免疫力アップに生姜は本当によいのか?ヽ(´o`;/370日目 | 健者シオリの日記帳

健者シオリの日記帳

生活習慣病、ダイエットを中心とした健康に関する知識を発信!!するだけでなく、実践してみてどうだったかも合わせて、考察し研究しています!!私自身の日記でもあり、多くの方の健康促進の鍵になれればと思います!!どうぞよろしくお願いします(*´◒`*)

 

カウンセラー生活日記370日目

 カウンセラーになり370日目!!今日もお仕事行ってきました(`_´)ゞ今回の記事ではショウガについてのお話になります!朝食の「ショウガ紅茶」を飲み始めたきっかけになったものになります(*´-`)最初の頃は生姜の辛味で少し刺激的!!と感じていましたが・・・今では少し物足りないかな??と思う始末^^;

 

 実践してみての効果は「利尿作用」「体がぽかぽか」を強く感じました(*´ω`*)多い日だと午前中に5回ほどトイレに行くことも・・・ティーポットひとつ分飲み干しているので、かなりの回数になりましたが(^◇^;)それだけ多くの毒素を出すことができる!!とも言えます!!

 

 体がぽかぽかするというのも、体の中からほのかに温まる感じで、汗をかくような激しい暑さは感じませんでした(*´-`)とくに手先に血が通うような暖かさが印象に強いですね( ˘ω˘ )冷え症の方にはもってこいでしょう!!

 

 最近ではショウガ紅茶に「シナモン」を加えて味にアクセント!!とともに、シナモンの健康効果も期待してとっています(*´◒`*)シナモンと生姜のダブル作用で、アンチエイジングも狙えるかも!?今後が楽しみですわ〜

  ■シナモンが老化を防ぐ!!

 

 

 

■ショウガは本当に健康によいのか?

 ■ショウガが体に良い

 という話はテレビでも雑誌でも書籍でも・・・多くのメディアで取り上げられているため、耳にしたことはある!!という方もたくさんいるでしょう(*´-`)

 

 それを聞いて実際に毎日ショウガをとっている!!という方はどれだけいるのか・・・そしてその健康効果についてちゃんと理解している人はどれだけいるのか??

 

 ということで今回は本当にショウガは健康によいのか??解説紹介していこうと思いますので、よろしくお願いしたします(^○^)

 

■ショウガの有効成分を大解説!!

 ■ショウガには多くの健康に関わる成分が含まれ

 医療用漢方の7割以上に使用されているほどです!!

 ■ショウガに含まれる健康への有効成分

  • シネオール
    香り成分で、便秘改善利尿促進解毒疲労回復効果が期待できます
  • ショウガオール
    辛味成分で、血行促進により代謝をあげる効果、高い殺菌効果があります
  • ジンゲロール
    辛味成分で、血行・肝機能の促進抗酸化発汗保温効果が期待できます
  • ジンゲロン
    辛味成分で、脂肪燃焼基礎代謝の向上血行促進効果が期待できます
 こうやって列挙するだけでも・・・ショウガの体を健康にするぞ!!という意気込みが感じられるほど、多くの有効成分をもった食材といえますね(´∀`)
 
 とくに血行を促進することは、体全体の毒素老廃物を追い出す「ごみ収集と廃棄」の向上と、酸素栄養素を細胞に届ける「ライフライン」の効率化を果たすため・・・
 ほぼ全ての生活習慣病の改善に役立つといえます!!

  ■血行促進で全ての生活習慣病を改善↓

 

 

■ショウガの調理三箇条とオススメの取り方!!

 ■ショウガには確かに多くの有効成分が含まれます。

 しかし、ショウガはその調理法によって有効成分が逃げてしまいやすい食材でもあります_:(´ཀ`」 ∠):

 

 ■ショウガの調理三箇条ψ(`∇´)ψ

  1. ショウガは皮ごと食べよ!
    有効成分の一つジンゲロール皮付近に多く含まれるので、皮をむいてしまうと貴重な肝機能向上抗酸化効果を逃してしまいます!!

  2. ショウガは低温で調理せよ!
    有効成分の一つショウガオール100℃を超える働きが消えてしまうので、加熱する場合は100℃以下の低温調理が必須になります!!

  3. ショウガはおろしたら3分以内に食せ!
    ショウガの有効成分はおろすことで空気に触れて、揮発してしまう可能性があるため、おろしたらすぐに食べてしまいましょう!!

 ■このようにショウガを調理するときに気をつけることがたくさん!!

 コレだと確かに・・・健康と分かっていても手間がかかり、毎日取ろうとは思えないかも(*´-`) そこでオススメする手軽で簡単に、ショウガの有効成分を取り入れられる方法をご紹介したいと思います!!

 

 ■ショウガ紅茶

 温かい紅茶おろしたショウガを入れたお飲み物です(^ー^)砂糖やミルクと同じような感覚で、おろしたショウガを入れてあげるだけでいつもの紅茶が免疫力を高め健康的な飲み物に大変身です(`_´)ゞ

 

 紅茶にショウガを溶かしてしまえば、有効成分が空気中に流れることもなく適度な温度で有効成分を取り入れられます!!

 

 殺菌効果があるため、ある程度保存も効きますし、前もって作り置きしたショウガ紅茶を用意しておけば、時間を選ばずに飲むことができます!!

 

 一つ注意なのが、紅茶にはカフェインが含まれているため、就寝前や夕食時に飲むと、睡眠の質が下がってしまうリスクがあるので・・・

 

 オススメの時間帯としては、朝食時か昼食、遅くても夕方に飲むのがよいでしょう!(^○^)

  ■睡眠の質とは何か↓

 

 

■現体重:61.8kg

 
■朝食:高野豆腐のそぼろ
    目玉焼き
    ショウガ紅茶+シナモン
■昼食:三元豚弁当(お客さんからの貰い物)
■夕食:メンチカツ
    千切りキャベツ
    肉巻きポテト
    牛蒡の甘煮
 
■歩数:11103歩
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

■現視力:0.27

 

■カウンセリング相談数:14件

 

Youtubeにて動画公開中‼️

Dr.セルフ・チェックのご案内は

こちら↓

 

 

 

しおりのためになった”最強書籍”!!