
最近は帆布×リバティの組み合わせに
ハマっている。
帆布トートバッグ3号目が完成した。

リバティはつや消しラミネート素材。
つや消しラミネートは、汚れも
目立たないし個人的に大好き。
2号は3号と同じ紫のFELICITEで、
ファスナーなしで完成させた。
(記念すべき1号はこちら)
3号は内ポケットとファスナーつき。
内側はナイロンオックス生地。
4号はファスナーなしの通常型で、
内側は帆布生地にしている。
持ち手をつければ完成、という
所で力尽きて休憩中。
知人にお店を紹介してもらった。
ママと子ども服と雑貨のお店で、
既製品と一緒に置いて下さるという。
とっても可愛いらしいお店で、
こういうお店に自分の作品を置いて
もらえるなんて胸が躍る。
バッグ3号(紫)を見てくださった
オーナーが、商品のクオリティを
褒めてくださった。
「既製品といっていいレベルだね」
私にとっては最高の褒め言葉。
素材と縫製の両方を認めてくださった。
もちろん、小さな所は本物の
バッグ職人さんには到底敵わない。
職業用ミシンを持っていると言うと、
「どうりで」と納得して下さった。

底の帆布は、8号帆布という、
かなり厚地の帆布を使っている。
何も入れずともバッグは自立する。
帆布は、青つばめ印で人気の
茂木商工さんから分けてもらった。
他店の8号帆布に比べると
品質が高い。私にでもわかる。
そういうことをオーナーが、
一目でパっと見抜いて下さった
ことがとても嬉しかった。
それでも、オーナーが気に入って
くださったのは、私が作った
無駄に凝った移動ポケット類や、
意外なことにタティングレース系。
一点物っぽい雰囲気だったり、
ハンドメイドっぽさを残した
商品をお客さんが好まれるという。
既製品とそっくりさん商品は、
私の独りよがりだった…。

私にとっては、既製品に見える
仕上がりが一番の喜び。
ハンドメイド臭を消す努力を
してきた。
お店のお客さんに好まれる商品と、
私の好みには明らかな違いがある。
両方を平行していくには、
やっぱりネットショップを開く
のが一番いい。
以前から夫の知人や友人に手伝うよ、
と声をかけてもらっていた。
それなのに、重い腰をあげられずに
今日まできている。在庫は増える一方。
ちょっと本腰をいれてみよう。

にほんブログ村
タティングレースはこんな感じでペットボトルホルダーになる予定です。
![]() バッグ作りに【フジックス】バッグ用ミシン糸 「太」 20番 50m |
こちらの糸を愛用していましたが、
あーーーっという間に糸が
なくなってしまいました。
もうダメだと大きなサイズを検索。
![]() 業務用大巻、ポリエステルフィラメント帆布用【フジックス】キングポリエステルミシン糸20番/10... |
ありました。
ばかでかい工業用の糸。
すいすい縫えて満足です。
![]() オリジナルリバティキャンバストート♪好評完売につき再入荷決定!★★Cou Pole クーポール*4C... |
こちらのバッグに使われている
濃い紫も素敵ですよね。
![]() 【5年保証】ジューキ「シュプールTL30DX」家庭用ミシンで満足されない方にお薦め!家庭用ミシン... |
シュプールの旧式を持っています。
帆布を触るようになると、職業用
ミシンじゃ物足りなくなります。
やっぱり革小物の学校にあった、
工業用ミシンがほしいなあ。
![]() ☆工業用 ミシン三菱 DY-350 厚物用 現役動作品☆:楽オク中古品 |
工業用はこういうやつです。
茂木商工さんの工房を
みせてもらった時は、
胸がときめきました。