リバティの帆布でトートバッグ | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

先月は大量のリバティ小物を作り、
気持ちの上で一区切り。(飽きた)

バッグ作りに励むことにした。

リバティの帆布を手に取ってみると
思っていた以上に可愛かった。

やっぱり生地はパソコンで見るのと
実物は全然違うと思う。


トートバッグを作ろうと、手持ちの
オリーブ色と合わせてみる。

$のんきな3人ぐらし


お弁当箱を入れるのに
ちょうどいいミニサイズ。

マチをたっぷりつけたから、
私と娘のおかず入れを並べられる。


完成したあとに、やっぱり内袋が
欲しくなった。

7~8年前、セミオーダーできる
みつばちトートにハマっていた。

私はぐちゃぐちゃに物を
入れるタイプだから、フタが
ないと恥ずかしかった。

やっぱり内袋とチャックも
つけようと思う。



今回が帆布を縫うのははじめて。

何重にも重なると笑える厚みだった。
ミシンの針が小山を越えていく感じ。
頑張れー!と応援したくなる。

ミシンというのは、糸と針を
布に合わせることがこんなにも
大事なことなんだと身にしみてわかった。

手元にある糸だと、ブチブチと
切れていたけれど、糸と針を替えた
途端にうまくいった。


20番(デニムのステッチに使う糸)
を使うのもはじめて。

やっぱり帆布には太糸が似合う。
自分でも満足できる仕上がりになった。

早く内袋を完成させたい。

しばらくバッグ作りに注力しよう。




にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村

このバッグは意外にも娘が気に入ったようです。試作品なので気前よくプレゼント。同じものをもう一つ作って、そちらは商品にする予定です。





糸はフジックスのバッグ用を
使ってみました。

先日行ったホビーショーで、
フジックスのブースでお会い
した社員さん達が素晴らしかった!
一気にフジックスびいき。



今回トートに使った生地は
こちらです。
前から見えない底に使うのは、
やっぱり贅沢だな。

【送料無料】リンネル 2013年 04月号 [雑誌]

【送料無料】リンネル 2013年 04月号 [雑誌]
価格:690円(税込、送料込)




先日買った【送料無料】LDK (エル・ディー・ケー) 2013年 07月号 [雑誌]
女性誌4月号ふろく比べをやって
いました。バッグ作りの専門家が
あれこれ批評しているんです。

第一位だったのがリンネルの
4月号バッグ↑でした。

$のんきな3人ぐらし
リンネル 2013年 07月号 [雑誌] (通常配送料 無料)

今月号はがま口ポーチ。
がま口をリサイクル活用
することを考えて、私も
買っちゃおうかな。でも、
Amazonの付録評価が真っ二つ。

ただ、がま口金具って当り外れが
大きい製品だと思うんです。
私も検品が甘そうなお店で、
がま口金具を買うのは怖いです。
いつも浅草橋まで行っています。