なんだなアセアセ

 


こちらから画像をお借りしています

奥にスタンドに立てられた

レスカスが見える

 

うちの押入れ見たら上段ならギリいけそう・・かな?いやムズイか?今度 検証してみよう。

 

 

 

数年前まで夫がギタマガ買ってたんだけど(以前、捨て活でたくさん捨てた)、今はもうギター辞めちゃって買ってないから(釣りや車の雑誌に移行した)

 

この号 代わりに私が買おうかな?

 

2016.3ブログ画像 再掲

まだ残ってるかなぁ?

捨てちゃったかな?

 

そして私もぼっち・ざ・宅録(たくろっく)してみようか ニヒヒ

 

2023.1ブログ画像再掲

ぼっちちゃんジャージ(ピンク)が

ないので手持ちの青ジャージ姿で

 

我が家の押入れ

2016.3ブログ画像再掲

ギター部屋上矢印から寝室下矢印

雑誌やCDを移動したけど

また模様替えして戻そうかなぁ・・

(現在はギター部屋の押入れに洋服がある)

 

 

ヤフーニュースからの話題。

 

1980年代に博多でしのぎを削ったバンドマン2名、UP-BEAT広石アンジー水戸の対談が行われた様子がYouTubeにUPされていました気づき

 

 

『UP-BEAT広石 vs アンジー水戸

”1980年代博多シーンをぶった切り!”』

 

 

水戸さんは数年前から ちょくちょくYouTube動画で若い頃じゃない近年の映像を観ていたから何の違和感もなかったけど(今年の5月にもライヴちょこーっとだけど観たし)

 

 

 

今年5月の様子

左から2番目が水戸さん

 

広石(ごめんなさい、同郷のよしみで昔呼んでた呼び方(=呼び捨て)で呼ばせて)久々に観たんだけど やっぱり歳とったなぁー アセアセ (自分のことは棚に上げまくってる)

 

 
広石に貰ったサイン
貰った経緯は↑リンク先の
過去ブログ『伝説のロックフェス』にて

 

 

そりゃ あの美男子も還暦 迎えればそうなるわな。

 

同じく今年 還暦の民生だってそうだもの。免疫はある笑い

 

民生ほどじゃないし、広石は昔の面影あるしw

 

ま、どちらもそういう見方をされるのが一番嫌いだったんだろうけど。

 

※上に貼ったYouTube動画から

スクショしています(以下同じ)

 

動画内でも話しているけどヴィジュアルが良かったばかりにバンド、ロックと言うよりはチェッカーズ的なアイドル売りをされそうになったって。

 

 

WANDS上杉昇にも通じるものがあるな。

 

そうなると本当に演りたい音楽が演れなくなるから広石は必死で阻止したみたいだけど、結果それで売れなかったんだろうなぁ。

 

 

話変わって、ビブレの屋上で開催されていた『天神開放地帯』とか懐かしいね。

 

 

つっても私は当時は子どもだったから、まだそんな世界は知らなくて後から記事やら画像やら映像を目にした感じ。

 

色々と懐かしのワードが出てくるものの、だいぶ上のお兄さん世代(広石60歳・水戸さん63歳)の話なんで「知ってる知ってる」よりは「へー、そうだったんだー」の方が多かったけど 目

 

 

 

 

 

 

 

広石、小5の時に

『薔薇族』観てるって凄いなぁ

 

バンドマンのビラ配りとかポスター電柱に針金でグルグル巻きとか(某 地元バンドのポスター外して持って帰ったことあるw)、昭和あるあるで懐い ニヒヒ

 

 

 

2人とも福岡(市)で活動していてもよそ者(UP-BEATは北九州、アンジーは山口)だから「ままこ」扱いで生意気 言っても許されてた部分があったとか面白いな。

 

 

なんだかんだ仲良くてリスペクトしつつライバルでもあったって感じかな(流血バトルの話もあったけど)

 

 

ビブレホールは、うちの夫バンドも昔よく出ていて同郷のスタッフがいたおかげで可愛がられていたらしい。

 

それと別の話で高校生の頃(ビブレとは違う北九のライヴハウスで)パンクバンドだらけのライヴがあったんだけど

 

楽屋で夫の頭の上で(←夫は背が低いので)他のバンドのメンバーが喧嘩し始めたことがあって、地元で有名なハードコアバンドのヴォーカルが仲裁に入って収まったとか

 

(※ちょっと言葉足らずで状況が分かりにくかったかな?たくさんのバンドが出ていて楽屋にメンバーがひしめき合っていて、

 

夫を挟んだ状態で他バンドメンバーの小競り合いが勃発したってことです。夫はすぐ逃げたらしい)

 

夫の昔話を聞いてるとIQ低そうな話が多くてwほんと面白い笑い

 

あなたたちの後輩は楽屋で

喧嘩ばっかしていますよーw

ま、パンクだからかな?

北九での話だからかな?

