リボラボ ~Reborn-Body-Lab.~の研究日誌 -2ページ目

リボラボ ~Reborn-Body-Lab.~の研究日誌

〇〇だけで体が良くなる! 
〇〇だけでキレイになる!痩せる!
こんな健康情報に騙されていませんか?

20年間、患者さんの姿勢や生活習慣、
身体の使い方など改善してきた
原理原則に沿った正しい健康知識を
取り入れませんか?

産後の肩こりや腰痛の原因

産後は今までなかった、肩こりや腰痛の症状が出やすくなります。

その原因の一つが腹圧の低下です。
妊娠~産後は体幹の筋肉が弱くなるので、体を支える能力が著しく低下します。

そうすることで姿勢を保つ為に、アウターの筋肉が頑張ることになります。

その姿勢がデフォルトになってしまうと肩こりや腰痛が起こりやすくなるのです。

骨格を整え腹圧がかかる姿勢を
取り戻すことが大事になります。

脂肪を落とすのは大変!

運動をして1kg落とすには
 7200カロリー消費が必要。

なんと!フルマラソン3回分です。

『ぜい肉がつかない』ようにできたら
苦労しなくていいですよね?

DMK(ディーエムケー)は、
飲食物の【脂肪を乳化】して、
・エネルギーとして燃焼しやすい
・体外へ排出しやすい
状態にしてくれます。

使い方は簡単!
お水やお味噌汁、汁物に混ぜて飲むだけ。

お酒が好きな人は、お酒に直接入れて飲んでいます。
味が変わらないため、なんにでも合います。
次の日の二日酔いが格段に減り、体脂肪も減ります。

美容成分もたくさん入っていて、飲み始めてから
肌が明るくなった!と言われます。嬉しい商品!

そして、1本9000円 というコストパフォーマンスの良さ!
脂肪がつかないだけじゃなく
美容成分も入ったDMK

ぜひお試しください!!ブログ画像

#茅ヶ崎整体#整体#肩こり#腰痛#頭痛
#美容整体#頭痛#体質改善

こんにちは!

「肩甲骨はがし」というワードは聞いたことはありますか?
別名「立甲」です。
立甲で有名なのがこのブルースリーのワンシーン!

こんなの出来ないと思うかもしれませんが、頑張ったら出来うようになります。

四足歩行の動物はこの立甲ができます。
チーターのように歩行時の肩甲骨の動きが柔らかいです。

人間も幼児の時はこの肩甲骨の動きが出来ていたのです。
ハイハイしている赤ちゃんは肩甲骨が浮き出ています。
しかし、歩くようになると肩甲骨の可動域がなくなってくるのです。

この「立甲」が出来るようになるとメリットがあります。

・肩こりがなくなる
・肩の可動域が上がり、運動能力の向上やケガの予防ができる
・姿勢がよくなる(巻き肩、猫背に効果的)
・腹圧が入りやすくなる
・股関節の動きが良くなる

と言ったことが起こります。

「立甲」の習得方法
STEP1 肩甲骨の動きを感じる

1,四つん這いになる
この時に腕を伸ばし、肩甲骨~手までを真っすぐにする
2,肩甲骨の挙上、下制動作
四つん這いの状態で肩をすぼめて、引き下げてを10回繰り返す
(肩甲骨の上下運動)
3,肩甲骨の外転、内転
腕を伸ばした状態で、背中を丸める(肩甲骨外転)
背中を床に落とし、肩甲骨を寄せる(内転)
これも10回行います。

これらを行うときに、肩甲骨がしっかりそれぞれの方向に動くのを意識しましょう。
まずは、これで肩甲骨の可動域をだす練習をすると良いですよ!

肩甲骨柔らかいですか? 腕を上げるとき、腕を上げてるだけのつもりでも肩甲骨が回りながら動きます。

(肩甲上腕リズム) そして肩甲骨は背中の上に乗っかているのみで、大きな関節があるわけでもないです。

 その代わりに大きい筋肉がたくさん付着しています。 胸郭と肩甲骨を繋ぐ肩甲胸郭関節があります。

少しユニークですが、これは肋骨と肩甲骨のことを言います。

 肋骨のポジションが下がってしまうと肩甲骨の硬さに繋がり、肩甲骨が剥がれない状態になるのです。

 そうならない為にも日頃から肩甲骨を動かしてセルフケアしましょう。

 

 

 

 

 #茅ヶ崎#茅ケ崎市#湘南#姿勢 

#肩こり#腰痛#呼吸#呼吸改善 

#猫背#肩甲骨#頭痛#小顔

 #眼精疲労#整体

雨が降ると頭痛がする、古傷が痛む。
台風が来ると頭がボンヤリする...。
天気の変化による心身の不調に悩まされてる方多いと思います。

いわゆる「気象病」と言われる症状です。
4人に1人が気象病の可能性が高いと言われています。
それらの65%の症状が頭痛、首・肩こりです。

この気象病の原因も研究で分かっています。
耳の内耳(気圧センサー)が交感神経を興奮させるからです。

リンパ液で満たされた内耳が気圧の変化を感じ取り
平衡感覚をコントロールする前庭神経が反応。
「体が回転している」と脳が勘違いし、ストレスとなって
交感神経が興奮し、自律神経が乱れると考えられます。

