小さなすずらんが顔を覗かせる季節になりましたキラキラ
台風の影響で雨が降ったり晴れたり曇ったり…と目まぐるしい天気。

加えて昨日は久々の揺れ!

地震警報にかなり驚きましたが大きな被害もなかったようでよかったです(。´Д⊂)
改めて日頃からの防災へ対する心構えが大切なのだと実感しました…。。。

さて!
5月はハート赤十字月間ハートということで
先週のラジオレポートは震災の時もたくさんの人たちのちからになった
「日本赤十字センター盛岡支部」
へお邪魔してきました☆



赤十字にあわせてこの日の服装メインカラーは赤音符
毎回のことですが自撮りって難しいですね…

この春建物が新しくなったとのことで、館内はぴかぴか(*´∀`)♪
センター内や乳幼児院などの施設の他、
普段なかなか入ることができない災害対策用品がたくさん備蓄されている倉庫を見学させていただきましたキラキラ☆


こちらのステンドグラスはもとあった看護学校の名残だそう。
ほのかな光が幻想的です。

レポートにうかがった5月8日は世界赤十字デー。
毎年この日にあわせてキャンペーンが展開されており、今回のお話の中でも今年度のテーマ「Cross now!人はクロスして生きている」のキャッチコピーのもと、様々な活動紹介をしていただきました双葉

災害時の支援派遣、災害救護活動、子供たちへの学びの提供等々…

赤十字というと献血のイメージが強くありましたが、他にも様々な支援活動を行っているんですね。

なお、現在日本赤十字公式サイトではスペシャルムービーが公開されています☆
公式ページからも探せますが、検索で「クロスナウ」!を探した方が早いかと思われます(By担当者)ので、興味のある方はぜひご覧になってみてください♪

盛岡支部の皆様、貴重なお話と見学会どうもありがとうございましたキラキラ


興奮冷めやらぬうちに(*>ω<*)

地元チームへご当地キャラのちからを届けたい!

という思いのもと、

今日は盛岡のご当地キャラメンバーでbjリーグ所属プロバスケットボールチーム蝶々岩手ビッグブルズ蝶々の応援に行ってきました☆


メンバーは
開運たまえ、開運かなえちゃん、そしてしわまろくん!
まずは試合開始前にブースターさんたちをお出迎え♪

今日はvs青森とのことで東北同士の闘い!

有明に向けての大切な一戦ということもあり、みんなも気合い十分twinkle

                      /タオル貸してあげる~!\


そしていよいよ始まる注目の一戦!

ブースト!!

試合は常に接戦!
手に汗握る展開にハラハラドキドキ(*OωO´)

キャラのみんなも応援したり、ブルズダンサーのお姉さんと一緒にダンスをしたり…と、勝利へ向けて一生懸命張り切りました!

わずか数秒で得点、逆転の繰り返し
そして延長戦

両チームとも譲らない熱い闘いはいよいよクライマックスへ!!




そして





岩手ビッグブルズ勝利ーーーーー!!!

岩手97-87青森

延長戦を見事制してビッグブルズが先勝しました!!

熱気に包まれた会場からは惜しみ無い拍手がおくられましたよーキラキラ


やったねー!

試合のあとは皆でお見送りへ♪

岩手、青森両ブースターの皆さんがたくさん声をかけてくださいましたキラキラ
(↑お写真拝借いたしました´∀`)


…Σたまえがこまえさんに!!


みんなでポーズきらきら!!

バスケプロリーグの試合を見るのは初めてでしたが、一瞬たりとも目が離せないスピーディーなゲームは観ていてとっても楽しかったですきら
攻防の音楽が切り替わったり、
クォーターの合間にはダンサーの皆さんが華麗なダンスを披露してくれたり…とエンターテイメント要素も色々あって面白かったなあキラキラ
また足を運びたいです(*´ω`)

温かく迎えてくださったビッグブルズスタッフの皆さん、両チームブースターの皆さんありがとうございました!

本日の試合も有明に向けての大事な一戦。
選手の皆さんの活躍、そして会場の思いがひとつになって勝利へと導かれますよう心から応援いたしております☆
ゴー!ビッグブルズ!



連休も明けて、風薫る5月。

今年のGWは長い人だと2週間くらいお休みがあったそうで(*´Д`)!
休暇をとって旅行に出掛けた方、家族サービスにちからを入れた方、もちろんお仕事に励んだ方…皆さんそれぞれのG(頑張る)W(ウィーク)をお過ごしになったことと思います。

私は、というと
前半お仕事→後半プライベート
という、おかげさまでオンオフともに充実した毎日を送っておりました☆

ブログも一気にまとめちゃおうーということでまずは先週のラジオの話題からキラキラ

5月1日
この日はいつもお馴染みのホンダカーズ岩手中央 仙北南店からの生中継
「新型ステップワゴン」のレポートでした♪

「なんかクッキー作ってそうだね」
と言われたこの日の服装。
おそらく髪型のせい(´ω`;)


