【糖質制限Q&A「糖質を気をつけてるけど効果が出ない?」】/ドーナツを食べる前に1036日目 | 健者シオリの日記帳

健者シオリの日記帳

生活習慣病、ダイエットを中心とした健康に関する知識を発信!!するだけでなく、実践してみてどうだったかも合わせて、考察し研究しています!!私自身の日記でもあり、多くの方の健康促進の鍵になれればと思います!!どうぞよろしくお願いします(*´◒`*)

 TODAY'S
 
1036日目

 

 なんだか無性にドーナツが食べたくなって🍩ミスドに直行!!

 

 でも、ドーナツは小麦粉の塊・・・糖質グルテンで且つ!!高温調理食品なので、AGEs(終末糖化物質=老化物質)も盛り盛り😣

 

 できるだけこれらの悪影響を受けないように・・・ドーナツを食べる前に!

 

 タンパク質食物繊維!を摂取して防衛!!

 

 納豆と唐揚げくんを先に食べてカバーしました〜〜


 

本日の健康話_φ(・_・糖質制限あるある

 参考書籍の『眠れなくなりほど面白い 炭水化物の話」にて「糖質制限あるあるQ&A」というものがあります☺️

 

 著者の山田悟氏がロカボの視点からそのお悩みを解決!というQ&Aなのですが・・・

 

 私もMEC食の観点から勝手に答えちゃおうかな笑

 

 ということで今回のQは

 「糖質量に気をつけたが体重に変化なし。なぜ?」

 

 この問いに山田氏は「隠れ糖質がないか見直そう!」とのこと!!

 

 調味料などに含まれる糖質が影響して、体重の変化が起こりにくくなっているのでは?という見解です👇

 

 では私の見解はというと「ひとまず3ヶ月続けてみましょう!」です!!

 

 人の体というのは変化を嫌います・・・これは体重も同じ!

 

 今の体重を維持しようと体は食事を変えてもあらがいます😭

 

 MEC食を始めて、早い人で2週間で効果を感じますが、それは個人差があります。

 

 しっかりお肉・卵・チーズを食べて、主食の量を減らせば遅くても3ヶ月後には効果が出ている方が多いです👍

 

 ですので、まずは3ヶ月間MEC食を続けてみて、体組成計で体重の推移を確認していきましょう👍

 

体組成計の大切さ↓

 

 

 

 

 

栞のガチ健康習慣!HPにて解説!

 

◆緩いのに効果覿面!MEC食!

 

◆プチだから続く!プチ断食!

 

◆座るだけで!全身の血行改善!

 

 

 

 今日の記録_φ(・_・

 

  • 体重:60.6kg
  • 朝食:プチ断食
     
  • 昼食:唐揚げ君、ドーナツ、納豆、鶏皮焼き

     
  • 夕食:ポテトと豚肉のチーズ焼き

     
  • 視力:0.6
     
  • 歩数:7429歩

     
  • 睡眠:69点