【健康にバナナは向かない?果物には糖がいっぱい!】/生活習慣病予防アドバイザー1032日目 | 健者シオリの日記帳

健者シオリの日記帳

生活習慣病、ダイエットを中心とした健康に関する知識を発信!!するだけでなく、実践してみてどうだったかも合わせて、考察し研究しています!!私自身の日記でもあり、多くの方の健康促進の鍵になれればと思います!!どうぞよろしくお願いします(*´◒`*)

 TODAY'S
 
1032日目

 

 健康関連の資格が欲しいな〜と思い、気軽に取れるということで『生活習慣病予防アドバイザー』の資格を獲得しました😆

 

 まぁ、余裕でした🤥

 

 これで少し箔がついたかな😂

 

 大事なのは中身・・・慢心せずに邁進していきます👍

 

本日の健康話_φ(・_・果物と健康

 ヘルシーの代表!みたいなイメージがある果物ですが・・・その実、糖がぎっしり入っており、健康的とは言えません😭

 

 以前、野菜ジュースやフルーツスムージーの話をしたことがありましたが、こちらの内容とも密接に関係しています👇

 

 

 果物にはビタミンや食物繊維など、豊富な栄養素が含まれている!!というイメージですが・・・

 

 あえて、果物から取らなくてもいいのかな?という印象があります🤔

 

 私が実践しているMEC食のEは卵をさしているのですが、卵は完全栄養食品と呼ばれ、ビタミンCと食物繊維以外の必要な栄養素含んでいます☺️

私が毎日食べる味付けたまご↓

 

 そこに私はビタミンCと食物繊維が豊富なキャベツやブロッコリー、きのこなどを組み合わせて栄養バランスを整えています👍

 

MEC食に欠かせない😆最強の野菜たち↓

 

 

 

 キャベツ・ブロッコリー・きのこには一つの共通点があり、それは糖質が少ない!こと!!

 

 果物にはもれなく果糖をはじめとした糖が多く含まれており、血糖値の上昇や肝臓に負担をかけて脂肪肝肥満のリスクを上げます😭

 

 中にはイチゴやさくらんぼ、アボカドなどの低糖質な果物もあるので、罪悪感なく食べるならこれらがおすすめ👍

 

 でも、せっかくフルーツを食べるなら糖質高くても美味しいものを食べた方が嬉しい❤️と思うので、たまにのご褒美に食べるくらいが一番だと思います👍

 

 

 

 

栞のガチ健康習慣!HPにて解説!

 

◆緩いのに効果覿面!MEC食!

 

◆プチだから続く!プチ断食!

 

◆座るだけで!全身の血行改善!

 

 

 

 今日の記録_φ(・_・

 

  • 体重:60.5kg
  • 朝食:プチ断食
     
  • 昼食:コーヒー
     
  • 夕食:カレーライス(バターライス)唐揚げ、ブロッコリー

     
  • 視力:0.5
     
  • 歩数:9706歩

     
  • 睡眠:97点