従来の概念を覆す縦横開き可能な後部ドアはかなーり便利!
実際に体験させていただいたのですが、うっかり写真をとり損ねるという…(´Д⊂;)
今のところ軽自動車ユーザーですが、今後家族が増えることを考えてワゴンタイプもいいなあ…なんて思いましたキラキラ☆


仕事前にふらりと立ち寄った高松の池。
梅?椿?の花がきれいに咲いてました♪

爽やかな風のもと、これからはツツジが見頃を迎えますね四つ葉
通勤途中には公園がたくさんあるので、草木を眺めるのも更に楽しくなりそうです(*´∀`)♪

そして早いもので本日金曜日!今日も張り切ってレポート行ってきますキラキラ
あ!UP忘れてた(笑)

春を通り越して夏のような日差しのもと
4月29日祝日
この日 矢巾町徳丹城にて開催された「徳丹城春まつり」へ、しわまろくんと共にりな巫女として出掛けてきましたー(*>∀<)○


すごくいい天気!
会場はお店もたくさん出ていて大にぎわい!

徳丹城はしわまろくんのお父さん坂上田村麻呂が造った志波城を現・矢巾町へお引っ越しさせたもので、それを行ったのがわたまろくんの1200年前の姿である文室綿麻呂(ふんやのわたまろ)さん。

なので、城としても人物的にもとても縁深い関係にあるのです。

そんなふたつの城の彼らが一同に介するとあって、会場にはキャラファンの方々が集まってくださいました♪

わたまろくんとしわまろくん
まろコンビが揃うのは結構レアだったりしますきらきらキラキラ☆

矢巾町のみなさんに愛されているわたまろくん、ステージでも大活躍でした☆

もちろんしわまろくんもこの日はたーくさん張り切りましたよ~(*OωO´)

サイン書いて~



タケルンジャーさんとポーズ決めて~


ジャグリング鑑賞して~


ビックブルズダンサーのお姉さんを応援☆



ステージはわたまろくんとのコラボも!
しわまろくんは相変わらずのはじけっぷりw
はしゃぎすぎてステージから落ちやしないかひやひやしました(´Д⊂;)汗


私もブースで微力ながらお手伝い(OωO)ゞ
古代米おにぎりは今日もビッグサイズです桜


イラストもちょこっと(*´艸`)


ブース裏手には曲がり家。


中はこんな風になっていて、風通りがよくひんやりしていてとっても涼しかったです♪
先人の知恵なんですね~。。。

たくさんの子供たちに囲まれて、暑さも忘れるくらいいっぱい遊んだ一日でしたきら


葉桜の木の下でクローバー

しわまろくんやわたまろくん(綿麻呂さん)が生きた1200年前も、天気のいい日はこんな風にみんなで集まってわいわい桜を愛でていたかもしれませんね。

子供たちの笑顔がこの先も10年、100年、1000年と続いていきますように。

矢巾町のみなさん、駆けつけてくれたキャラファンのみなさん、ありがとうございましたきら

桜と光のシャワー*。゜

ソメイヨシノにかわって
盛岡市内は垂れ桜が最盛期桜

中に入ってみると↑のような光景が広がるので、散歩がてら見るのは垂れ桜の方が好きだったりします(*´ω`)

そんな春色に心踊らせつつ本日伺ったレポート先はこちら☆


杜の住宅展示場みらいえ双葉
土屋ホームさんのモデルハウスから中継でしたキラキラ

今回はモデルハウスや新発売されたイージーオーダーメイドハウス「キャンパス」等のお話をうかがっていたのですが、何やら後ろから視線が…

やや!!レジェンド葛西選手(*OдO)!!
…の等身大パネル!!

実はこの度土屋ホームさんで葛西選手のトークショーを開催するとのことで、そちらの告知もしていただきましたキラキラ☆

ちなみに右側のサインは直筆!
かなりレアですよーほし
↓ということでイベント情報おさらい↓

「葛西選手トークショー」
4月29日祝日13:00~
イオンモール盛岡にて開催!
事前の申し込みはなく、当日どなたでも参加可能です。
東北での開催は岩手と宮城のみとのことなので、この機会をどうぞお見逃しなく!

詳細はイオンモール盛岡ホームページにも掲載されていますので、こちらからご覧ください音符
http://morioka-aeonmall.com/
土屋ホームの皆様、中継ご協力ありがとうございました(>∀<)ノシ


で、帰りのバスが来るまで局のすぐそばにある公園でプチ花見クローバー

Twitterにも載せましたが(笑)桜に埋もれてきましたよー(*´∀`)

桜に続いて園内にはチューリップや春の野花がちらほら。
これからますますおでかけが楽しくなりますね♪

…おでかけと言えば(*´∀`)せんでーん!

4月29日
矢巾町にて開催される
「徳丹城春まつり」
にしわまろくんと一緒にりな巫女として参加します♪
グリーティング&ステージもありますよ~きら
当日お見かけの際はぜひお声がけいただければ幸いです☆