交感神経が過剰に働くと、血管が収縮し血流が低下。
これが不調を増幅させます。

防ぐためには早めの対策が必要になります。
1姿勢を整える
2湿度の調整
3更年期



#茅ヶ崎#湘南#肩こり#腰痛#頭痛#整体
#自律神経#呼吸#肋骨#カイロプラクティック

 

体幹作りの目的は筋肉だけではありません。
筋肉の働きは脳が司っています。身体を動かすとき、筋肉を収縮させるために
脳と筋肉のリンクの強化も不可欠です。

体幹作りでは、筋肉への刺激で脳の可塑性を引出し、身体の使い方を根本から変えられます。

筋トレで筋肉が肥大するには、最低でも3か月ほどかかります。
しかし、体幹作りでは腹横筋や腹斜筋などのインナーマッスルを分厚くする必要性はありません。
筋肉と脳のリンクが繋がればそれで充分です。
個人差はありますが、早い人は1週間ほどで体幹が使える感覚が入ります。

誰しもが体幹の成果はでます。そのためには正しい骨格と姿勢があるとさらに
脳と身体のリンクはしやすくなります。


#茅ヶ崎#湘南#美姿勢#姿勢改善#肩こり#腰痛#美容鍼
#肋骨#くびれ#スタイル作り#ダイエット#頭痛#目の疲れ
#体幹#レッドコード

美姿勢の人は見た目が美しいだけでなく
肩こりや腰痛も少ないです。



美姿勢になるために大事なのが、体幹(インナーマッスル)です。
体幹を鍛えるために皆さんが想像するのがプランクです。
「あの姿勢をキープするのがしんどいから嫌」
という方でも気軽に体幹を鍛える方法があります。



それは”呼吸”です。



息を吐き切るときに腹横筋といった筋肉が収縮します。
腹横筋の収縮が入ると腹圧が上がるため、姿勢が安定し下っ腹の解消にも良い!



ですので息を吐き切るだけでも体幹のエクササイズになるのです。
※息を吐き切るのも結構大変ですが、、、


一度チャレンジしてみて下さい!
あとは吐きやすい身体の環境を作るために肋骨の調整をすると
腹圧も入りやすくなります。




#茅ヶ崎#湘南#美姿勢#姿勢改善#肩こり#腰痛#美容鍼
#肋骨#くびれ#スタイル作り#ダイエット#頭痛#目の疲れ

 

肩こりをなくす。 慢性的なつらい肩こりの方多いです。 この肩こりを無くすためには 肩だけをもみほぐしても良くなりません。 その為には、骨格(姿勢)の調整が必要です。 立った時に真っすぐ立てないと 筋肉に負担がかかってしまうので 肩こりや腰痛がある方はそこに負担がかかる姿勢になっているのです。 では、骨格を調整して最初にポイントになるのが「軸感覚」です。 軸感覚が身体に入ってくると 自分の正しい立ち方が分かります。 これは自転車に乗れるようになるのと一緒で、一度感覚が入るとあとは大丈夫! そうすることで肩こり腰痛の症状も軽減してきます。

こんにちは!

皆さん正しい歩き方って知ってますか?
歩き方って誰にも教わらず小さい時に自分で獲得します。
ですので、人それぞれ歩き方も違うしクセもあります。
その歩き方によって、脚が捻れたり姿勢が崩れたりもしてくるのです。

では、正しい歩き方とは
臀部(お尻)とハムストリングス(もも裏)の伸筋の筋肉がしっかり使えてるかどうかです。

その為には後ろ足の指がしっかり地面に干渉出来てるかがポイントになります。
大半の人は指が地面に干渉する前に離れてしまっています。

すると伸筋の筋肉が使えず
脚が捻れたり、姿勢が崩れる原因にもなってきます。

歩行を直すと脚のラインが綺麗になったり、足の裏のタコが出来なくなり綺麗にもなります。
肩こりや腰痛の軽減にもつながり
身体の調子も良くなるのです。

たかが歩行、されど歩行です。
一生行う歩行を是非見直してみてください。

当院でも歩行の指導を施します。
レジリエンスの高いお身体と
質の高い呼吸、歩行を身に付けましょう。

こんにちは! 運動で体を動かしたり筋トレするのはもちろん大切です。 そしてなにより大切なのが身体を動かすことによって、筋肉の収縮や伸長、関節の可動性、皮膚の触圧、足の地面の感覚など身体から脳へのフィードバック(神経)が大切です。 この身体と脳の繋がりが悪くなることにより 脳の誤作動が生じます。 脳にエラーが生じ、長い月日をかけてエラーを「痛み」として感じるのです。 身体の慢性症状もその一種です。 レッドコードでは正しい身体の使い方・ インナーの活性化・身体と脳のフィードバックを行うので効果的です。 正しい身体の使い方、正しい呼吸が 脳の活性化になるのです。 そして痛みや、肩こり腰痛などの慢性症状のお悩みも解決出来るのです。