中学生の諸君よ・・・自己肯定感をいだけ!!/ポテチもらって脱水症状!?378日目 | 健者シオリの日記帳

健者シオリの日記帳

生活習慣病、ダイエットを中心とした健康に関する知識を発信!!するだけでなく、実践してみてどうだったかも合わせて、考察し研究しています!!私自身の日記でもあり、多くの方の健康促進の鍵になれればと思います!!どうぞよろしくお願いします(*´◒`*)

 

カウンセラー生活日記377日目

 カウンセラーになり377日目になりました!!

 

 今日もお仕事に勤しんできたわけですが、お昼に職場の先輩からポテチをいただきました(*´꒳`*)

 

 

 カルビーのポテトチップスのり塩味!!

 

 健康を考える身としては、後ろに記載されている原材料が気になって気になって(^◇^;)

 

 原材料:じゃがいも(国産又はアメリカ)、植物油、食塩、デキストリン、調味料(アミノ酸等)

 

 意外とシンプルな原材料でした( ˘ω˘ )

 

 もっと添加物とか入ってるのかな?と思いましたが、カルビーさんのポテトチップスは余計なものを入れないシンプルisベスト!!な出来上がりのようです(`_´)ゞ

 

 ポテチとお茶を飲んでさあ!!午後のお仕事頑張るぞ!!

 

 というところで、なぜか能率とやる気がダウン・・・それどころか意識が少し朦朧と・・・これは??と自分を見直してみると。

 

 おそらく脱水症状に!!なっていたようです(;´д`)

 

 いつも300mlくらいの水筒と、お昼に500mlのペットボトルの麦茶を飲んでいるのですが、今日は水筒分だけで済ませてしまいました_:(´ཀ`」 ∠):

 

 多分、水分不足ふらつき集中力の低下意識が朦朧と・・・していたのだと思います(*´-`)

 

 明日もっと大きい水筒を買ってこようと思います。

 

 皆さんも暑くなくとも、水分補給は健康・ダイエット・集中力に大切なので私みたいにならないように注意してくださいね(`_´)ゞ

  ■水分補給の大切さがわかる記事!

 

 

 

長崎県軍艦島に行きすがらの一枚三菱の創始者?らしいです

■これまでの自己肯定感は(`_´)ゞ

 ■これまで自己肯定感という

 自分の存在を認め、受け止めることで物事に対するモチベーションを上げたり、潜在能力を高める!!というお話をしてきました(^_-)

  ■自己肯定感とは何者か??

 

 ■そしてその自己肯定感を下げている原因

 誰しもが持っている「当たり前」という「思い込み」であること・・・

 

 自分にはどのような思い込みがあるのか?それを探るため、簡単な4つの質問を自分自身に問い(*´-`)

 

 「すべての人に優しくしなくてはならない」という思い込みを私は持っていることがわかりました(`・∀・´)

  ■自己肯定感を下げる思い込みとは?

 

 ■そしてそして!!

 思い込みを解消するゴールについても、以前の記事でご紹介しました(*´ω`*)

 

 詳しくは下記の記事を読んでくれると嬉しいのですが・・・簡単にまとめると「must」「want」に変える!!です(`_´)ゞ

  ■思い込みを力に変える!!

 

 ■今回の記事では

 その思い込みを解消して、自己肯定感を高める具体的な方法を・・・と思ったのですが(*´-`)

 

 少し箸休め?というわけではありませんが(;´д`)

 

 自己肯定感が下がり始めるのはいつか?

 

 つまり、自己肯定感を意識して高めるべき時期はいつなのか??というお話をしていきたいと思います(`_´)ゞ

 

 これを話しておかないと「あっ、自分は別に自己肯定感とか気にする歳じゃないから〜」と言って、自己肯定感を高める機会を逃してしまう人が多く出てしまう!!

 

 と思いますので、本格的な改善方法をご紹介する前に話しておこうと思います。

 

 そしてその肝心の「自己肯定感が下がり始める時期とは」いつごろか・・・

 

 中学生時代ですΣ(-᷅_-᷄๑)

 

■中学生よ!自己肯定感をもて!!

 ■自己肯定感は元々、その人に備わっているもの

 能力や努力によって身につけるようなスキルではありません。

 

 つまり、生まれた瞬間から自己肯定感を人は持っています!!

 

 しかしこの自己肯定感は歳をかさねと、とある時期で急激に下がり始めるようです・・・

 

 それが中学生時代です。

 

 ■スタンフォード大学心理学部のキャロル・ドゥエック教授は

 ★人間の才能(資質)について

  • 生まれ持ったものに左右される
    →自己肯定感が低い考え

  • 努力や経験などで変化する
    →自己肯定感が高い考え

 二つのパターンの考え方があると考えました。
 
 人の才能や力は努力次第でどうにかなると考えると、自分自身の今の状態や能力を受けとめ、先の未来をポジティブに考えられる!!
 
 そんな自己肯定感が高い状態を誰しもが持っています。
 
 しかし、中学生あたりから急激に「自分の能力は生まれ持ったものに左右される」自己肯定感が低い考えに変わる人が増えるといいます_:(´ཀ`」 ∠):
 

 ■中学生とは

 反抗期思春期など精神的にも大きな変化が現れる時期になります。
 
 そんな不安定なときに「テストの点数が悪かった、自分はダメな人間だ」「クラスのみんなと仲良く会話ができない、自分は社会に馴染む能力のない人間なんだ」などと、さまざまな失敗挫折を感じたときに自分受け止めきれず自己否定をしがちになります(*´-`)
 
 
 自己肯定感が低くなれば、勉強や部活、遊びなどのモチベーションも下がり本来の自分の能力を引き出すことも難しくなり、よりいっそう、自己肯定感が下がっていきます・・・
 
 中学生〜高校、大学と一番楽しく過ごすはずの時期に、自己肯定感を下げて、学生生活を送るのはもったいない!!
 
 できることなら私は中学生時代にタイムスリップして、当時の自分に「自己肯定感を高めよ!!」と伝えてやりたい(*´ω`*)
 

 ■自己肯定感中学生くらいから下がり始めます。

 しかし、私が紹介する参考書籍を持って「これ読んでみ?」と言っても当時中学生の私は本を読む習慣はなかったので、絶対読まないでしょう・・・
 
 ただでさえ心が不安定になりやすい年頃ですし、親や教師などの声もちゃんと届かないことがあります。
 
 しかし、心が不安定になりやすいからこそ、その子のありのままをまずは親が、教師が受けとめて、その後に「君は君でいい」ということを自覚させてあげる必要があると思います(*´-`)
 
 そして、その具体的内容について、今度こそ!今後!!ご紹介していきますのでまたぜひぜひ!!ブログを覗きにきてください!!
 
 ではお待ちしております(`_´)ゞ

 

 

■現体重:62.5kg

 
■朝食:サラダチキン
    味付け茹で卵
    ショウガ紅茶+シナモン
■昼食:ポテチ
    麦茶
■夕食:カレー
    唐揚げ
    ブロッコリー
    イカ焼き
 
■歩数:13663歩
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

■現視力:0.31

 

■累計相談数:14件

 

Youtubeにて動画公開中‼️

 

公式LINEを開設しました‼️

LINE通話/メールでの相談受付中‼️

友だち追加

 

ZOOM/LINE通話での

相談日、予約はこちら↓

 

Dr.セルフ・チェックのご案内は

こちら↓

 

 

 

しおりのためになった”最強書籍”!!