テーマ「自律神経」 カウンセラー生活日記274日目 | 健者シオリの日記帳

健者シオリの日記帳

生活習慣病、ダイエットを中心とした健康に関する知識を発信!!するだけでなく、実践してみてどうだったかも合わせて、考察し研究しています!!私自身の日記でもあり、多くの方の健康促進の鍵になれればと思います!!どうぞよろしくお願いします(*´◒`*)

 

カウンセラー生活日記274日目

 カウンセラーになり274日目になりました‼️

 本日もカウンセリング業務やブログの更新などをして

 過ごしていました💦

 

 来年には転職して

 忙しくなるので

 今のうちにできることからコツコツと・・・

 そうしてブログ記事の書き溜めをしていたら

 30日間分の記事を書き上げていました💦

 

 最近は本ブログとツイッター

 業務委託のカウンセリングで

 ほとんど毎日繰り返している感じですが💦

 Youtubeどうしようかな・・・

 色々な形で健康関連の動画を上げては見るものの

 なんだかしっくりこない・・・

 

 健康に関心がある人

 もしくは病気などのリスクに敏感な人って

 どんな映像が響くのか・・・

 

 アニメやゲームの動画ばかり見ている自分には

 どうしても考え付かず・・・といった具合です😓

■自律神経のテーマということで
神経っぽいクラゲの写真を・・・

 

■興奮とリラックスを司る神経

「自律神経」の
関連記事をまとめました‼️

 

 自律神経と聞いて

 1から10までわかる‼️という方は少ないでしょう。

 

 しかしその実

 自律神経は多くの生活習慣病と関わりがあり

 蔑ろにすることで

  • 認知症

  • がん

  • 糖尿病

  • うつ病

  • アレルギー

 
 上記以外に多くの健康被害を引き起こす
 原因になるのが
 「自律神経のバランス崩壊」です。

 

 実際に自律神経とはどのようなものなのか?

 基礎的なメカニズムから

 自律神経のバランスを整える簡単な呼吸法など

 

 私自身も実践している方法を

 本テーマではご紹介しております‼️

 

 

 

 

 

 

 

 

■現体重:60.7kg

 
■朝食:麦茶
■昼食:コーヒー
    水
■夕食:エリンギのバター醤油炒め
    千切りキャベツ
    餃子
    カレイの煮付け
    イワシのつみれ汁
 
■歩数:9558歩

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

■現視力:0.29

■累計相談数:14件

 

Youtubeにて動画公開中‼️

 

 

公式LINEを開設しました‼️

LINE通話/メールでの相談受付中‼️

友だち追加

 

ZOOM/LINE通話での

相談日、予約はこちら↓

 

Dr.セルフ・チェックのご案内は

こちら↓

 

 

 

しおりのためになった”最強書籍”!!