りなろーる
イベントステージ裏にて。




二週連続の三連休(シルバーウィーク)も無事明けて、

コスモスが綺麗に咲くころとなりましたねコスモス

皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか(´∀`)?


私はというと


前半三連休→「かみのやま温泉全国かかし祭」、


後半三連休→「ネッツEXPO」

にてお仕事!でしたが、とにかくこの連休中はいろんなイベントが開催されてましたねーハート

時間があれば行きたかった催しもいろいろあったなあ。。。


お手伝いさせていただいたイベントに関しては近々レポートとしてまとめますので、

お祭りの余韻に浸りながらご覧いただければ幸いです☆



そしていよいよ!


産休前のラジオ番組担当が

今週残すところあと2回(この記事がアップされてるころにはあと一回)となりました!


いまいちまだ「最後なんだ」という実感は沸きませんが、やはり長年お世話になって場所を離れるというのは

感慨深いものがありますね~・・・



とはいえ、


最終回だからといって特別なことはせず、

あくまでもいつも通りに、いつもの自分のペースで

いつもの時間を楽しみたいなと思っておりますflower1



自分にとっては節目となるラジオ番組「Afternoon Lounge」

9月26日(木曜日)もVigoFM78.8MHzにて13:00~15:30生放送でO.A.です☆


最後まで精一杯務めさせていただきますので、


もしお時間がありましたらちらりと耳を傾けてみてください♪




芸術の秋!ということで今週は様々なゲストさんが登場☆

水、木あわせて三組の皆様にお越しいただきました(>∀<)ゞ


開催が近いところでまずはこちらから♥


りなろーる
りなろーる

木曜日のゲストとして出演してくださったのは、

山大演劇サークル「劇団めざましどけい」の皆さん目覚まし時計キラキラ


1994年旗揚げしたサークル団体で、年3回のペースで山形市内にて公演活動を行っている若さとエネルギーに満ち溢れておりますきらきら!!


「笑い」は決して忘れないのがモットー。


なのだそうで、トーク中もいろいろと笑わせていただきました(*´∀`*)

今年の夏は今回の公演に向けてすべてを費やしたとか!

意気込みが感じられます・・・!


というのもそのはずキラキラ


今回はいよいよ明日から開催される劇団めざましどけいオリジナル脚本ぜひ

「黄金ジェット」をご紹介いただいたのですが、

こちらの公演は皆さんにとって記念すべき20周年記念の舞台になるんですビックリマーク


OB,OGの皆さんも加わって作り上げられるSpecial Alarm、

ぜひ足をお運びください(>ω<)ノきらきら


目覚まし時計劇団めざましどけい「黄金ジェット」目覚まし時計

日時:9/21(土)18:00~

    9/22(日)15:00~(開場は開演30分前) 


会場:遊学館ホール


チケット:前売券400円

      当日券500円


お求めは八文字屋POOL、山形大学生協カウンター、山形中央プレイガイドにて



↓20周年スペシャルサイトもありますので皆さんのご活躍はこちらから覗いてみてくださいね♪↓

http://doraemonnjpxp.wix.com/gekidanmezamashi20th



日も迫る中ではありましたが、和気あいあい楽しいトークをありがとうございました!!

両日ともスペシャルな舞台になりますように☆

食欲の秋なのか、梨がおいしくて仕方ない今日この頃。


妊婦さんは食べなさすぎもだめだけど食べ過ぎも禁物!なので、

秋風さわやかな日は運動もかねて川添いを散歩するようにしております(´ω`*)

子供が生まれて大きくなったら親子でツーリングっていうのも楽しそうですなあ・・・自転車



さてさて!先週12日(木)のAfternoon Loungeには

Brewgreen and the Babylonsの シンガーソングライターHugh Yamadaさんが登場!


りなろーる

Brewgreen and the Babylons はニューヨークを拠点に活動するフォークロックバンド。

UKサウンド、ジャズ、ブルース、60年代頃のフォークミュージックなどを取り入れたサウンドが特徴で、

今年7月には1stアルバムもリリースされました。


そのメンバーであるHughさんはなんと現在自転車で日本縦断に挑戦中!



ニューヨークから帰国後 札幌を出発し、青森、秋田、岩手を経て山形へ。


その途中ご縁あってこのスタジオに立ち寄ってくださったのだそうですギター



番組ではそんなHughさんの活動をはじめ、

旅の中での出会い、楽しさ、大変さ、そしてこれからの目標などなど

いろんなお話を聞くことが出来ましたよーmomiji*


オフトークでは「ジョン・レノンに似てますよね!」っていう話題で盛り上がってました(>∀<笑)

似てると思うんですよねー



今後の予定としては山形米沢を越え、ゆっくりと時間をかけて沖縄を目指すのだとか。


訪れた各地で路上ライブも行っているそうなので、もしかしたらあなたの街にHughさんの歌声が響いているかもしれません♫



Hughさんの日本列島自転車縦断のもようはこちらからチェック!

http://hughslife.doorblog.jp/



私も陰ながら応援していきたいと思います(>∀<)○きらきら


ご出演ありがとうございました☆*。

秋といえば音楽にスポーツ、グルメ、ファッション、お出かけ…などなどいろんな楽しみ方がありますねもみじ


先日仙台にて仕事があったのですが、ちょうどこのときすごーく気になる展示会があったんです。


仙台一番街商店街にある「むかでや」にて開催された

「月山和紙のあかりたち。」展*。


山形に縁のある月山和紙工芸作家せいのまゆみさんの初個展とのことで

いけたら行きたいなあ。。。(´ω`)なんて考えていたのですが、

運よく休憩時間に時間をもらって足を運ぶことに成功!!


りなろーる

一緒に写真も撮っていただきました!!

これはうれしい!!



りなろーる

今回の展示作品は月山和紙のきめ細かなやわらかさが美しいランプシェードが中心で、


一歩足を踏み入れるとそこはあたたかな息づかいが感じられる世界。



ほのかな光が空間を包み込んでいました。


りなろーる

ふわふわほわほわです♪



まゆみさんやスタッフの方も気さくにお話してくださり、

山形ならではのあったかさを感じました(*´∀`*)

あたたかく迎え入れてくださりありがとうございました~もみじ


↓せいのさんの活動につきましてはこちらからどうぞ☆↓


https://ja-jp.facebook.com/gassanakari/info


いつもこちらのブログやラジオ、司会の仕事などを通し活動を見守ってくださっている皆様へ。



ラジオでは先にご報告させていただきましたが、


この度新しい命を授かりました。


現在まもなく8か月目、母子ともに順調です。



つわりが長引き体調がなかなか安定せずにいたため、

こうして文章に残る形での報告をすべきか迷っていたのですが

無事に妊娠後期に入りましたので、改めてお伝えさせていただくことにいたしました。

周りでサポートしてくださった皆さん、いろいろご心配おかけしましてすみませんあせる

辛い時期を乗り切れたのも、温かく支えてくださった方々のおかげです。


今後の仕事に関しまして

イベントの司会などは11月ごろまで続けますが、

ラジオ番組はクールの節目となる今月いっぱいで番組を降板し、産休に入ることにいたしました。

なので今月26日木曜日の番組が自分にとってはラストになります。


自身の体のこと、宿ってくれたちいさな命のこと

しっかりと見つめながら無理のないように活動していきたいと思います。


周りの方々のお力をお借りしながらではありますが

最後まで精一杯頑張って参りますので、今後ともお見守り頂ければ幸いです。