中洲Jazz2023 | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

天神中央公園を抜け

 

 

中洲ジャズのメイン会場は旧福岡県公会堂 貴賓館前に設置されたグリーンステージ下矢印

 

 

もう凄い人、人、人 ハッ

 

ステージ前も通路挟んで後ろもギュウギュウのパンパン(後で入場規制されたらしい)

 

ま、さすがに三連休だから地元以外にも他地域から遊びに来ている人たちも多かったんだろうなぁ。

 

 

私のお目当ては、福博ふれあい橋を渡った先のイエローステージ

 

『H ZETTRIO』が出るのです ウインク

 

2015年に『H ZETTRIO』を観た時の感想

(にすら なってない)

 

 

会場に着いたら、ちょうど『福岡城』さんの演奏が始まりました音符

 

写真は全て(以下のアーティストも)

リハの様子です。

※本番も撮っても良かったんだけど

やっぱりライヴに集中したかったので

 

『福岡城』さん好き。

 

ドラム・ベース・ピアノに加えてホーン隊いるのが やっぱ熱いよねぇ。

 

ウッドベースを(アルコ)で弾いたりもしていました(指弾きと両使い)

 

たまたま前日にデンゼル・ワシントンがトランぺッター役のジャズ映画『モ'・ベター・ブルース』を観ていたのもあって、そのネタを夫と話していましたw

 

 

 

お次は『桜井ゆみ』さん。

 

桜井さんも好き。

 

スタッフさんの お顔に

モザイクかけています

 

色っぽくて、伸びやかで艶のある歌声が心地よい。

 

中洲ジャズの常連で15年ぐらい出てるって言ってたかな?

 

ギターの田口悌治さんは柳川出身で観光大使もしているそう(「うなぎ食べに来て」だって。もう少し涼しくなったら行こう)

 

 

『福岡城』さんの時は後列で観ていたのですが、少しずつ前に行きました。

 

もう人と雨上がりの熱気でムンムンと蒸し暑い アセアセ

 

固定ファンも多く、桜井さんも「気持ち良い~キラキラ」ってな感じでステージで客席をスマホ撮影していました(インスタに上がってた)

 

 

 

いよいよトリ『H ZETTRIO』(エイチゼットリオw)です。

 

 

初めはドラムコウさんとベースニレさんの お二方でセッティング。

 

 

満を持してH ZETT Mさん登場!!

 

公開リハ

 

ニレさんサイドだったからウッドベースを弾く様子がよく観られて良かったです音符

 

 

あんまり曲は知らないけれど(セトリなくて すみません)Mさんはショルキーを使ったり、片膝を曲げて4の字で弾いているのも面白いな(体幹どうなってるん?)

 

 

まだまだ夏の名残(?)だからかアレンジした『ゲゲゲの鬼太郎』演ったり(両手をブラブラさせて幽霊ポーズもしてた)

 

ユニークで力強い演奏でカッコよかったです。

 

久々のライヴ楽しかったなぁ ルンルン

 

私は勝手に前に行ったのですが「夫は後ろで観てたんだろうなぁ」と思っていたら人波にグイグイ押されて、意外と前の方(私の近く)で観ていたらしいです笑い

 

H ZETTRIO『MOCHI』

Live@大分BRICKBLOCK

 

 

'20年の中洲Jazz(ネット配信)の感想下矢印