まさかの合格だった。
唖然とした。あの文法力で、5級に合格してしまうのかということにびっくりした。
夫はひとしきり驚いたあと、「(合格できないと思うから)試験を受けなくていい」と言ってしまった自分を反省していた。夫は、いい人すぎる。私はあのときの夫の発言は、間違っていないと今でも思う。
be動詞と一般動詞の使い分けがよくわかっていない状態で、合格できるなんて思いもしなかった。鉛筆ころころ作戦がよかったのだろうか。
娘は「ギリギリだけど合格は合格だからね」とニヤリとしていた。
インターネット点数しかみていないから、細かくどこをどう間違えたのかはわからない。
自宅で20%の正解率しか取れなかった筆記の問題は、合格者の下限に近い点数だった。
合格者平均値が遠いこと遠いこと。んまあ、遠いこと。
ちなみに娘が英検5級を受けたいと言ったのは、鉛筆ころころ作戦で合格したお友だちがクラスにいたから。
その子と娘は、互いに「同じくらいだね」と笑いあうくらいの、かなり控え目な英語力らしい。
運がよければ合格する、という2例目がクラスに生まれてしまった。
リスニングは家で1回やった模試通りで、合格者平均だった。小学校の授業だけで5級相応のリスニング力がついたということは、まじめに授業を受けているんだと思う。そこはえらかった。
本人も、合格者ギリギリのテスト内容をみて、英検5級の実力がないことはよくよくわかっているらしい。中学校に入って文法を勉強したら5級を受け直そうねというと「そうだね」と笑っていた。
まだ5年生だから、高校受験に使うために英検合格の看板は今のところ必要ない。英検をこの先、小学校の間で受けることはもうない。
娘に算数をしっかりやるか、英語の文法を学び直すかどちらがいいか選ばせたところ、算数を選んだ。
英語は今までのとおり、英単語だけ。フォニックスはだいぶ基本が入ってきたから、コツコツと英単語だけ覚えていこうといっている。
今年から小学校でも英語が教科になった。
小学校で英語を学んできたというのが前提だから、中学校も大きくかわるという。
2021年4月~中学3年間で習う英単語 1200語→2500語(小学校で学んだ単語も含め)
↓神奈川の英語指導塾さんのブログがわかりやすかったです↓
昭和世代の私たちとはもう時代がちがう。
英語は中学校から一斉にスタートではなくなってしまった。
私はこの改訂内容を知らなかった。
英単語テストをまめにやってくださる、小学校の担任の先生に感謝したい。
小学校で習う単語はきっちりマスターさせてから、中学校へ送り込みたい。中学校へ行ったら、私はお役御免。がんばっておくれ。
娘のクラスに、準2級合格者が出たそうです。キャー、すごすぎる。中学受験をしないご家庭は、英語に力を入れると聞いてはいましたが、皆さんすばらしすぎます。どうやって文法を学んで(教えて)いるのか、親子で修行にいきたいです。
フォニックスのさわりを覚えて、ようやく英単語を覚えられるようになりました。スペルが書けるようになった英単語が、150語を超えたあたりで、ようやく娘の頭に英語スイッチが入ったようです。
人並みの、小学生ならこんなスピードだよね?という感じで、覚えられるようになってきました。日本語の漢字と同じなのかもしれませんね。一年生と二年生が、娘も一番辛そうでした。
青のSP、見ている方いらっしゃいますか?
藤原竜也さんがおもしろすぎます。藤原竜也さんから、目が離せません。
山田裕貴さんは、倫理のドラマで堪能しているので、このドラマは藤原竜也さんだけをみています。今回はアクションがすばらしかったー!
生徒役で出ている、池田優斗くんは両方のドラマにでていました。
あれ?ひょっとして?と思ったら、やっぱりそうでした。青のSPは強気キャラ、倫理は弱気キャラで演技力がすばらしいのです。池田優斗くん、いま15歳ですって。しっかり覚えておかなくちゃ。
あ、サムネイルがかっこよかったので、上をはってみましたが、TVerで楽しめます。基本的には1話完結です。課金は不要です。
どうでもよい話です。
娘は過去に数回、濃いめのカルピスを飲んだことがあります。あまり私の住む街では売っていなくて、レアキャラなのです。娘が「あー、久しぶりに飲みたい」と言うので、出かけた先でせっせと探してあげました。
ちょっと大きめのローソンで、やっと見つけることができました。コップに注いで渡してやり、一段落。
5分後くらいにふと見ると、娘はコップに水を入れて薄めていたのです。
濃いめのカルピス飲んでる意味ないやんか!
娘は「ちょっとなんか濃くて」ってテヘペロ顔。優しい母心を返せ。二度と買うものか。