前回「プロジェクターを購入しようか?」・・と書いたのですが、買っちゃいました♪
衝動的というか発作的というか(いつもながら夫には事後承諾w)。
検索したらセールで1万円以下であったので、プロジェクター入門機ならこの程度のオモチャでいいかなと思って。
カラーは白と黒があって黒の方が若干安かったので黒を選んだのですが、箱が白い。
あれ?間違って届いてる?
納品書は黒になってるからお金は損してないし、別に交換しなくてもいっかと思って開けたら・・
普通に黒でしたw
光沢ありの黒だから、こんな感じですぐホコリがついちゃうというか目立っちゃうけど、
他のAV機器も全部黒だから一応合わせた方が良いかなと思ってね。
で、衝動的に買ったものだからHDMIケーブルがないことにハタと気付くわけですよ。
「あー動作確認したかったのにな~、今日は無理か~」と思っていたら
昔のPCだかプリンタだかのVGAケーブルが確かあったんじゃなかったかな~と。
探したらありました!
ノートPCと接続できるかな?
おっ!繋がった。
壁に照射したところ・・すごい!ちゃんと映ってる。
でも音が出なーい
スピーカーのケーブルをあーでもないこーでもない・・と接続して、なんとか音が出ました。
接続苦手。
YouTube動画を天井に映してみました。
シーリングファン(と、その影)が右端に写っています。
天井から2mくらいの距離で40~50インチくらいの大きさかな?
いいね♪
でも撮影時刻が16時と部屋がまだ明るいので、ちゃんとは分からないな~。
(部屋(天井)はもっと明るくて白いんだけれども映像を分かりやすく見せるためカメラの明るさを一番暗くして撮影しています)
これじゃタダのモノクロ映像だよね。
映像が映ったことに大喜びしていましたが、どうなんだろ?
とりあえず夜を待って夫帰宅後もう一度、上映会を行おうと思います^^
寝室ミニホームシアター計画が少しずつ進んでいきますよ♪
ロールスクリーンが来週届くので、設置するのが楽しみです。