寝室とギター部屋の押入れの物を入れ替えました♪
元々は夫には「夫部屋」なるものがあったのです。
事務所(と言ってもオフィスオフィスした感じではなく、一般の御宅の書斎みたいなもの)兼ギター部屋。
CDや雑誌、服など全部その一室にまとめて完全に彼の個室が出来上がっていたのですが、蓋を開けてみれば全然そこは活用されておらず・・。
ギターは毎日のように弾いているのですが、CDも雑誌も隣の寝室へ持っていっては置きっぱなし。
彼にとっては寝室がくつろぎの場所なのだと、今更気づいたわけで。
で、前回寝室のクローゼットを書斎にした時 押入れの物も移動して、
寝室の押入れは全て衣類にしたのに またしても大移動ですよ。
ギター部屋上段のCD・雑誌↓と寝室上段の服を総入れ替えです。
まずは寝室の服を除けて空になったところに何かシートを敷きたい!
本当はこの白黒チェック柄のクッションフロア↑を そのまま使いたかったのですが、
雑誌等の一時 避難場所が確保できないため断念。
洗面所でも使ったテラコッタ柄の残りがあったので、とりあえず使用しました。
さあ、ここへ雑誌とCDを移動しよう!
15年分くらいのギターマガジン。
いい加減処分してくれないかな~・・。
勝手に処分したら「鉄道模型の人」みたいになりそうだから出来ないけど。
魔法の言葉を思いつきました。
「片付けないと処分するよ^^」
あ、セッツァーさん。
2006年だって。
ちょうど10年前、まだ若いね~。
ちなみに前カレがブライアンそっくりなんだよねーw (ほんと笑っちゃうぐらい)
こんなんなりました。
ビデオやCD(カゴやプラケースに入ったもの)も移動して一番上の画像のように仮置きしているけれど、
今後はこれをどうにか機能的に(もっとうまく押入れを活用できるように)していくのが課題。
置き方を考えなきゃ。
CDラックは横壁に沿って置き直した方が空間活用できるかな?(CD取りづらくなりそうだけど)
左の棚には夫のCDが並べてあるんだけれども(私のはリビングにある)もちろん これで全部なはずがなく、
ケースが割れていたり歌詞カードも剥き出しになっていたり
そもそもケースと中のCDが合っているのか(多分ほとんど合ってない)そのへんの細かい作業が山ほどある。
本人にやってもらいたいけれど、無理だろうな~。
あとリビングのビデオ&DVDプレーヤーもこちらへ移動する予定。
テレビ(ブラウン管じゃなく薄型になったよw)も今仮置きなんで、TV・ビデオコーナーを作らないと。
ほとんどがライヴビデオなので寝室でゆっくりじっくり観たいだろうし
(TVが小さいのでプロジェクターとか買おうかなんてのも検討中)
リビングはブルーレイレコーダーがあるからそれ1台でOKでしょ。
やりたいことだらけ。
いや、やらなきゃいけないことだらけ・・かな?