(でも動画内ではパンクも同じって

言ってたから彼らと、下の世代では

全然 違ったんだろうね)

 

そんなこんなで今月28日渋谷クアトロでライヴがあるそうです ルンルン

 

 

昨日のブログアクセス数が多くて「アメトピ絡みか?もしそうなら微妙に少ないな。連休だからか?」と思って解析を見てみると

 

18時台に集中

 

過去記事「どうするまさよし」が圧倒的

 

 

この2点から導きだされた答えは「恐らく『MUSIC FAIR』に山崎まさよしが出演したんだな!」と。

 

で、調べると やはりそうだった模様で10日に公開された映画『秒速5センチメートル』の劇中歌ってことでの出演なのでしょう。

 

アニメ版は観たことあるけど今回は実写版で、どちらも「One more time, One more chance」が使われているようですね音符

 

『劇中歌「One more time, One more chance」

スペシャルリリックビデオ』

 

 

 

エピソードトークで、元々天パだったのがコロナ禍直毛になったそう ハッ

 

そんなことも あるもんなんだね。

 

友人にもいるけど子どもの頃 天パでも、大人になるにつれパーマが緩くなったりする人は多いみたいだけど。

 

 

うちの夫は逆で、元々 直毛だったのに学生時代 坊主で高校卒業後に髪を伸ばしたら なぜか癖毛になったらしい アセアセ

 

前髪とか長くなってくると内巻きにカールするから ちょっとおもしろいw (ごめん。面白がっちゃ可哀想だよね)

 

 

天パで有名な芸能人だと大泉洋ちゃんや最近じゃVaundyなんかもクルクルしてて外国人の子どもみたいで可愛いよね。

 

そういや朝ドラと映画の番宣でよく目にしたブッキー(妻夫木聡)も確か天パだって言ってたな。

 

髪や体の悩みは人それぞれ。

 

それをウィークポイントとするか?チャーム(ストロング)ポイントと捉えるか?も その人次第だよね ウインク

 

私も白髪がチャームポイントになりますように スター

 

↑過去画像 再掲↓

 

 

豆乳の美味しい飲み方は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

豆乳は毎日ではないけど飲んでます。

 

直接飲むというよりオートミールをふやかす用で摂取しています。

 

無調整豆乳ですが自然な甘みでほんとに美味しい ラブラブ

 

夫は怪訝な顔をして「よう そんなん飽きんで食べられるね」と言うけど「白米と一緒よ。お米 毎日食べても飽きんやろ?」と返しています。

 

苦手な人は駄目なのも解っているけれど、私の口には合っていて美味しく頂いています デレデレ

 

「服はたくさん あるのに着るものがない!!」という「服持ち あるある」な状態で、出かける前になると夫婦でバタバタするので秋服を買いました。

 

ちょっと羽織るものが欲しくて。

 

ま、秋服と言いつつ通年用ですが。

 

夫服 (服の色が写真と異なるものもあります)

 

 

 

下矢印のロンTはアメカジ好きな私用に買ったんだけどサイズを間違えたので夫へ アセアセ

 

夫はこんなロゴ入りの子どもっぽい服は好まないんだけど、アウター着たら見えないし大丈夫でしょ笑い

 

 

サイズ確認したはずだったんだけど後で よく見たら着ていたモデルの女性170cmだったわ 真顔

 

そりゃレディースじゃなくメンズのMサイズ着てても違和感ないわな。

 

 

さっき帰ってきた夫に(サイズ間違えしたから服あげるねって)話したら「え?(23=私には)小さかったん?」と盛大に勘違い

 

夫は以前 計画的に痩せて(※病院で「糖尿病予備軍」って言われて)今も そのまま痩せた状態をキープしていて

 

ダイエット後リバウンドした私の方が横幅は大きいかもしれないって噂w 滝汗

 

私と夫は15cmぐらいの身長差なんだけど、結構 服を共有したりしているのですよ(一方的に夫の服を私が着ているだけだけど)

 

夫のボトムスが私にピッタリって色々(双方)ヤバくない?

 

 

私服 (服の色が写真と異なるものもあります)

 

 

今回も大好きなPAOPAOさんで購入 ルンルン

 

↑HPのTOP画像をお借りしています

PAOちゃん可愛い ラブラブ

 

全部PAOPAOさんで買うと

柄on柄になっちゃうので

他のお店のベーシックなもの↓も購入

 

 

 

 

こういうツナギが可愛くて欲しいんだけど、出先でのトイレ事情を考えるとね・・タラー

 

PAOPAOさんから画像を拝借しています

カートに入れては

削除を繰り返している

 

男性と違って全部(上半身)脱いで着直さないといけないから面倒で。

 

(PAOPAOさんのじゃない)普通のツナギ自体は何着か持っていて自宅でDIYをする時なんかに着るんだけど

 

冬場以外はツナギの上半身は脱いで長袖を腰あたりで結んでいる。

 

さすがにPAOPAOさんのをDIY用にするのは忍びないなぁ・・。でも、ほすぃー。