【糖尿病でも甘いもの食べたい!そんな時には・・・】/年末は忙しい!884日目 | 健者シオリの日記帳

健者シオリの日記帳

生活習慣病、ダイエットを中心とした健康に関する知識を発信!!するだけでなく、実践してみてどうだったかも合わせて、考察し研究しています!!私自身の日記でもあり、多くの方の健康促進の鍵になれればと思います!!どうぞよろしくお願いします(*´◒`*)

生活習慣病を良くしよう!!

Youtubeにて動画も配信中!
Twitterのフォローもよろしくです( ̄^ ̄)ゞ
 
 
 

 TODAY'S
 
884日目

 

 もう今年も残すところ二日・・・やり残しがないように1日1日大事にせねば🤔

 

 今年の振り返りは31日の日記にまとめて!!って考えているので、今日はあまり語らず💦

 

 年末ということもあって、お仕事は激務でした〜〜いろんな業務をマルチタスクでこなしていこう!!

 

 とすると逆に効率が落ちる笑という話を以前したのを思い出しました🤔

 

 

 実はマルチタスクは、頭も疲れるし、効率も悪いしで良いとこなし・・・

 

 本当に効率のいいマルチタスクができるのは、ほんの一握り・・・私はその限りではありませんでした😆

 

 頑張ったけどミスしかけるし、1時間残業するし😮‍💨一つ一つコツコツする方があってますわ!!

 

 

本日の健康話_φ(・_・糖尿病と甘味

 糖尿病の大きな原因である血糖値!

 

 これを下げようと考えた時にまず、甘いのものを控えよう・・・となると思います。

 

 そんな糖尿病の予防・対策に、甘いけど血糖値を上げにくい「羅漢果」「アスパルテーム」がいいとのこと。

  • 羅漢果
    中国の広西省桂林周辺にしか存在しない植物で、甘みの正体はテンペングルコシド配糖体という水溶性食物繊維のため、血糖値の上昇リスクが低い

     

     

  • アスパルテーム
    砂糖の約200倍の甘さを持つ人工甘味料で、砂糖代替品として使用されています。発がん性が危険視されているのであまりお勧めしません・・・
 
 人工甘味料や羅漢果を使用するのも一つの手でしょう。
 
 しかし、それでも砂糖の甘味とはまた違ったものになるので、たまにの贅沢に甘いものを食べる!と決めて・・・
 
 それ以外の日常はタンパク質食物繊維軸の食事でタンパク質欲と満腹感を得て過ごすのが理想だと思います!
 
 また、日常の食生活が変われば、甘みの欲も軽減できます👍
 
 そうした食欲の変化も促せる糖尿病予防改善の食事も今後紹介していきます!!

 

 

 

 今日の記録_φ(・_・